好きなプレイ、嫌いなプレイ【便乗】
2012年5月21日 趣味好きなプレイ
①頭を使うプレイ
特にコンバットや起動能力が複数重なった複雑な盤面を2~3Tかけて掌握しに行く時の「詰めていく」プレイングが楽しい。
頭を使う、というものでもコンボは一人回しすれば確率だけ考えれば誰でも回せるものだし、相手のハンドを読み切る、というのは結果論が絡んでくるので好きではない。
コンバットでライフ、マナ、生物量の3要素を考えつつ戦術戦略を立てるのが一番すっきりとした答えがありかつ一度として同じ盤面はないので頭使ってるなあ、という実感が湧く。
個人的にガラクサルカンギャンコマジャンドの頃のジャンドミラーはクッソ楽しかった。
②コンボ
双子のように2枚おきらくコンボではなくて昇天のようにデッキ全てが有機的に相乗効果を持ちあうような60枚全てで戦うコンボが好き。天使歌とか青コマを入れない時期のタイムシーブがその例。
③システムを持った低マナ生物
アドを取る低マナも好きでモダンで言えばまさに瞬唱ボブがその好例なんだけど、コブラ、聖遺、ムルダヤの巫女などの癖のあるカードは好き。個人的にZEN最終環境期の昇天で飛び地の暗号術士と灯台の年代学者を使った頃は一番楽しかったなあ。オリジナルやし実際に強かった。
嫌いなプレイ
①今持ち合わせている情報で最適解を導ける筈なのにミスをして、それが響いてゲームを落としてしまうこと
マナミス、相手の能力の勘違い、そしてコンバットミス。相手のハンドを読み間違えた、や相手のトップが強かった、で負けるのは運の要素なので仕方がない部分があるが、推論すれば分かった筈のところでミスをして負けるのは自分にも相手にも失礼。
②事故
負けを事故の所為にするのはいけないけど2ゲーム合計でトップに土地が9枚×2積んであったらやっぱり不快になるんですわ。
③舐めプされて負ける
複雑な盤面での2~3T先を見据えられなかったミス、であれば仕方がないけれど明らかに起動すべきもの、打つべきスペル、またはしてはいけなかった行動をされたのに負けるのは不快。スタンでFBスペル土地起動し忘れを複数回されたのに負けるのは腹立つ。
①頭を使うプレイ
特にコンバットや起動能力が複数重なった複雑な盤面を2~3Tかけて掌握しに行く時の「詰めていく」プレイングが楽しい。
頭を使う、というものでもコンボは一人回しすれば確率だけ考えれば誰でも回せるものだし、相手のハンドを読み切る、というのは結果論が絡んでくるので好きではない。
コンバットでライフ、マナ、生物量の3要素を考えつつ戦術戦略を立てるのが一番すっきりとした答えがありかつ一度として同じ盤面はないので頭使ってるなあ、という実感が湧く。
個人的にガラクサルカンギャンコマジャンドの頃のジャンドミラーはクッソ楽しかった。
②コンボ
双子のように2枚おきらくコンボではなくて昇天のようにデッキ全てが有機的に相乗効果を持ちあうような60枚全てで戦うコンボが好き。天使歌とか青コマを入れない時期のタイムシーブがその例。
③システムを持った低マナ生物
アドを取る低マナも好きでモダンで言えばまさに瞬唱ボブがその好例なんだけど、コブラ、聖遺、ムルダヤの巫女などの癖のあるカードは好き。個人的にZEN最終環境期の昇天で飛び地の暗号術士と灯台の年代学者を使った頃は一番楽しかったなあ。オリジナルやし実際に強かった。
嫌いなプレイ
①今持ち合わせている情報で最適解を導ける筈なのにミスをして、それが響いてゲームを落としてしまうこと
マナミス、相手の能力の勘違い、そしてコンバットミス。相手のハンドを読み間違えた、や相手のトップが強かった、で負けるのは運の要素なので仕方がない部分があるが、推論すれば分かった筈のところでミスをして負けるのは自分にも相手にも失礼。
②事故
負けを事故の所為にするのはいけないけど2ゲーム合計でトップに土地が9枚×2積んであったらやっぱり不快になるんですわ。
③舐めプされて負ける
複雑な盤面での2~3T先を見据えられなかったミス、であれば仕方がないけれど明らかに起動すべきもの、打つべきスペル、またはしてはいけなかった行動をされたのに負けるのは不快。スタンでFBスペル土地起動し忘れを複数回されたのに負けるのは腹立つ。
大都会東京に帰ってきたので本店モダン。
デッキはこの前の。
http://maikorosu.diarynote.jp/201205162312397696/
①双子
メイン:タルモスタートしてタルモが4/5になって総督を2枚潰して勝ち。
サイド:猫スタートして双子と総督を潰して勝ち。
②ボロス
メイン:先手猫をした返しに後手1Tパスしてきて(流石にハンドに除去がなくても初動パスはねーんじゃねーかな?)と思いつつリマンド→トラフト+虫からトラフトのブロッカーを除去の嵐で殲滅するmtgをして勝ち。
サイド:除去の応酬をしてトラフトがまた無人の荒野を突き進んで勝ち。
③集団意識@もっちーさん
メイン:ハイブだって知っていたけど稲妻へリックス瞬唱リマンドを相手を知らない状態ならほぼ100点ハンドなのでkp。相手の引きがぬるくて勝ち。
サイド:同じ感じ。
3-0。
カモ様に貸して3-0されて今日使って3-0したけどデッキ強いね。というかタルモというカードが強すぎる。
ギタ調は替えるのを忘れてました^^
デッキはこの前の。
http://maikorosu.diarynote.jp/201205162312397696/
①双子
メイン:タルモスタートしてタルモが4/5になって総督を2枚潰して勝ち。
サイド:猫スタートして双子と総督を潰して勝ち。
②ボロス
メイン:先手猫をした返しに後手1Tパスしてきて(流石にハンドに除去がなくても初動パスはねーんじゃねーかな?)と思いつつリマンド→トラフト+虫からトラフトのブロッカーを除去の嵐で殲滅するmtgをして勝ち。
サイド:除去の応酬をしてトラフトがまた無人の荒野を突き進んで勝ち。
③集団意識@もっちーさん
メイン:ハイブだって知っていたけど稲妻へリックス瞬唱リマンドを相手を知らない状態ならほぼ100点ハンドなのでkp。相手の引きがぬるくて勝ち。
サイド:同じ感じ。
3-0。
カモ様に貸して3-0されて今日使って3-0したけどデッキ強いね。というかタルモというカードが強すぎる。
ギタ調は替えるのを忘れてました^^
詰まらない、というかずれてる映画。
粗筋とか予告見る感じ「200年のジェネーションギャップのある吸血鬼が現代から考えると頓珍漢な発言や思考で周りに迷惑をかけながらも温故知新的な経営で一族を立て直す」映画だと思った。
全然違った。
45点くらいの映画。
粗筋とか予告見る感じ「200年のジェネーションギャップのある吸血鬼が現代から考えると頓珍漢な発言や思考で周りに迷惑をかけながらも温故知新的な経営で一族を立て直す」映画だと思った。
全然違った。
45点くらいの映画。
モダン環境高額カードランキングベスト15
2012年5月17日 趣味 コメント (7)価格参照元は「値下げ無双!」実施中、信頼と実績の晴れる屋様準拠で。
14位(同立)
踏み鳴らされる地、光と影の剣
3700
ジャンド、ZOO、双子のグラッジタッチ、RUGデルバーなどに使われる赤緑ギルドランドと黒白剣がランクイン。黒白剣誰も使わないのに高いのよね。
11位(同立)
滅び、変わり谷、饗宴と飢餓の剣
3900
滅びは…何でだろ。変わり谷はフェアリーとマーフォークで使われている(大嘘)、黒緑剣は一時期のスタンでの高騰があり、かつスタンリーガルなためこの値段が妥当か。
9位(同立)
繁殖池、戦争と平和の剣
4200
RUGに(むしろRUGだけ?)使われている青緑ランドとスタンのビートで見かける赤白剣が9位。ここから4千円の桁に突入。
8位
蒸気孔
4500
赤青コンボといったらこれ。
6位(同立)
神聖なる泉、遍歴の騎士エルズペス
4600
カウ、トリコ、エスパーなどクロックパーミでおなじみの青白ランドに旧ペスが6位。ペスも強いのに使われていない不遇な子。
4位(同立)
思考囲い、ヴェールのリリアナ
最強のハンデス、レガシーでもお馴染みの思考囲いにスタンでも活躍中のリリアナ。囲いは強いのにギルドランドのペイから審問が優先されている。これはモダンならでは。
3位
火と氷の剣
5200
3位は何と予想を裏切っての赤青剣。使われてないじゃん!使いたいからもっと安くなっておくれよ!
