デッキ案垂れ流しードレッジー(換骨奪胎)
2012年10月2日 趣味変なデッキを作り垂れ流すことにより誰かに意見を募集
最初はドレッジ
3死儀礼のシャーマン
4アヴァシンの巡礼者
2根囲い
4追跡者の本能
4忌まわしき発見
2禁忌の錬金術
4裂け木の恐怖
3スラーグ牙
4ケッシグの檻破り
3ヴェール生まれのグール
3鐘楽のスフィンクス
ドレッジとかいう名称使うのも失礼なぐらい弱いデッキがその昔スタンやブロック構築にありました。裂け木の恐怖、甲冑のスカーブ、根囲いで墓地を増やし、成長した裂け木の恐怖や蜘蛛の発生でゲームを終わらせるというデッキです。
RTRでは多分実際使うと強いであろう死儀礼のシャーマン、忌まわしき発見、そして鐘楽のスフィンクスがあります。グールを捨てる→沼セットでグール回収、というアドバンテージエンジンを形成することで大量ドローが可能。目算では12枚以上引いたころからグール以外でもドローディスカードループに入ることができると思うので、まあそうなったら多分勝ちでしょう。多分。
フィニッシャーは檻破り。本来なら蜘蛛の発生にしたいところですが、ジェイス1枚で完封状態になってしまうため、泣く泣く檻破りに。
最初はドレッジ
3死儀礼のシャーマン
4アヴァシンの巡礼者
2根囲い
4追跡者の本能
4忌まわしき発見
2禁忌の錬金術
4裂け木の恐怖
3スラーグ牙
4ケッシグの檻破り
3ヴェール生まれのグール
3鐘楽のスフィンクス
ドレッジとかいう名称使うのも失礼なぐらい弱いデッキがその昔スタンやブロック構築にありました。裂け木の恐怖、甲冑のスカーブ、根囲いで墓地を増やし、成長した裂け木の恐怖や蜘蛛の発生でゲームを終わらせるというデッキです。
RTRでは多分実際使うと強いであろう死儀礼のシャーマン、忌まわしき発見、そして鐘楽のスフィンクスがあります。グールを捨てる→沼セットでグール回収、というアドバンテージエンジンを形成することで大量ドローが可能。目算では12枚以上引いたころからグール以外でもドローディスカードループに入ることができると思うので、まあそうなったら多分勝ちでしょう。多分。
フィニッシャーは檻破り。本来なら蜘蛛の発生にしたいところですが、ジェイス1枚で完封状態になってしまうため、泣く泣く檻破りに。
マルドゥックスクランブル排気 鑑賞
2012年10月1日 趣味微妙でした。
大今さんの漫画版が素晴らしすぎて映画が霞んでしまった。映画版の細かい原作改変もそこまで話を面白くしてくれた訳でもなく、とんとん拍子に話をすっ飛ばして終わってしまった感じでした。特にハーヴェストVSバロットの心理戦は漫画版の方が圧倒的に良いですね。
逆に映画版の方が良かったのはボイルドとの戦闘シーンぐらいのものかな。銃撃音を轟音にすることでボイルドの怪物さを上手く表現できていたと思う。漫画版のボイルド戦はあっさり済ませてしまったので、映画版の方が克明に描写できていました。
大今さんの漫画版が素晴らしすぎて映画が霞んでしまった。映画版の細かい原作改変もそこまで話を面白くしてくれた訳でもなく、とんとん拍子に話をすっ飛ばして終わってしまった感じでした。特にハーヴェストVSバロットの心理戦は漫画版の方が圧倒的に良いですね。
逆に映画版の方が良かったのはボイルドとの戦闘シーンぐらいのものかな。銃撃音を轟音にすることでボイルドの怪物さを上手く表現できていたと思う。漫画版のボイルド戦はあっさり済ませてしまったので、映画版の方が克明に描写できていました。
30本目。
粗筋
1400年代半ば、洪水や干ばつによって飢饉となり、人々は餓え苦しんでいた。ある女性が赤ん坊を産み落とすが、空腹のあまり赤ん坊を食べようと牙をむく。その赤ん坊はなんとか生き残るが、言葉も知らず名前もないまま、人を襲って人肉を食い、野獣のように生きていた。彼はある旅の法師と出会い、アシュラと名付けられた。アシュラは、初めて自分に優しくしてくれる若狭という少女と出会い、人間らしい感情を知るようになるが…。
感想
まさに異形。原作が発禁問題になったのも頷ける。
食人か死か、という倫理と生存の問題を扱ったアニメ作品。
映像面で言えば非常に挑戦的なつくりをしている。
右上辺りの画像を見て貰えれば分かると思うけど、まあ最近のアニメでこんな色合い、キャラデザの作品ってないよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/1348232759
とにかく実際の映像で見てもらうほかないんだけど、応仁の乱で荒廃し、日照り天災で枯れ切った土地と人の心の荒み様をこれでもかと表現している。苔色泥色で塗りつぶされた前半、若狭とアシュラとの心の通い用を盛夏の翠と澄んだ水の色で描いた中盤、そしてアシュラを狩るために手に手に松明を持ち山狩りをする時の地獄のような火の色と昏黒の夜空で彩られた終盤。水彩画をCGで動かす、という特殊技術で画面は動かされ、アクションシーンではCG処理で刃物の動き、ちしぶきが表現されている。
声優の演技で言えばアシュラ=野沢大先生と若狭=林原めぐみの対比が特徴的だね。野沢さんは喉の奥から搾り取るような呻き声(勿論褒め言葉)、感情を全面に出した演技が有名。対して林原さんは作り物めいているというか、無表情さ、崇高さを感じさせる演技を出来る稀有な声優さん。この映画のテーマとして動物のように醜く生きるか、人間として倫理的に死ぬか、という二律背反がある。それをこの2人にキャスティングした、っていうのは制作陣の器量の良さを感じさせるね。実に良い味に仕上がっている。特に前半、動物のように4つ足で生き(4つ足、という呼び方が被差別部落民に対する蔑称だったことも意識されているのか?)言葉も知らなかったアシュラの「声」(むしろ呻き声、唸り声といってもいいか)を「言葉」なしに感情を表現した野沢さんの力量に感服。
万人受けはしないだろうね。ただ今年見た新作映画の中では文句なしに最も素晴らしい映画でした。
粗筋
1400年代半ば、洪水や干ばつによって飢饉となり、人々は餓え苦しんでいた。ある女性が赤ん坊を産み落とすが、空腹のあまり赤ん坊を食べようと牙をむく。その赤ん坊はなんとか生き残るが、言葉も知らず名前もないまま、人を襲って人肉を食い、野獣のように生きていた。彼はある旅の法師と出会い、アシュラと名付けられた。アシュラは、初めて自分に優しくしてくれる若狭という少女と出会い、人間らしい感情を知るようになるが…。
感想
まさに異形。原作が発禁問題になったのも頷ける。
食人か死か、という倫理と生存の問題を扱ったアニメ作品。
映像面で言えば非常に挑戦的なつくりをしている。
右上辺りの画像を見て貰えれば分かると思うけど、まあ最近のアニメでこんな色合い、キャラデザの作品ってないよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/1348232759
とにかく実際の映像で見てもらうほかないんだけど、応仁の乱で荒廃し、日照り天災で枯れ切った土地と人の心の荒み様をこれでもかと表現している。苔色泥色で塗りつぶされた前半、若狭とアシュラとの心の通い用を盛夏の翠と澄んだ水の色で描いた中盤、そしてアシュラを狩るために手に手に松明を持ち山狩りをする時の地獄のような火の色と昏黒の夜空で彩られた終盤。水彩画をCGで動かす、という特殊技術で画面は動かされ、アクションシーンではCG処理で刃物の動き、ちしぶきが表現されている。
声優の演技で言えばアシュラ=野沢大先生と若狭=林原めぐみの対比が特徴的だね。野沢さんは喉の奥から搾り取るような呻き声(勿論褒め言葉)、感情を全面に出した演技が有名。対して林原さんは作り物めいているというか、無表情さ、崇高さを感じさせる演技を出来る稀有な声優さん。この映画のテーマとして動物のように醜く生きるか、人間として倫理的に死ぬか、という二律背反がある。それをこの2人にキャスティングした、っていうのは制作陣の器量の良さを感じさせるね。実に良い味に仕上がっている。特に前半、動物のように4つ足で生き(4つ足、という呼び方が被差別部落民に対する蔑称だったことも意識されているのか?)言葉も知らなかったアシュラの「声」(むしろ呻き声、唸り声といってもいいか)を「言葉」なしに感情を表現した野沢さんの力量に感服。
万人受けはしないだろうね。ただ今年見た新作映画の中では文句なしに最も素晴らしい映画でした。
ナヤケッシグ。
①緑白人間?
メイン:相性差。
サイド:適当に終末して勝ち。
②青白人間
メイン:ダブマリしたけど遥か見狩り達かがり火の3枚だけで勝ち。
サイド:適当にエントリートして勝ち。
③太陽拳
メイン:1回も奇跡出来なかったら相性差的にまあ勝てない。
サイド①:ノーン+黒呪いでエントリートで出したトークン7体じゃあどう考えても削り切れないのに相手が投了してくれたのでもうけもの。
サイド②:相手土地詰まったのでガラクで勝ち。
3-0。ケッシグ強い。環境最後だから虫に当たりたかったな。
プレリは3-2の紙屑だったので何も言えませーん。
①緑白人間?