2位
闇の腹心
6000
2位はボブ。ボブだからね。
1位
タルモゴイフ
9800
1位は当然タルモ。タルモだからね。
とまあ15位まで見渡すとギルドランドが沢山ランクインしていました。GPまで残すところ一か月となりましたが皆様はデッキのご準備はいかがでしょうか。
次回からは値段で見るモダンのtier1について考えて行こうと思います。
一応
トリコ、カウ、親和、バーン、ハイブマインド、親和、昇天、ジャンド、トロン、メリーラポッドの10個について見て行こうと思います。
14位(同立)
踏み鳴らされる地、光と影の剣
3700
ジャンド、ZOO、双子のグラッジタッチ、RUGデルバーなどに使われる赤緑ギルドランドと黒白剣がランクイン。黒白剣誰も使わないのに高いのよね。
11位(同立)
滅び、変わり谷、饗宴と飢餓の剣
3900
滅びは…何でだろ。変わり谷はフェアリーとマーフォークで使われている(大嘘)、黒緑剣は一時期のスタンでの高騰があり、かつスタンリーガルなためこの値段が妥当か。
9位(同立)
繁殖池、戦争と平和の剣
4200
RUGに(むしろRUGだけ?)使われている青緑ランドとスタンのビートで見かける赤白剣が9位。ここから4千円の桁に突入。
8位
蒸気孔
4500
赤青コンボといったらこれ。
6位(同立)
神聖なる泉、遍歴の騎士エルズペス
4600
カウ、トリコ、エスパーなどクロックパーミでおなじみの青白ランドに旧ペスが6位。ペスも強いのに使われていない不遇な子。
4位(同立)
思考囲い、ヴェールのリリアナ
最強のハンデス、レガシーでもお馴染みの思考囲いにスタンでも活躍中のリリアナ。囲いは強いのにギルドランドのペイから審問が優先されている。これはモダンならでは。
3位
火と氷の剣
5200
3位は何と予想を裏切っての赤青剣。使われてないじゃん!使いたいからもっと安くなっておくれよ!
2位
闇の腹心
6000
2位はボブ。ボブだからね。
1位
タルモゴイフ
9800
1位は当然タルモ。タルモだからね。
とまあ15位まで見渡すとギルドランドが沢山ランクインしていました。GPまで残すところ一か月となりましたが皆様はデッキのご準備はいかがでしょうか。
次回からは値段で見るモダンのtier1について考えて行こうと思います。
一応
トリコ、カウ、親和、バーン、ハイブマインド、親和、昇天、ジャンド、トロン、メリーラポッドの10個について見て行こうと思います。
カモさまとデッキ交換しました。使ったのは親和。
①トロン
メイン:2Tマスターから3T頭蓋で4キルして勝ち。
サイド:グラッジの当て所が結果論ミスだったようで勝ち。
墨蛾墨蛾スカージマスター羽ばたき+頭蓋の状況で相手が表グラッジを頭蓋に当てて、最後墨蛾の毒で死んだけど、その時のハンドにパイロがあったのとライフが14ぐらい残っていた。
なので最悪表を墨蛾→こちらのアタックにも合わせる必要があるけど裏も墨蛾に当てて毒殺プランを消し、パイロでマスターと頭蓋のサイズを下げて殴打頭蓋かとぐろかカーン辺り引くのにかけた方が良かったんじゃないかという話。ただ無色トロンはキャントリップ沢山なので常に結果論ドローが付きまとうので一概に判断できないです。
②トリコタルモ
貸したデッキです(^q^)
メイン:お互いぬるい引きが続くもメムナイト4枚引いたのに引き換えタルモ一体に5/6パンチで押し込まれ続け、最後は圧敗状況になり負け。
サイド①:勇者1枚で勝った。
サイド②:除去2ランド3(内一枚空僻地)スカージマスターをkpしてマスターともの読みを沢山引いて何も出せない(空僻地のケアのため)でまごついていたら火力12点投げ込まれて負け。
後手でも2T月出来るハンドになるまでマリガンしろと親和マスターご本人にご忠告を貰ったけどそういうもんなんだろうか。個人的に後手なので島、平地の2枚を月ケアでフェッチから持って来られると2t月が出来てもきついのと、月+マナ加速+アーティファクト系1~2枚+土地2で初手ほぼ全て要求される割に勝てるか怪しいと思ったので出たら詰むラバマン用に除去kpしてゆっくりするプランでkp基準を考えていた。
ただ今日もマリガン4回したから所詮ドブンデッキと諦めてドブン前提kpだったかもね。
③トリコデルバー
メイン:トリコには負けねーっす。
サイド:同上。
タルモとかグラッジなかったらまあ勝つ。
2-1。
デッキ貸したカモさまに優勝されてしまったのでリストを上げる羽目に。まさかの親和に勝てるデルバーとかワンチャンあるで!。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4秘密を掘り下げる者
4ステップのオオヤマネコ
4タルモゴイフ
4瞬唱の魔道士
2聖トラフトの霊
4血清の幻視
1ギタクシア派の調査
4稲妻
2呪文嵌め
2流刑への道
4稲妻のらせん
4差し戻し
4乾燥台地
4霧深い雨林
4沸騰する小湖
1神聖なる泉
1聖なる鋳造所
2蒸気孔
1繁殖池
1踏み鳴らされる地
1平地
1島
1山
サイドボード
2渋面の溶岩使い
2聖トラフトの霊
2高原の狩りの達人
2二股の稲妻
2大祖始の遺産
2呪文貫き
3古の遺恨
①トロン
メイン:2Tマスターから3T頭蓋で4キルして勝ち。
サイド:グラッジの当て所が結果論ミスだったようで勝ち。
墨蛾墨蛾スカージマスター羽ばたき+頭蓋の状況で相手が表グラッジを頭蓋に当てて、最後墨蛾の毒で死んだけど、その時のハンドにパイロがあったのとライフが14ぐらい残っていた。
なので最悪表を墨蛾→こちらのアタックにも合わせる必要があるけど裏も墨蛾に当てて毒殺プランを消し、パイロでマスターと頭蓋のサイズを下げて殴打頭蓋かとぐろかカーン辺り引くのにかけた方が良かったんじゃないかという話。ただ無色トロンはキャントリップ沢山なので常に結果論ドローが付きまとうので一概に判断できないです。
②トリコタルモ
貸したデッキです(^q^)
メイン:お互いぬるい引きが続くもメムナイト4枚引いたのに引き換えタルモ一体に5/6パンチで押し込まれ続け、最後は圧敗状況になり負け。
サイド①:勇者1枚で勝った。
サイド②:除去2ランド3(内一枚空僻地)スカージマスターをkpしてマスターともの読みを沢山引いて何も出せない(空僻地のケアのため)でまごついていたら火力12点投げ込まれて負け。
後手でも2T月出来るハンドになるまでマリガンしろと親和マスターご本人にご忠告を貰ったけどそういうもんなんだろうか。個人的に後手なので島、平地の2枚を月ケアでフェッチから持って来られると2t月が出来てもきついのと、月+マナ加速+アーティファクト系1~2枚+土地2で初手ほぼ全て要求される割に勝てるか怪しいと思ったので出たら詰むラバマン用に除去kpしてゆっくりするプランでkp基準を考えていた。
ただ今日もマリガン4回したから所詮ドブンデッキと諦めてドブン前提kpだったかもね。
③トリコデルバー
メイン:トリコには負けねーっす。
サイド:同上。
タルモとかグラッジなかったらまあ勝つ。
2-1。
デッキ貸したカモさまに優勝されてしまったのでリストを上げる羽目に。まさかの親和に勝てるデルバーとかワンチャンあるで!。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4秘密を掘り下げる者
4ステップのオオヤマネコ
4タルモゴイフ
4瞬唱の魔道士
2聖トラフトの霊
4血清の幻視
1ギタクシア派の調査
4稲妻
2呪文嵌め
2流刑への道
4稲妻のらせん
4差し戻し
4乾燥台地
4霧深い雨林
4沸騰する小湖
1神聖なる泉
1聖なる鋳造所
2蒸気孔
1繁殖池
1踏み鳴らされる地
1平地
1島
1山
サイドボード
2渋面の溶岩使い
2聖トラフトの霊
2高原の狩りの達人
2二股の稲妻
2大祖始の遺産
2呪文貫き
3古の遺恨
動画に絵やコメントがつけられるサイト
2012年5月14日 趣味ニコ動内での紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17780550
これ↓
http://www.mooovideo.com/
割と面白いが寄生型動画共有サイトの宿命か、読み込みが遅いだの元サイトで消されると共倒れで動画がなくなるなどの問題点もある。そもそも寄生型は動画サイトからブロックされて潰される危険性もあるよね。
ノリはもうニコニコβの頃の「弾幕」や「嘘字幕」レベルの馬鹿馬鹿しくて清々しいノリ。
ニコニコのどのコンテンツよりも面白くはあるので成長してニコ動を食ったりしたら面白いなあ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17780550
これ↓
http://www.mooovideo.com/
割と面白いが寄生型動画共有サイトの宿命か、読み込みが遅いだの元サイトで消されると共倒れで動画がなくなるなどの問題点もある。そもそも寄生型は動画サイトからブロックされて潰される危険性もあるよね。
ノリはもうニコニコβの頃の「弾幕」や「嘘字幕」レベルの馬鹿馬鹿しくて清々しいノリ。
ニコニコのどのコンテンツよりも面白くはあるので成長してニコ動を食ったりしたら面白いなあ。
「みんなで決めるゲーム音楽~」の動画が今年も出揃ったのでSTGの名曲について自分の知ってる限りで10個選んでみた。
東亜(大往生)
http://www.youtube.com/watch?v=RuhEwH2-tUA
1面。綺麗。
焚身(大往生)
http://www.youtube.com/watch?v=UJSgqioNG4s
ボス曲。one more shot(幻聴)
「あの未来に続く為」だけ、の戦いだった(大復活)
http://www.youtube.com/watch?v=sOg-j3DeeNg
5面。ビット。
no remorse(ケツイ)
http://www.youtube.com/watch?v=GNK7j-j_c68&feature=related
真ボス。ケツ復活のも好き。
燃えるハロウィンタウン(デスマ)
http://www.youtube.com/watch?v=gMP7a3nbuKk
1面。燃曲。
hello31337(ダライアスバースト)
http://www.youtube.com/watch?v=bZqW_mRIeU4
Kゾーンボス。クジラ。
yo-kai disco(マモルくんは呪われてしまった!)
http://www.youtube.com/watch?v=XqsNkD-FPEs
stage冥界。レトロチック。
the stone like(斑鳩)
http://www.youtube.com/watch?v=Ep5O3r7K1jg&feature=related
ラス面。1面アレンジ。
メイガスナイト(妖精大戦争)
http://www.youtube.com/watch?v=lBqygqnhJzo
EXボス。 UDK曲。最近のボス曲では一番。
神々の愛した幻想郷(風神録)
http://www.youtube.com/watch?v=PP0zrm19hGc
3面。至高の道中曲。サビのところの盛り上がりがいいので1分10秒までは聞いてください。
最後2つは申し訳程度の東方厨アピール。
東亜(大往生)
http://www.youtube.com/watch?v=RuhEwH2-tUA
1面。綺麗。
焚身(大往生)
http://www.youtube.com/watch?v=UJSgqioNG4s
ボス曲。one more shot(幻聴)
「あの未来に続く為」だけ、の戦いだった(大復活)
http://www.youtube.com/watch?v=sOg-j3DeeNg
5面。ビット。
no remorse(ケツイ)
http://www.youtube.com/watch?v=GNK7j-j_c68&feature=related
真ボス。ケツ復活のも好き。
燃えるハロウィンタウン(デスマ)
http://www.youtube.com/watch?v=gMP7a3nbuKk
1面。燃曲。
hello31337(ダライアスバースト)
http://www.youtube.com/watch?v=bZqW_mRIeU4
Kゾーンボス。クジラ。
yo-kai disco(マモルくんは呪われてしまった!)
http://www.youtube.com/watch?v=XqsNkD-FPEs
stage冥界。レトロチック。
the stone like(斑鳩)
http://www.youtube.com/watch?v=Ep5O3r7K1jg&feature=related
ラス面。1面アレンジ。
メイガスナイト(妖精大戦争)
http://www.youtube.com/watch?v=lBqygqnhJzo
EXボス。
神々の愛した幻想郷(風神録)
http://www.youtube.com/watch?v=PP0zrm19hGc
3面。至高の道中曲。サビのところの盛り上がりがいいので1分10秒までは聞いてください。
最後2つは申し訳程度の東方厨アピール。
【2012年邦画】貞子3D鑑賞【最高傑作!】
2012年5月12日 趣味 コメント (4)いやー拍手万雷非難轟轟!