メイン:相性差。
サイド:適当に終末して勝ち。
②青白人間
メイン:ダブマリしたけど遥か見狩り達かがり火の3枚だけで勝ち。
サイド:適当にエントリートして勝ち。
③太陽拳
メイン:1回も奇跡出来なかったら相性差的にまあ勝てない。
サイド①:ノーン+黒呪いでエントリートで出したトークン7体じゃあどう考えても削り切れないのに相手が投了してくれたのでもうけもの。
サイド②:相手土地詰まったのでガラクで勝ち。
3-0。ケッシグ強い。環境最後だから虫に当たりたかったな。
プレリは3-2の紙屑だったので何も言えませーん。
ああ、やっと夏休みが終わるんやなって…(国公立大並の感想)
冥.mp4 [Beastmania IIDX]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18768761
amalgamationは指皿では弱小曲でしたね…(悲しみ)
日常レ☆プ!?渦人形とKMR.mp893
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18770000
落ちる先輩.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18834780
先輩と化した先輩.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18888569
休暇レ☆プ!?リゾートバイトと野獣 前編.mp893
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18934704
障られた先輩.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18950913
最近ホラー淫夢の作者が増えてきて嬉しいゾ~
ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18791558
GNHくん歌上手い(賞賛)
銀のDarvishの背に乗って
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18800184
日ペOP公式採用曲
あんなに生地がしっとりとしていて、それでいてベタつかなかったのに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18882244
流石に曲名に草生やしていいすかww
ナナ☆.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18915569
copious屈指の名曲を汚すのはNG
あたりまえだよなぁ体操
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18925554
C O W C O W 多 田
冥.mp4 [Beastmania IIDX]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18768761
amalgamationは指皿では弱小曲でしたね…(悲しみ)
日常レ☆プ!?渦人形とKMR.mp893
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18770000
落ちる先輩.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18834780
先輩と化した先輩.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18888569
休暇レ☆プ!?リゾートバイトと野獣 前編.mp893
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18934704
障られた先輩.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18950913
最近ホラー淫夢の作者が増えてきて嬉しいゾ~
ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18791558
GNHくん歌上手い(賞賛)
銀のDarvishの背に乗って
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18800184
日ペOP公式採用曲
あんなに生地がしっとりとしていて、それでいてベタつかなかったのに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18882244
流石に曲名に草生やしていいすかww
ナナ☆.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18915569
copious屈指の名曲を汚すのはNG
あたりまえだよなぁ体操
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18925554
C O W C O W 多 田
51 五右衛門妖戦記 朝松健 光文社文庫
伝奇。
52 一休暗夜行 朝松健 光文社文庫
風狂の徒、一休が天下をゆるがすという「ほしみる」を探し繰り広げるノンストップ伝奇。
53 フリークス 綾辻行人 角川文庫