枕営業と暴力団しか取り柄のない大衆邦画にもこんな作品を作る気概があったんですね!
序盤
主人公は霊感超能力女教師。
ニコニコ動画での自殺生放送を切欠に次々人が自殺する怪事件により受け持ちの生徒を一人なくす。
この時点で貞子の霊殺人方法がリングシリーズの鉄則であった筈の「7日間ルール」を破って即殺害ですからね。最長でも10分最短だと5秒!見敵必殺!サーチアンドデストロイ!
中盤
他の生徒が貞子に殺されそうになるのを目撃し霊能☆撃退。が、貞子に目をつけられ、いろいろ嫌がらせをされる。パニック障害の精神不安定モードになり、頭の弱い子状態を露呈。回りにウザがられる。彼氏は唯一の理解者だったから貞子に連れ去られる。
ここまでは本ッッッッッ当に下らないゴミのような映画なんですわ。Fラン大学の同好会でもこれよりはマシなホラー映画は撮れるだろう、というところ。
終盤
刑事さんと一緒に貞子の井戸に行く。井戸から貞子が出てくるのだが…
バッタ貞子?
腕2本+バッタ類特有の山折りの足2本、良く分からない肢もう2本。おまけに口は乱杭歯がギザギザに並んだ化物のような口。エヴァ2号機のビーストモードのような姿勢&吠え声を上げ、刑事さんは捕食される。
逃げる石原さとみ(主人公)、パニックホラー特有のすったもんだを繰り返した後、貞子(バッタ)の頭を鉄パイプでぶち抜く!空中で切り裂く!背後からの攻撃をノールック攻撃で串刺しにする!最後はマトリックスリローデッドのネオVSスミス戦のように大群にのしかかられてからの超能力でまとめて吹き飛ばす!
ホラー映画だと思ったら怪物映画だったでござる。
エピローグ
ホラー特有の下らないすったもんだや性欲暴力大好き邦画特有の「愛は世界を救う!」理論で魂が救われて終了。
まさかね、貞子がバッタになるとはね。映画館は爆笑の渦でした。
日本の馬鹿どもにもこんな洒落のきいた映画撮れるのか!邦画を見直しました。
トレマーズ
死霊のはらわた
ザグリード
バタリアン
こういった映画を笑いながら見れる人におすすめです!ホラーとしては学芸会レベルなんでホラーファンで冗談通じない人は見ちゃいけないぞ!
枕営業と暴力団しか取り柄のない大衆邦画にもこんな作品を作る気概があったんですね!
序盤
主人公は霊感超能力女教師。
ニコニコ動画での自殺生放送を切欠に次々人が自殺する怪事件により受け持ちの生徒を一人なくす。
この時点で貞子の霊殺人方法がリングシリーズの鉄則であった筈の「7日間ルール」を破って即殺害ですからね。最長でも10分最短だと5秒!見敵必殺!サーチアンドデストロイ!
中盤
他の生徒が貞子に殺されそうになるのを目撃し霊能☆撃退。が、貞子に目をつけられ、いろいろ嫌がらせをされる。パニック障害の精神不安定モードになり、頭の弱い子状態を露呈。回りにウザがられる。彼氏は唯一の理解者だったから貞子に連れ去られる。
ここまでは本ッッッッッ当に下らないゴミのような映画なんですわ。Fラン大学の同好会でもこれよりはマシなホラー映画は撮れるだろう、というところ。
終盤
刑事さんと一緒に貞子の井戸に行く。井戸から貞子が出てくるのだが…
バッタ貞子?
腕2本+バッタ類特有の山折りの足2本、良く分からない肢もう2本。おまけに口は乱杭歯がギザギザに並んだ化物のような口。エヴァ2号機のビーストモードのような姿勢&吠え声を上げ、刑事さんは捕食される。
逃げる石原さとみ(主人公)、パニックホラー特有のすったもんだを繰り返した後、貞子(バッタ)の頭を鉄パイプでぶち抜く!空中で切り裂く!背後からの攻撃をノールック攻撃で串刺しにする!最後はマトリックスリローデッドのネオVSスミス戦のように大群にのしかかられてからの超能力でまとめて吹き飛ばす!
ホラー映画だと思ったら怪物映画だったでござる。
エピローグ
ホラー特有の下らないすったもんだや性欲暴力大好き邦画特有の「愛は世界を救う!」理論で魂が救われて終了。
まさかね、貞子がバッタになるとはね。映画館は爆笑の渦でした。
日本の馬鹿どもにもこんな洒落のきいた映画撮れるのか!邦画を見直しました。
トレマーズ
死霊のはらわた
ザグリード
バタリアン
こういった映画を笑いながら見れる人におすすめです!ホラーとしては学芸会レベルなんでホラーファンで冗談通じない人は見ちゃいけないぞ!
裏サンデー2週目感想
2012年5月11日 趣味月曜日:ヒーローのやつ
つまらなさすぎる。「一目ぼれしたから腕吹き飛ばされても平気です」はちょっと漫画としても日本語としても理解できない
火曜:ヒトクイ
話進んでないので保留
水曜:メタいやつ
メタいけど方向性が低俗な感じでつまらん。メタはね、なんというかシリアスで、それでいてアイロニーが効いていなきゃダメなんだ
木曜:挌闘漫画
バキっぽくて好き。一番好感が持てる
金曜:ワンパンマンの人
絵がいくらなんでも浮きすぎやろww
でも面白いのでOk
つまらなさすぎる。「一目ぼれしたから腕吹き飛ばされても平気です」はちょっと漫画としても日本語としても理解できない
火曜:ヒトクイ
話進んでないので保留
水曜:メタいやつ
メタいけど方向性が低俗な感じでつまらん。メタはね、なんというかシリアスで、それでいてアイロニーが効いていなきゃダメなんだ
木曜:挌闘漫画
バキっぽくて好き。一番好感が持てる
金曜:ワンパンマンの人
絵がいくらなんでも浮きすぎやろww
でも面白いのでOk
モダンを凡骨さんと回した。
ジャンドを使うも1-9という恐ろしい相性差。
ラバマンボブ以外の方法でビートに勝てる気しないんだけどジャンドって本当に強いの?
キッチンが弱かった。でもトリコとかZOOにはキッチンより強いカードもないだろうし、何とも言えんところ。
4色ジャンドも回してみたが釣りだったww
来週の水曜2号店はどう足掻いても無理そうだけどフリプしたいので途中参加予定。
ジャンドを使うも1-9という恐ろしい相性差。
ラバマンボブ以外の方法でビートに勝てる気しないんだけどジャンドって本当に強いの?
キッチンが弱かった。でもトリコとかZOOにはキッチンより強いカードもないだろうし、何とも言えんところ。
4色ジャンドも回してみたが釣りだったww
来週の水曜2号店はどう足掻いても無理そうだけどフリプしたいので途中参加予定。
速攻デッキで赤単は俎上に上がるのに鋼は触れられない風潮
2012年5月10日 趣味闇の隆盛+アヴァシンの帰還で何も増えていないじゃないか…(恐怖)
4メムナイト
4きらめく鷹
4大霊堂のスカージ
4起源の呪文爆弾
4きらめく鷹の偶像
4鍛えられた鋼
3オパールのモックス
恐らくの確定枠。あとは脊柱の飛行機械、信号の邪魔者、急送、ミケウスあたりが入ってサイドに白祭殿、白英雄が入る感じ。
闇の隆盛
未練ある魂を積みたいなあ…(血涙)
アヴァシン
解放の天使
戻したターンに出せるのがメムナイトしかいない。空漁師と違って単体では本当に何も出来ない。
天使の墳墓
鷹偶像2枚目かと思いきや余りにも弱い。
もともと鋼頼みの感がありましたが、鋼を引かない時は未練一枚で詰むのが悲しいですね…。青黒コンがメタにいた時は「墨蛾2枚だけで毒10余裕でした^^」って勝ち方があったのに未練の4体のトークンに全部止められますからね…。
泣き言を言っていても仕方がないので新環境用の鋼を一つ考えて終わりにします。
8アンセム鋼
3オーリオックの鋼打ち
4きらめく鷹
4きらめく鷹の偶像
4脊柱の飛行機械
4大霊堂のスカージ
4浮上マイア
4鍛えられた鋼
4順風
4起源の呪文爆弾
4メムナイト
3オパールのモックス
ランド18
弱そう(結論)
何かいい鋼の形があったら教えてください。正直デルバースピリットの下位互換に成り下がったイメージしかないんだよなあ…。
4メムナイト
4きらめく鷹
4大霊堂のスカージ
4起源の呪文爆弾
4きらめく鷹の偶像
4鍛えられた鋼
3オパールのモックス
恐らくの確定枠。あとは脊柱の飛行機械、信号の邪魔者、急送、ミケウスあたりが入ってサイドに白祭殿、白英雄が入る感じ。
闇の隆盛
未練ある魂を積みたいなあ…(血涙)
アヴァシン
解放の天使
戻したターンに出せるのがメムナイトしかいない。空漁師と違って単体では本当に何も出来ない。
天使の墳墓
鷹偶像2枚目かと思いきや余りにも弱い。
もともと鋼頼みの感がありましたが、鋼を引かない時は未練一枚で詰むのが悲しいですね…。青黒コンがメタにいた時は「墨蛾2枚だけで毒10余裕でした^^」って勝ち方があったのに未練の4体のトークンに全部止められますからね…。
泣き言を言っていても仕方がないので新環境用の鋼を一つ考えて終わりにします。
8アンセム鋼
3オーリオックの鋼打ち
4きらめく鷹
4きらめく鷹の偶像
4脊柱の飛行機械
4大霊堂のスカージ
4浮上マイア
4鍛えられた鋼
4順風
4起源の呪文爆弾
4メムナイト
3オパールのモックス
ランド18
弱そう(結論)
何かいい鋼の形があったら教えてください。正直デルバースピリットの下位互換に成り下がったイメージしかないんだよなあ…。
アイマス厨は
アーケードでカモられて、ゲームでカモられて、暴利のCD・音楽製品でカモられて、ゲームの課金システムでカモられて、派生商品でカモられて、コンプガチャでカモられて、遂にはパチンカスとしてカモられるのか…(畏敬の念)
アイマスは厨共から金をむしり取るドル箱に成長して蛮南無さんもずいぶん儲けさせてもらった商材だと思うけど、流石に人生終着点のパチでカモるのはなんつーか拝金主義の鑑ですね。引きこもりの金を消費に回して一部の経済を活性化させてるんでいいと思います。
アーケードでカモられて、ゲームでカモられて、暴利のCD・音楽製品でカモられて、ゲームの課金システムでカモられて、派生商品でカモられて、コンプガチャでカモられて、遂にはパチンカスとしてカモられるのか…(畏敬の念)
アイマスは厨共から金をむしり取るドル箱に成長して蛮南無さんもずいぶん儲けさせてもらった商材だと思うけど、流石に人生終着点のパチでカモるのはなんつーか拝金主義の鑑ですね。引きこもりの金を消費に回して一部の経済を活性化させてるんでいいと思います。
モダンデッキ紹介多分その10
2012年5月9日 趣味 コメント (2)Main Deck
60 cards
4 Arid Mesa
4 Flagstones of Trokair
1 Forest
1 Ghost Quarter
2 Marsh Flats
4 Misty Rainforest
1 Plains
4 Sacred Foundry
1 Sejiri Steppe
1 Stomping Ground
3 Temple Garden
1 Treetop Village
--------------------------------------------------------------------------------
27 lands
4 Bloodbraid Elf
1 Eternal Witness
4 Knight of the Reliquary
1 Noble Hierarch
2 Qasali Pridemage
4 Steppe Lynx
4 Tarmogoyf
--------------------------------------------------------------------------------
20 creatures
1 Ajani Vengeant
4 Boom/Bust
4 Lightning Bolt
3 Scapeshift
1 Seal of Fire
--------------------------------------------------------------------------------
13 other spells
Sideboard
2 Ancient Grudge
1 Arena
1 Bojuka Bog
3 Burrenton Forge-Tender
1 Pithing Needle
1 Soaring Seacliff
2 Stone Rain
3 Thalia, Guardian of Thraben
1 Torpor Orb
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
スケープシフトデッキ。旧旧エクテン期はスケープシフトヴァラクート要素を足した上陸ZOOなんてものがありましたが、このデッキでのスケープシフトは専ら上陸するだけのようですね。このレシピには積んでありませんが、モダンDEで最近勝ち越しているデッキには殴打蔦の葛と言うカードが積まれています。上陸する度に+1/+1カウンターが乗っていくというもの。百足だと劣化猫だから方向性を変える、という認知不協和から蔦の採用に至ったのでしょうか?ただ長期戦に強いカードではあるので、一考の余地はあるでしょう。
Main Deck
60 cards
4 Arid Mesa
1 Blood Crypt
1 Hallowed Fountain
1 Island
1 Marsh Flats
2 Misty Rainforest
2 Mountain
1 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
1 Stomping Ground
--------------------------------------------------------------------------------
20 lands
4 Dark Confidant
4 Delver of Secrets
4 Goblin Guide
4 Snapcaster Mage
--------------------------------------------------------------------------------
16 creatures
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
4 Remand
4 Rift Bolt
2 Shard Volley
2 Spell Pierce
4 Tribal Flames
--------------------------------------------------------------------------------
24 other spells
Sideboard
2 Ancient Grudge
2 Grim Lavamancer
1 Gut Shot
1 Overgrown Tomb
2 Spell Pierce
1 Surgical Extraction
4 Tarmogoyf
1 Thalia, Guardian of Thraben
1 Trickbind
--------------------------------------------------------------------------------
この前こき下ろしましたがまた上位入賞していました。まぐれ入賞じゃなかったということなのでしょうが、欠片の飛来とサイドタルモの意味が分かりません誰か教えてください(思考放棄)
Main Deck
60 cards
1 Bojuka Bog
1 Dryad Arbor
1 Forest
1 Godless Shrine
1 Horizon Canopy
4 Marsh Flats
1 Mutavault
1 Overgrown Tomb
1 Plains
1 Stirring Wildwood
1 Temple Garden
1 Treetop Village
4 Verdant Catacombs
4 Windbrisk Heights
--------------------------------------------------------------------------------
23 lands
4 Birds of Paradise
4 Emrakul, the Aeons Torn
4 Knight of the Reliquary