贖罪のために記憶喪失を繰り返す男、死んだ妻の記憶を再構築した夫、劣等感を隠すために怪物を生み出した科学者。異形への愛に溢れた連作短編集。
5455 怖い絵泣く女編死と乙女編 中野京子 角川文庫
名画の生まれた歴史の闇、人間心理の恐ろしさ。該博な知識と鋭い観察眼で絵の文化を掘り起こした好著。
56 拡張幻想 大森望日下三蔵編 創元SF文庫
2011年に発表されたSF短編を18篇収録。SFの精髄を堪能できるとともに2011年の時代の風を感じることが出来る。
57 物語消滅論 大塚英志 角川oneテーマ21
大きな物語が消滅し、人々がキャラ化した世界で果たすべき文学の役割とは。当代随一の社会学者の描く未来予想図。
58トータルリコール Philip K Dick ハヤカワ文庫
工作員の記憶を買いに来た男は、実は本当に工作員だった!?表題作ほか、戦後最大のSF作家の描くめくるめく夢と科学の世界。
59 文豪てのひら怪談 東雅夫編 ポプラ文庫
和漢の古典文学から明治期の文豪、村上春樹や京極夏彦に至るまでーーー。詩人、エッセイスト、小説家の手による怪しい物語のカケラたちが闇の中で怪しく光る。
60 都市と都市 チャイナ・ミエヴィル日暮雅通訳 早川書房
地理上同じ位置に存在し、複雑に組み合わさりながらも互いに無視し越境が許されない二都市、ベジェルとウルコーマ。ベジェル警察のボルル警部補は二国間で起こった殺人事件を負う内、封印された歴史に足を踏み入れていく…。全く新しい世界観を描き数多くのSF章を独占した傑作SF小説。
61 怪談実話叫 黒木あるじ著 竹書房文庫
実話怪談。
62 超怖い話E 平山夢明 竹書房文庫
実話怪談。
63 怪物晩餐会 井上雅彦 角川ホラー文庫
奇妙で醜く美しいもの。闇の中で煌めくもの。忘れ去られた未来から来たるもの。
この世の「異形」を哀感と戦慄を交えて詠う、怪奇幻想短編集。
646566 スワロウテイル人工少販売処/幼形成熟の終わり/序章人口処女受胎 籐真千歳 早川書房
種のアポトーシスにより男女の接触が禁じられ、別離された世界「東京自治区」。片方の性しかいないそれぞれの自治区には異性の代わりに人工妖精「フィギュア」が人々と一緒に暮らしている。妖精の等級の埒外「5等級」である揚羽は人間にあだなす同胞を処分する青色機関の一員として、自治区に隠された秘密に切り込んでいく。人気なので皆読んでね!(宣伝)
67 瞬きより早く レイ・ブラッドベリ伊藤典夫村上博基風間賢二訳 早川書房
暑い夏の夜、マジックショーの出し物で見かけた男は私にそっくりの顔をしていた。20世紀アメリカ作家の第一人者、ブラッドベリの手による詩情溢れる珠玉の短編集。
68 あなたのための物語 長谷敏司 早川文庫
精神とは、自我とは何か。知能の科学者として行き、一体の動物として死んだ女性の物語。
6970 呪われた町 スティーブンキング 集英社文庫
どこにでもある辺鄙な街、セイラムズロット。街を見下ろす屋敷によそ者が越してきてから街は不気味な雰囲気に包まれた。奇妙な死を遂げる子供、失踪していく住人達…。異変に気付いたとき、街は既に手遅れになっていた。モダンホラーの巨匠の送る傑作ホラー。
伝奇。
52 一休暗夜行 朝松健 光文社文庫
風狂の徒、一休が天下をゆるがすという「ほしみる」を探し繰り広げるノンストップ伝奇。
53 フリークス 綾辻行人 角川文庫
贖罪のために記憶喪失を繰り返す男、死んだ妻の記憶を再構築した夫、劣等感を隠すために怪物を生み出した科学者。異形への愛に溢れた連作短編集。
5455 怖い絵泣く女編死と乙女編 中野京子 角川文庫
名画の生まれた歴史の闇、人間心理の恐ろしさ。該博な知識と鋭い観察眼で絵の文化を掘り起こした好著。
56 拡張幻想 大森望日下三蔵編 創元SF文庫
2011年に発表されたSF短編を18篇収録。SFの精髄を堪能できるとともに2011年の時代の風を感じることが出来る。
57 物語消滅論 大塚英志 角川oneテーマ21
大きな物語が消滅し、人々がキャラ化した世界で果たすべき文学の役割とは。当代随一の社会学者の描く未来予想図。
58トータルリコール Philip K Dick ハヤカワ文庫
工作員の記憶を買いに来た男は、実は本当に工作員だった!?表題作ほか、戦後最大のSF作家の描くめくるめく夢と科学の世界。
59 文豪てのひら怪談 東雅夫編 ポプラ文庫
和漢の古典文学から明治期の文豪、村上春樹や京極夏彦に至るまでーーー。詩人、エッセイスト、小説家の手による怪しい物語のカケラたちが闇の中で怪しく光る。
60 都市と都市 チャイナ・ミエヴィル日暮雅通訳 早川書房
地理上同じ位置に存在し、複雑に組み合わさりながらも互いに無視し越境が許されない二都市、ベジェルとウルコーマ。ベジェル警察のボルル警部補は二国間で起こった殺人事件を負う内、封印された歴史に足を踏み入れていく…。全く新しい世界観を描き数多くのSF章を独占した傑作SF小説。
61 怪談実話叫 黒木あるじ著 竹書房文庫
実話怪談。
62 超怖い話E 平山夢明 竹書房文庫
実話怪談。
63 怪物晩餐会 井上雅彦 角川ホラー文庫
奇妙で醜く美しいもの。闇の中で煌めくもの。忘れ去られた未来から来たるもの。
この世の「異形」を哀感と戦慄を交えて詠う、怪奇幻想短編集。
646566 スワロウテイル人工少販売処/幼形成熟の終わり/序章人口処女受胎 籐真千歳 早川書房