4 Lotus Cobra
4 Noble Hierarch
4 Primeval Titan
3 Qasali Pridemage
--------------------------------------------------------------------------------
27 creatures
3 Lingering Souls
3 Path to Exile
4 Summoning Trap
--------------------------------------------------------------------------------
10 other spells
Sideboard
4 Ethersworn Canonist
1 Gaddock Teeg
1 Path to Exile
1 Qasali Pridemage
4 Relic of Progenitus
4 Thalia, Guardian of Thraben
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
トラップランプ。懐かしいデッキですね。で、何で裂け目の突破タッチしないんですかね?
Main Deck
61 cards
4 Arid Mesa
1 Forest
4 Marsh Flats
2 Mountain
2 Plains
2 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
1 Stomping Ground
1 Temple Garden
--------------------------------------------------------------------------------
21 lands
4 Goblin Guide
3 Grim Lavamancer
2 Isamaru, Hound of Konda
4 Kird Ape
4 Loam Lion
4 Tarmogoyf
3 Thalia, Guardian of Thraben
--------------------------------------------------------------------------------
24 creatures
3 Forked Bolt
3 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
3 Molten Rain
3 Path to Exile
--------------------------------------------------------------------------------
16 other spells
Sideboard
4 Ancient Grudge
4 Kor Firewalker
1 Molten Rain
2 Ray of Revelation
3 Sulfur Elemental
1 Thalia, Guardian of Thraben
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
勇丸www先達www可愛いですね。ZOOに積んで強いかどうかは別として。
60 cards
4 Arid Mesa
4 Flagstones of Trokair
1 Forest
1 Ghost Quarter
2 Marsh Flats
4 Misty Rainforest
1 Plains
4 Sacred Foundry
1 Sejiri Steppe
1 Stomping Ground
3 Temple Garden
1 Treetop Village
--------------------------------------------------------------------------------
27 lands
4 Bloodbraid Elf
1 Eternal Witness
4 Knight of the Reliquary
1 Noble Hierarch
2 Qasali Pridemage
4 Steppe Lynx
4 Tarmogoyf
--------------------------------------------------------------------------------
20 creatures
1 Ajani Vengeant
4 Boom/Bust
4 Lightning Bolt
3 Scapeshift
1 Seal of Fire
--------------------------------------------------------------------------------
13 other spells
Sideboard
2 Ancient Grudge
1 Arena
1 Bojuka Bog
3 Burrenton Forge-Tender
1 Pithing Needle
1 Soaring Seacliff
2 Stone Rain
3 Thalia, Guardian of Thraben
1 Torpor Orb
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
スケープシフトデッキ。旧旧エクテン期はスケープシフトヴァラクート要素を足した上陸ZOOなんてものがありましたが、このデッキでのスケープシフトは専ら上陸するだけのようですね。このレシピには積んでありませんが、モダンDEで最近勝ち越しているデッキには殴打蔦の葛と言うカードが積まれています。上陸する度に+1/+1カウンターが乗っていくというもの。百足だと劣化猫だから方向性を変える、という認知不協和から蔦の採用に至ったのでしょうか?ただ長期戦に強いカードではあるので、一考の余地はあるでしょう。
Main Deck
60 cards
4 Arid Mesa
1 Blood Crypt
1 Hallowed Fountain
1 Island
1 Marsh Flats
2 Misty Rainforest
2 Mountain
1 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
1 Stomping Ground
--------------------------------------------------------------------------------
20 lands
4 Dark Confidant
4 Delver of Secrets
4 Goblin Guide
4 Snapcaster Mage
--------------------------------------------------------------------------------
16 creatures
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
4 Remand
4 Rift Bolt
2 Shard Volley
2 Spell Pierce
4 Tribal Flames
--------------------------------------------------------------------------------
24 other spells
Sideboard
2 Ancient Grudge
2 Grim Lavamancer
1 Gut Shot
1 Overgrown Tomb
2 Spell Pierce
1 Surgical Extraction
4 Tarmogoyf
1 Thalia, Guardian of Thraben
1 Trickbind
--------------------------------------------------------------------------------
この前こき下ろしましたがまた上位入賞していました。まぐれ入賞じゃなかったということなのでしょうが、欠片の飛来とサイドタルモの意味が分かりません誰か教えてください(思考放棄)
Main Deck
60 cards
1 Bojuka Bog
1 Dryad Arbor
1 Forest
1 Godless Shrine
1 Horizon Canopy
4 Marsh Flats
1 Mutavault
1 Overgrown Tomb
1 Plains
1 Stirring Wildwood
1 Temple Garden
1 Treetop Village
4 Verdant Catacombs
4 Windbrisk Heights
--------------------------------------------------------------------------------
23 lands
4 Birds of Paradise
4 Emrakul, the Aeons Torn
4 Knight of the Reliquary
4 Lotus Cobra
4 Noble Hierarch
4 Primeval Titan
3 Qasali Pridemage
--------------------------------------------------------------------------------
27 creatures
3 Lingering Souls
3 Path to Exile
4 Summoning Trap
--------------------------------------------------------------------------------
10 other spells
Sideboard
4 Ethersworn Canonist
1 Gaddock Teeg
1 Path to Exile
1 Qasali Pridemage
4 Relic of Progenitus
4 Thalia, Guardian of Thraben
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
トラップランプ。懐かしいデッキですね。で、何で裂け目の突破タッチしないんですかね?