種のアポトーシスにより男女の接触が禁じられ、別離された世界「東京自治区」。片方の性しかいないそれぞれの自治区には異性の代わりに人工妖精「フィギュア」が人々と一緒に暮らしている。妖精の等級の埒外「5等級」である揚羽は人間にあだなす同胞を処分する青色機関の一員として、自治区に隠された秘密に切り込んでいく。人気なので皆読んでね!(宣伝)
67 瞬きより早く レイ・ブラッドベリ伊藤典夫村上博基風間賢二訳 早川書房
暑い夏の夜、マジックショーの出し物で見かけた男は私にそっくりの顔をしていた。20世紀アメリカ作家の第一人者、ブラッドベリの手による詩情溢れる珠玉の短編集。
68 あなたのための物語 長谷敏司 早川文庫
精神とは、自我とは何か。知能の科学者として行き、一体の動物として死んだ女性の物語。
6970 呪われた町 スティーブンキング 集英社文庫
どこにでもある辺鄙な街、セイラムズロット。街を見下ろす屋敷によそ者が越してきてから街は不気味な雰囲気に包まれた。奇妙な死を遂げる子供、失踪していく住人達…。異変に気付いたとき、街は既に手遅れになっていた。モダンホラーの巨匠の送る傑作ホラー。
水曜スタン+新スタン雑感秘密で
2012年9月26日 趣味 コメント (2)水曜スタン
ナヤケッシグ。
①緑単ダングローブ
メイン:銀心出てキツキツーになるもエントリートして勝ち。
サイド:4T緑タイタンからランド伸ばしまくって勝ち。
②虫@凡骨
メイン:狩り達してかがり火して勝ちー。
サイド:相手が2T土地詰まったのでギデオンスラーグして勝ちー。
③めんどかったのでIDで新スタン回し。
~~~~~
ナヤケッシグのデッキレシピ
1極楽鳥
4緑の太陽の頂点
1鞭打ち炎
4遥か見
4不屈の自然
1夜明け歩きの大鹿
1太陽の宝球
4高原の狩りの達人
1スラーグ牙
1情け知らずのガラク
1ギデオンジュラ
4原始のタイタン
3忌むべき者のかがり火
3天使への願い
1大修道士エリシュノーン
4微光地
1処刑者の要塞
1墨蛾の生息地
1ケッシグの狼の地
2魂の洞窟
4根縛りの岩山
4陽花弁の木立
2銅線の地溝
3平地
1山
3森
サイドボード
2鞭打ち炎
1シルヴォクの除け者メリーラ
2押しつぶす蔦
2原初の狩人ガラク
2士気溢れる徴収兵
1酸のスライム
2終末
1解放されたものカーン
1天使への願い
1忌むべき者のかがり火
一般的なレシピとの違い
・終末0
虫に弱いから。虫相手はコントロール仕切ってどうこう、ではなくて狩り達出してどうこう、のマッチアップなのでかがり火優先で。
もともとナヤケッシグって「銀心出ました、負けました」って純正ケッシグの弱さを終末とエントリートで覆すのが出発点だったと思うけど、ひところに比べて銀心の採用率や銀心デッキの率が下がったのでならもう終末メインに要らないよね、ってことで。
・身代わり0
同じで虫に狩り達の方が10倍強いので。
・緑頂点型
キープ基準になるから。雛形タイプのナヤケッシグだと終末4天使への願い4とかのレシピがあるけど流石に事故るでしょ。宝球じゃなくて頂点にすることで序盤から後半まで強い形に。2マナ以下19枚マナブースト18枚換算なので流石にkp出来る。
・無駄な一刺し
一刺しが好きだからです。
奇跡デッキの割にマナカーブとか考えて綺麗に作ったつもりなので引きとか回りは結構安定してます。
ナヤケッシグ。
①緑単ダングローブ
メイン:銀心出てキツキツーになるもエントリートして勝ち。
サイド:4T緑タイタンからランド伸ばしまくって勝ち。
②虫@凡骨
メイン:狩り達してかがり火して勝ちー。
サイド:相手が2T土地詰まったのでギデオンスラーグして勝ちー。
③めんどかったのでIDで新スタン回し。
~~~~~
ナヤケッシグのデッキレシピ
1極楽鳥
4緑の太陽の頂点
1鞭打ち炎
4遥か見
4不屈の自然
1夜明け歩きの大鹿
1太陽の宝球
4高原の狩りの達人
1スラーグ牙
1情け知らずのガラク
1ギデオンジュラ
4原始のタイタン
3忌むべき者のかがり火
3天使への願い
1大修道士エリシュノーン
4微光地
1処刑者の要塞
1墨蛾の生息地
1ケッシグの狼の地
2魂の洞窟
4根縛りの岩山
4陽花弁の木立
2銅線の地溝
3平地
1山
3森
サイドボード
2鞭打ち炎
1シルヴォクの除け者メリーラ
2押しつぶす蔦
2原初の狩人ガラク
2士気溢れる徴収兵
1酸のスライム
2終末
1解放されたものカーン
1天使への願い
1忌むべき者のかがり火
一般的なレシピとの違い
・終末0
虫に弱いから。虫相手はコントロール仕切ってどうこう、ではなくて狩り達出してどうこう、のマッチアップなのでかがり火優先で。
もともとナヤケッシグって「銀心出ました、負けました」って純正ケッシグの弱さを終末とエントリートで覆すのが出発点だったと思うけど、ひところに比べて銀心の採用率や銀心デッキの率が下がったのでならもう終末メインに要らないよね、ってことで。
・身代わり0
同じで虫に狩り達の方が10倍強いので。
・緑頂点型
キープ基準になるから。雛形タイプのナヤケッシグだと終末4天使への願い4とかのレシピがあるけど流石に事故るでしょ。宝球じゃなくて頂点にすることで序盤から後半まで強い形に。2マナ以下19枚マナブースト18枚換算なので流石にkp出来る。
・無駄な一刺し
一刺しが好きだからです。
奇跡デッキの割にマナカーブとか考えて綺麗に作ったつもりなので引きとか回りは結構安定してます。
jubeat saucer稼働
2012年9月26日 趣味 コメント (2)ワンチャン1クレ4曲の親切設定の店はないものかと立川中のゲーセン回るも、そんな店ある訳もなく。