Main Deck
61 cards
4 Arid Mesa
1 Forest
4 Marsh Flats
2 Mountain
2 Plains
2 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
1 Stomping Ground
1 Temple Garden
--------------------------------------------------------------------------------
21 lands
4 Goblin Guide
3 Grim Lavamancer
2 Isamaru, Hound of Konda
4 Kird Ape
4 Loam Lion
4 Tarmogoyf
3 Thalia, Guardian of Thraben
--------------------------------------------------------------------------------
24 creatures
3 Forked Bolt
3 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
3 Molten Rain
3 Path to Exile
--------------------------------------------------------------------------------
16 other spells
Sideboard
4 Ancient Grudge
4 Kor Firewalker
1 Molten Rain
2 Ray of Revelation
3 Sulfur Elemental
1 Thalia, Guardian of Thraben
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
勇丸www先達www可愛いですね。ZOOに積んで強いかどうかは別として。
夢日記をすると狂うのか↓
http://funmatu.wordpress.com/2007/08/23/%E5%A4%A2%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%AF%E3%80%8E%E6%B0%97%E3%81%8C%E7%8B%82%E3%81%86%E3%80%8F%E3%81%8B/
メイ○ンさんは頭大丈夫なんですかねえ…?(怪訝)
朝覚えていて今になっても断片的に覚えているのは何か怖い
http://funmatu.wordpress.com/2007/08/23/%E5%A4%A2%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%AF%E3%80%8E%E6%B0%97%E3%81%8C%E7%8B%82%E3%81%86%E3%80%8F%E3%81%8B/
メイ○ンさんは頭大丈夫なんですかねえ…?(怪訝)
朝覚えていて今になっても断片的に覚えているのは何か怖い
スタンは6月までしませんが、皆取り上げていて悔しくなったので自分もご紹介。
野生の抵抗 2G エンチャント場
自生物がスペルの対象になる度+3/+3
簡単に言えば単体火力で落ちなくなる、と。相手頼みにするのは流石にアレなので専用デッキを考えてみる。
ソーサリーかインスタントを打たなければ意味がないため、単純に言えばこれを置いただけではアド損、加えてソーサリーインスタントで(自生物を対象に取って)アドを失わないカードもそうそうないためデッキ自体がアドを失うものにならざるを得ない。
ということは必然的に速攻で決める感染デッキがスタンダードでは思いつく。
①生物編
疫病のとげさし
軽い。
荒廃の王スキジリクス
強い。
化膿獣
でかい。
胆液爪のマイア
ブロックされない。
ファイレクシアの十字軍
最強。
ファイレクシアの槽母
デカい。
腐敗狼
除去でドロー。
ヴィリジアンの堕落者
強い。
疫病のマイア
強い。
墨蛾の生息地
最強。
荒廃の工作員
強い。
囁く死霊
強い。
ぎらつかせのエルフ
軽い。
ウルフィーの銀心
皆おバカカードだと思ってるけどねえ、結構強いと思うのよ。
②スペル枠
信仰の盾
窮地だろうと対象は取ります。なのでパワー上がります。
巧みな回避
まあ+6/+6確定ですわな。
命取りの魅惑
弱寄せ餌くん。
高まる残虐性
スぺルでなら文句なしで最強の効果。
大笑いの写し身
コピーくん。
捕食
除去くん。
ルーン唱えの長槍
装備品。
剛力化
デカい。
汚れた一撃
誰も覚えていない。
電弧の一撃
使いやすい。
突撃のストロボ
軽い。
活線の鞭
2つ目の野生の抵抗。
悪性の傷
除去。
使徒の祝福
回避。
テゼレットの計略
強い。
変異原性の成長
軽い。
自然の祝福
+4/+4乗せる。重い
狩られる者の逆襲
+6/+6。メガトン重い。
うーむリストを見ている最中は捕食や命取りの魅惑でアドを取るバージョンも考えたんだが、如何せん感染生物の殴り合いはスタン環境では不向きなこともあって野生の抵抗を引いていないとどうにも厳しそうだな…。
という訳で2つ。
A緑単バージョン
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
4腐敗狼
4活線の鞭
4捕食
4野生の抵抗
4変異原性の成長
2使徒の祝福
4剛力化
3高まる残虐性
4墨蛾の生息地
4銅線の地溝
4根縛りの岩山
1山
2ケッシグの狼の地
8森
緑単のメリットは特になかったので土地にケッシグを足してみました。
腐敗狼は捕食で狩ってドロー、活線の鞭つけてスペルを打つたびにドローなので弱くはない筈。
B青黒t緑
4荒廃の工作員
4疫病のとげ刺し
4ファイレクシアの十字軍
4瞬唱の魔道士
4思案
4悪性の傷
4変異原性の成長
4大笑いの写し身
3野生の抵抗
2堕落した良心
4墨蛾の生息地
4闇滑りの岸
4進化する未開地
4水没した地下墓地
1森
2沼
2島
1森林の墓地
1内陸の湾港
流石に野生の抵抗を抜けって話ですね。マイコンでパクったのを大笑いでコピーしたり瞬唱をインスタントタイミングでコピって別スペルを撃ちに行く、なんてプレイングは楽しそう。
野生の抵抗 2G エンチャント場
自生物がスペルの対象になる度+3/+3
簡単に言えば単体火力で落ちなくなる、と。相手頼みにするのは流石にアレなので専用デッキを考えてみる。
ソーサリーかインスタントを打たなければ意味がないため、単純に言えばこれを置いただけではアド損、加えてソーサリーインスタントで(自生物を対象に取って)アドを失わないカードもそうそうないためデッキ自体がアドを失うものにならざるを得ない。
ということは必然的に速攻で決める感染デッキがスタンダードでは思いつく。
①生物編
疫病のとげさし
軽い。
荒廃の王スキジリクス
強い。
化膿獣
でかい。
胆液爪のマイア
ブロックされない。
ファイレクシアの十字軍
最強。
ファイレクシアの槽母
デカい。
腐敗狼
除去でドロー。
ヴィリジアンの堕落者
強い。
疫病のマイア
強い。
墨蛾の生息地
最強。
荒廃の工作員
強い。
囁く死霊
強い。
ぎらつかせのエルフ
軽い。
ウルフィーの銀心
皆おバカカードだと思ってるけどねえ、結構強いと思うのよ。
②スペル枠
信仰の盾
窮地だろうと対象は取ります。なのでパワー上がります。
巧みな回避
まあ+6/+6確定ですわな。
命取りの魅惑
弱寄せ餌くん。
高まる残虐性
スぺルでなら文句なしで最強の効果。
大笑いの写し身
コピーくん。
捕食
除去くん。
ルーン唱えの長槍
装備品。
剛力化
デカい。
汚れた一撃
誰も覚えていない。
電弧の一撃
使いやすい。
突撃のストロボ
軽い。
活線の鞭
2つ目の野生の抵抗。
悪性の傷
除去。
使徒の祝福
回避。
テゼレットの計略
強い。
変異原性の成長
軽い。
自然の祝福
+4/+4乗せる。重い
狩られる者の逆襲
+6/+6。メガトン重い。
うーむリストを見ている最中は捕食や命取りの魅惑でアドを取るバージョンも考えたんだが、如何せん感染生物の殴り合いはスタン環境では不向きなこともあって野生の抵抗を引いていないとどうにも厳しそうだな…。
という訳で2つ。
A緑単バージョン
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
4腐敗狼
4活線の鞭
4捕食
4野生の抵抗
4変異原性の成長
2使徒の祝福
4剛力化
3高まる残虐性
4墨蛾の生息地
4銅線の地溝
4根縛りの岩山
1山
2ケッシグの狼の地
8森
緑単のメリットは特になかったので土地にケッシグを足してみました。
腐敗狼は捕食で狩ってドロー、活線の鞭つけてスペルを打つたびにドローなので弱くはない筈。
B青黒t緑
4荒廃の工作員
4疫病のとげ刺し
4ファイレクシアの十字軍
4瞬唱の魔道士
4思案
4悪性の傷
4変異原性の成長
4大笑いの写し身
3野生の抵抗
2堕落した良心
4墨蛾の生息地
4闇滑りの岸
4進化する未開地
4水没した地下墓地
1森
2沼
2島
1森林の墓地
1内陸の湾港
流石に野生の抵抗を抜けって話ですね。マイコンでパクったのを大笑いでコピーしたり瞬唱をインスタントタイミングでコピって別スペルを撃ちに行く、なんてプレイングは楽しそう。
明日から使える業界用語ランキング
2012年5月6日 趣味 コメント (3)10位 淫夢フォント(?)
訴 訟 確 定
↑こういうやつ
大文字赤色で一文字づつ空白を入れる方法。初出はニコニコ動画?
昔は「訴訟確定」「極刑不可避」の2パターンしかなかったが、取り敢えず関係あっても風評被害でもこういうコメントをしておけばホモコメが増える現状になった。
9位 あのさあ…
「イワナ、書かなかったっけコメント」もしくは「~してもらって、それで終わりで良いんじゃない?」につながる。呆れた時に使おう。
8位 ん?
ん?今なんでもするって言ったよね?
一転構成の合図。
7位 オナシャス!
お願いします!が体育会系特有の簡略化によりオナシャスに変化した。免許証をヤクザに奪われた時に返却してくれるよう懇願する際に使おう。
6位 おう考えてやるよ(~するとは言っていない)
免許証を返してくれと懇願された時に相手に無理強いをして有利にことを運ぶ時に便利な言葉。
5位 してはいけない(戒め)
自分を戒める際に使おう。ただし本当の意味では反省は寸毫たりともしていない。
4位 ~だろ!いい加減にしろ!
訴訟を起こすほど激憤した時に使う言葉。ただし訴訟は起こさない。
3位 申し訳ないが~はNG
土方なり何なり仕事があって昼に自由に遊べない時、相手への断りを入れる時に使うのが効果的。「ああ^~」を使う際は「ああ~~」を混ぜるとより良い。
同率1位 ~である可能性が微粒子レベルで存在する…?
(小学生並の感想)
一般人は使わないが、ネット上ではもはや元ネタを知らない層にまで普及している名言。とにかく語感が良く、具体的な例えでありかつ幅広い用途に用いることが出来る万能慣用句。
微レ存←「びれそん」ではなく「びれぞん」
小並感←「KONAMI感」とすると玄人
他に漏れている名言等があったら教えて、どうぞ
訴 訟 確 定
↑こういうやつ
大文字赤色で一文字づつ空白を入れる方法。初出はニコニコ動画?
昔は「訴訟確定」「極刑不可避」の2パターンしかなかったが、取り敢えず関係あっても風評被害でもこういうコメントをしておけばホモコメが増える現状になった。
9位 あのさあ…
「イワナ、書かなかったっけコメント」もしくは「~してもらって、それで終わりで良いんじゃない?」につながる。呆れた時に使おう。
8位 ん?
ん?今なんでもするって言ったよね?
一転構成の合図。
7位 オナシャス!
お願いします!が体育会系特有の簡略化によりオナシャスに変化した。免許証をヤクザに奪われた時に返却してくれるよう懇願する際に使おう。
6位 おう考えてやるよ(~するとは言っていない)
免許証を返してくれと懇願された時に相手に無理強いをして有利にことを運ぶ時に便利な言葉。
5位 してはいけない(戒め)
自分を戒める際に使おう。ただし本当の意味では反省は寸毫たりともしていない。
4位 ~だろ!いい加減にしろ!
訴訟を起こすほど激憤した時に使う言葉。ただし訴訟は起こさない。
3位 申し訳ないが~はNG
土方なり何なり仕事があって昼に自由に遊べない時、相手への断りを入れる時に使うのが効果的。「ああ^~」を使う際は「ああ~~」を混ぜるとより良い。
同率1位 ~である可能性が微粒子レベルで存在する…?
(小学生並の感想)
一般人は使わないが、ネット上ではもはや元ネタを知らない層にまで普及している名言。とにかく語感が良く、具体的な例えでありかつ幅広い用途に用いることが出来る万能慣用句。
微レ存←「びれそん」ではなく「びれぞん」
小並感←「KONAMI感」とすると玄人
他に漏れている名言等があったら教えて、どうぞ
来週水曜は6時に間に合わなさげだけど、この前のコメントにもあった通り大会自体にはそちらは参加しないんだよね?
タルモは大会後とかに受け渡す感じで。
ツイッターで同名の人にオチられた気もするけど他人の空似かもしれないので一応。
タルモは大会後とかに受け渡す感じで。
ツイッターで同名の人にオチられた気もするけど他人の空似かもしれないので一応。
開幕だだだだだだだだあ!!!! +秘密に電波
2012年5月4日 趣味http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%99%BD%E8%9C%82
最大往生の(表?)真ボスの「陽蜂」さま。この前がleet表記だったから今度はどんな「HIBACHI」になるのかと思いきやそれどころの問題ではなかった。
↓肝心の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17725955
…硬派気取ってたやつら息してるかー?これはもう真真ボスはロンゲーナ大佐自らが登場するフラグですね。大佐蜂?そんな真ボス(弱)は存在しなかった。
最大往生の(表?)真ボスの「陽蜂」さま。この前がleet表記だったから今度はどんな「HIBACHI」になるのかと思いきやそれどころの問題ではなかった。
↓肝心の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17725955
…硬派気取ってたやつら息してるかー?これはもう真真ボスはロンゲーナ大佐自らが登場するフラグですね。大佐蜂?そんな真ボス(弱)は存在しなかった。