1クレ3曲設定ではちょっとお金の減りが早いのでパセリを導入しようと思うのですが、プリペイド式パセリって立川で購入できる場所ってありますかね?知ってる人居たら教えてください><
1クレ3曲設定ではちょっとお金の減りが早いのでパセリを導入しようと思うのですが、プリペイド式パセリって立川で購入できる場所ってありますかね?知ってる人居たら教えてください><
チームスタンのデッキについて
2012年9月24日 趣味 コメント (3)またisidukanohourousya@hotmail.co.jpにまでデッキリストなり、使いたいデッキなり送ってくだせ。
①機知の戦い(デッキリスト省略)
②赤青世紀の実験
4火柱
4思考掃き
4ドブひそみ
4余韻
4高まる余韻
4全体2点
4レインジャーの道
3チャンドラ
4世紀の実験
チャンドラでコピーした状態で世紀の実験→実験Aでめくっている内に余韻系がめくれる→スタック上の実験Bをコピー→以下続いて(理想論)場で生き残っていたドブひそみで相手に20点(理想論)。
回るかって?まさか。
③鐘フライツ
4ルーティング
4根囲い
4グリズリーサルベージ
4リンガリングソウル
4ジャラドの命令
4堀葬
4ベール生まれのグール
4鐘楽のスフィンクス
4ラスゴ
何か凄い色状態になってますがグールとかリンガリンガをスフィンクスで捨てて楽しみましょう。どうやって勝つのかは分かりません。
①機知の戦い(デッキリスト省略)
②赤青世紀の実験
4火柱
4思考掃き
4ドブひそみ
4余韻
4高まる余韻
4全体2点
4レインジャーの道
3チャンドラ
4世紀の実験
チャンドラでコピーした状態で世紀の実験→実験Aでめくっている内に余韻系がめくれる→スタック上の実験Bをコピー→以下続いて(理想論)場で生き残っていたドブひそみで相手に20点(理想論)。
回るかって?まさか。
③鐘フライツ
4ルーティング
4根囲い
4グリズリーサルベージ
4リンガリングソウル
4ジャラドの命令
4堀葬
4ベール生まれのグール
4鐘楽のスフィンクス
4ラスゴ
何か凄い色状態になってますがグールとかリンガリンガをスフィンクスで捨てて楽しみましょう。どうやって勝つのかは分かりません。
jubeat saucer稼働前日
2012年9月24日 趣味 コメント (2)jubeatでの削除曲について大変惜しい曲たちを振り返る。
parachute
http://www.nicovideo.jp/watch/1229073244
ゲーセン以外で聴くと背後の演奏が基地外染みているのが分かるね。歌詞も良い。
mirrordance
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13341493
PVがカッコいい。サビ以降の疾走感が歌と見事にマッチしてる。
アルクアラウンド
http://www.youtube.com/watch?v=vS6wzjpCvec
これも良PV。歌詞の表示方法がハイセンス。
sandstorm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1809084
captured…body sensor…
emulated
e m u l a t ed
e m u l a t e d
city talk
http://www.youtube.com/watch?v=HvJ7dB46fFQ
転送!解放!
invisible world
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8435885
世界をあ゛や゛つ゛る゛
parachute
http://www.nicovideo.jp/watch/1229073244
ゲーセン以外で聴くと背後の演奏が基地外染みているのが分かるね。歌詞も良い。
mirrordance
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13341493
PVがカッコいい。サビ以降の疾走感が歌と見事にマッチしてる。
アルクアラウンド
http://www.youtube.com/watch?v=vS6wzjpCvec
これも良PV。歌詞の表示方法がハイセンス。
sandstorm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1809084
captured…body sensor…
emulated
e m u l a t ed
e m u l a t e d
city talk
http://www.youtube.com/watch?v=HvJ7dB46fFQ
転送!解放!
invisible world
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8435885
世界をあ゛や゛つ゛る゛
粗筋
代々将軍に囲碁を教える名家に生まれた安井算哲は、対局よりも星と算術に夢中になり、時間を忘れてのめり込んでしまう事もしばしばだった。ある日、会津藩主の保科正之から日本全国で北極星の高度を測り、その土地の位置を割り出す北極出地を命じられる。一年半の任務を終え、暦のずれが判明すると、今度は新しい暦作りの総大将に任命される。天体観測と数理解析を重ねた結果、幕府は改暦を帝に請願するのだが…。
感想
普通。
悪いところは原作から大変に多くの改変が行われているところ。ちょっと脚本家ひどくない?頭ついてんの?沖方さんより上手いストーリーテリング出来るとか自惚れてるの?葉っぱ吸いながら脚本書くの止めなよ。
良いところは学問を扱う作品にある「学問への夢、ロマン」を感じられるところ。学問とは世の理を誰にでも分かる形に表すこと。学問は象牙の塔に囲い込んでする小難しい思考遊びなんかじゃなくて、人の生活を豊かにしよう、幸せにしよう、という思いから出発するものの筈。そういうロマンを感じさせてくれる作品だった。特に小説版では分かりにくかった算術部分、星の計測を綺麗に映像化できていたのは高評価。
おととしの「はやぶさ」「イトカワ」の頃の盛り上がりを覚えている人はいるだろうか。日本のTV局では生中継をする局は皆無だったが、ニコニコ生放送では中継が行われ、また専門家がustreamで配信を行う騒ぎだった。あのような高まり、物語化こそが学問を前進させる原動力だということ。そういう心を動かし、人を動かし、社会を動かす「ロマン」を映像という誰にでも理解でき、没入出来る形で提供したというだけでもこの映画には価値があったように思う。
代々将軍に囲碁を教える名家に生まれた安井算哲は、対局よりも星と算術に夢中になり、時間を忘れてのめり込んでしまう事もしばしばだった。ある日、会津藩主の保科正之から日本全国で北極星の高度を測り、その土地の位置を割り出す北極出地を命じられる。一年半の任務を終え、暦のずれが判明すると、今度は新しい暦作りの総大将に任命される。天体観測と数理解析を重ねた結果、幕府は改暦を帝に請願するのだが…。
感想
普通。
悪いところは原作から大変に多くの改変が行われているところ。ちょっと脚本家ひどくない?頭ついてんの?沖方さんより上手いストーリーテリング出来るとか自惚れてるの?葉っぱ吸いながら脚本書くの止めなよ。
良いところは学問を扱う作品にある「学問への夢、ロマン」を感じられるところ。学問とは世の理を誰にでも分かる形に表すこと。学問は象牙の塔に囲い込んでする小難しい思考遊びなんかじゃなくて、人の生活を豊かにしよう、幸せにしよう、という思いから出発するものの筈。そういうロマンを感じさせてくれる作品だった。特に小説版では分かりにくかった算術部分、星の計測を綺麗に映像化できていたのは高評価。
おととしの「はやぶさ」「イトカワ」の頃の盛り上がりを覚えている人はいるだろうか。日本のTV局では生中継をする局は皆無だったが、ニコニコ生放送では中継が行われ、また専門家がustreamで配信を行う騒ぎだった。あのような高まり、物語化こそが学問を前進させる原動力だということ。そういう心を動かし、人を動かし、社会を動かす「ロマン」を映像という誰にでも理解でき、没入出来る形で提供したというだけでもこの映画には価値があったように思う。
公開中:天地名察
9月28日ボーンレガシー
29日アシュラ
マルドゥック排気
で、10月の映画
6日 まどまぎ前編:まあ面白くないだろうけど批評空間に置いていかれるのも癪なので見る。
神秘の法:仏陀再誕は幸福の科学も愚かしい宗教団体だという自戒、ファイナルジャッジメントは平和論(笑)が如何に無力かということを教えてくれた自己批判の精神にあふれる映画だったことも考えれば、この映画もアイロニーの一種として見れると思う。あと単純に普通の邦画より面白い。邦画つまらんからね。
13日 まどまぎ後編:前編面白かったら見る。
20日 伏 鉄砲娘の捕物帳:ケモショタとか雨と雪とかいうクソ詰まらなかった映画で十分だけどこれも批評空間(ry
27日 バイオハザードダムネーション:こっちはフルCGの方ね。まあバイオ6への宣伝映画。この前のフルCGバイオもまあ国産CGアニメとしては見れる程度だったので今回も見る。ピクサーとかドリワークスとは比べてやるな。
http://www.nicovideo.jp/watch/1342765231
http://www.nicovideo.jp/watch/1347603573
9月28日ボーンレガシー
29日アシュラ
マルドゥック排気
で、10月の映画
6日 まどまぎ前編:まあ面白くないだろうけど批評空間に置いていかれるのも癪なので見る。
神秘の法:仏陀再誕は幸福の科学も愚かしい宗教団体だという自戒、ファイナルジャッジメントは平和論(笑)が如何に無力かということを教えてくれた自己批判の精神にあふれる映画だったことも考えれば、この映画もアイロニーの一種として見れると思う。あと単純に普通の邦画より面白い。邦画つまらんからね。
13日 まどまぎ後編:前編面白かったら見る。
20日 伏 鉄砲娘の捕物帳:ケモショタとか雨と雪とかいうクソ詰まらなかった映画で十分だけどこれも批評空間(ry
27日 バイオハザードダムネーション:こっちはフルCGの方ね。まあバイオ6への宣伝映画。この前のフルCGバイオもまあ国産CGアニメとしては見れる程度だったので今回も見る。ピクサーとかドリワークスとは比べてやるな。
http://www.nicovideo.jp/watch/1342765231
http://www.nicovideo.jp/watch/1347603573
fnm@RUGケッシグ
2012年9月22日 趣味ヴァラクート復活と聴いて緑タイタン買ったので。
①虫@もっちーさん
メイン:相手ダブマリ。
サイド:相手1マリ。なんかスラーグ出して狩り達出して緑タイタン出してドギャーーーして勝ち。
②太陽拳
メイン:マナ加速6狩り達1タイタン1熟達1あと土地ーーーーみたいな感じで負け。
サイド①:土地16並んで生物3枚ぐらいしか引かなかったけどかがり火6かがり火10瞬唱かがり火FB6みたいなクソみたいな撃ち方して勝ち。
サイド②:普通にカーン出してリングされなかったので勝ち。
③緑単エルフ
メイン:相手マリガン地獄。
サイド①:鞭打ち2思案みたいな受けハンドkpしたらお互いゆっくりで収穫の魂+変形者で超ドローされて負け。
サイド②:相手1マリ。聖別出して相手にコピーされたけど熟達引いてそもそもそのあと奇跡2連打したので勝ち。
3-0。ビデオ取られました。コミュ障がドュフドュフ言ってるのがサトPINさんの日記に載るでしょう。
①虫@もっちーさん
メイン:相手ダブマリ。
サイド:相手1マリ。なんかスラーグ出して狩り達出して緑タイタン出してドギャーーーして勝ち。
②太陽拳
メイン:マナ加速6狩り達1タイタン1熟達1あと土地ーーーーみたいな感じで負け。
サイド①:土地16並んで生物3枚ぐらいしか引かなかったけどかがり火6かがり火10瞬唱かがり火FB6みたいなクソみたいな撃ち方して勝ち。
サイド②:普通にカーン出してリングされなかったので勝ち。
③緑単エルフ
メイン:相手マリガン地獄。
サイド①:鞭打ち2思案みたいな受けハンドkpしたらお互いゆっくりで収穫の魂+変形者で超ドローされて負け。
サイド②:相手1マリ。聖別出して相手にコピーされたけど熟達引いてそもそもそのあと奇跡2連打したので勝ち。
3-0。ビデオ取られました。コミュ障がドュフドュフ言ってるのがサトPINさんの日記に載るでしょう。
ヴァラクートイズアンバンド
2012年9月20日 趣味モダンがひょえ~。
ちょっとカウンター使ったデッキ増えるのはストーム使いとしてきついなー。
カウンター差し挟みつつ大体4,5キルコンボっていうのは双子と同じかね。生物をコンボ達成に必要としないから良いね。
ちょっとカウンター使ったデッキ増えるのはストーム使いとしてきついなー。
カウンター差し挟みつつ大体4,5キルコンボっていうのは双子と同じかね。生物をコンボ達成に必要としないから良いね。
jubeat皿での廃止曲
2012年9月19日 趣味 コメント (4)http://www26.atwiki.jp/jubeat/m/pages/944.html?guid=on
city talkとinvisible worldが消えるのか…悲しいなあ。
皿では版権10レベルとか、エアレを超える曲がでてほしい。リフレクがインフレ続けてるのに指は難易度上がらないよね。
city talkとinvisible worldが消えるのか…悲しいなあ。
皿では版権10レベルとか、エアレを超える曲がでてほしい。リフレクがインフレ続けてるのに指は難易度上がらないよね。
efaと自分の2人が居るので後一人お願いします。
参加資格は顔見知りであることと、人間として最低限のプレイが出来る人で。ロッテスのトロールが居る場面でハンドから墓所這いプレイとかは止めてください、ってことで。
基本リンクしてる人はそんなことやらないと思うのでオッスお願いしまーす。
因みに日にちはタイトル通りRTR発売されて初めての週末です。構築ミスもクソもない時期なので楽しんでいきましょう。
づ~か~さんとか家近そうだしどうかな…?(小声)
参加資格は顔見知りであることと、人間として最低限のプレイが出来る人で。ロッテスのトロールが居る場面でハンドから墓所這いプレイとかは止めてください、ってことで。
基本リンクしてる人はそんなことやらないと思うのでオッスお願いしまーす。
因みに日にちはタイトル通りRTR発売されて初めての週末です。構築ミスもクソもない時期なので楽しんでいきましょう。
づ~か~さんとか家近そうだしどうかな…?(小声)
お前らゾンビゾンビ言ってるけどなあ…
2012年9月18日 趣味スタンにはゴブリンも居るんやで!
スポイラーにあるゴブリンは僅か3体。そのうち2体はスペルのキャストにかかわる能力のため使えず、残り1体は防衛持ちである。
…
……
解散。
スポイラーにあるゴブリンは僅か3体。そのうち2体はスペルのキャストにかかわる能力のため使えず、残り1体は防衛持ちである。
…
……
解散。
居住:場に出ている自トークンの一体をコピーする。
では今出ている居住カードをおさらいしてみよう。
eyes in the skies
4マナで1/1飛行トークンを生む。
rootbone defenses
3マナで自生物がターン終了時まで破壊不可。
trostani,selesnya’s voice
生物出すたびにライフゲイン、3マナタップで居住を行う生物。
wafaring temple
攻撃が通るたびに居住を行うX/X。
growing ranks
アップキープごとに居住を行うエンチャント。
…
………
かいさーん!!無理!!
では今出ている居住カードをおさらいしてみよう。
eyes in the skies
4マナで1/1飛行トークンを生む。
rootbone defenses
3マナで自生物がターン終了時まで破壊不可。
trostani,selesnya’s voice
生物出すたびにライフゲイン、3マナタップで居住を行う生物。
wafaring temple
攻撃が通るたびに居住を行うX/X。
growing ranks
アップキープごとに居住を行うエンチャント。
…
………
かいさーん!!無理!!