おっきーさんに虫借りて参加。
意味分かんない赤黒除去コンに祭殿3×2で負けて他勝って2-1。
ちょっとよくわからん形だった。最終戦に当たった赤単の方が強そう。
スタンは6月までお預け。割と楽しそうな環境。


2号店。LE。
①赤緑クロポテさんのデッキみたいな感じ
メイン:3TLEで勝ち。
サイド:4TLE、タルモが出てきてクロックを削られつつ殴ってまたLEで9体戻して勝ち。
②メリ殻
割とオワコンだと思って対策抜いてた。まーLEもオワコンなんですが。
メイン:予見者出て墓地にまだ3体しかこちらは落ちていないので投了。
サイド:サリアの返しに猿×2から強引にLEして勝ち。
サイド②:ここでしか打てないという状況でLE打ったら否認されて負け。MODEのはオワコンドランメリ殻だけど、そういえば否認なんてカード積めますね。
③赤単
メイン:1マリ土地4獣サイクリング1でkpして普通に殴り切られて負け。
サイド:モグファナとかヘルサン出されて「モダン舐めてんのか!」と思ったらサイクリング2土地2kpから3枚目の土地を6T目にしか引けずダメージが嵩んでいたので負け。LE相手にパス残してくる相手に負けたんだけど…。
④青黒
ブレンタン(?)さんがPTQ抜けた時のものの完コピらしい。多分本人さんではない。
メイン:普通にファイクルの返しに3体戻すLEして勝ち。
サイド:地獄の素キャスト連打モードになって相手が大地主だったので勝ち。

2-2。メリ殻に負けるのは仕方ないとしてもバーンじゃない赤単に負けるんですね^^

~~~~~
本店モダン

ストームお借りして参加。
①RUGデルバー
メイン:何かの返しに4キルして勝ち。
サイド:雑に巣穴で14体並べて勝ち。
②緑黒スモポ
メイン:先手リリアナがきつかったけど見切り発車で勝ち。
サイド:レガシー民だそうで昇天をハンデスで落とされなかったのでまあ勝ち。
③トリコデルバー
メイン:ギタ調2回で見るたびハンドになかった筈のリマンドを2回引かれてトップ強いすねーって感じだけどゆっくり6キルして勝ち。
サイド①:先手2Tセプターリマンドでランドが伸び悩んだので負け。
サイド②:3戦連続1T虫でキッツーだけど巣穴で雑に12体並べて勝ち。初めて思考掃き対象相手で撃ちました。ドヤ顔プレイだったけど、別にどっちでも良かった。虫+セーラムの動きだったからとか、相手の外科的警戒とかの意味もあったけど期待値的には自分でしたかね。
④LE
貸したデッキ
メイン:ギタ調3深淵の覗き見手練マナ加速5
パストインスタート!
負け!(意味不明)
サイド①:LE相手に負ける訳ないじゃん!
サイド②:ランド1幻視手練kpして血清でトップに土地を2枚積んだ筈なのに大爆発2+続唱で全て粉々にされて負け。ギタ調でハンド見た時に獣もあったからフェッチで基本地形持ってきても詰んでました。
3-1だったけど2人で賞品のタルモを半分に引き裂きました。

~~~~~
デッキリストがFC本店店員Aさんの日記に載るらしいので書いておきます。

4通りの悪霊
4巨怪なオサムシ
4意思切る者
4死の一撃のミノタウロス
2炎血の襲撃者
2ジャングルの織り手
4大爆発の魔道士
3内に居る獣
4悪魔の戦慄
4暴力的な突発
3死せる生
3猿人の指導霊

4新緑の地下墓地
1踏み鳴らされる地
1苔むした墓
1血の墓所
4銅線の地溝
4黒割れの崖
2森
1沼
1山

サイドボード
4斑の猪
2フェアリーの忌み者
3跳ね返りの罠
2叫び大口

~~~~~~
今から本店深夜行きます。多分アンコしか買わんけど、ドラフトとか前出来て楽しかったので今回もドラフト期待で。
4鋳鉄かじり
http://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/3786149
↑ここの7位の奴。

①白単ライフゲイン
メイン:殉教者で合計40点ゲインされてお疲れ様。
サイド①:スレッドとラバマンで駆逐して勝ち。
サイド②:信仰の盾窮地モードでプレイヤーもプロテクションになるのを知らなくてきっちり削ろうとしたらライフ残って負け。
プロテクションを得たプレイヤーは確か呪文の対象にもならないし、その色の発生源のダメージ(ex生物)を受けないからラストターンは詰んでたけど、この窮地を考慮に入れていたら2~3T前からのプレイングが変わっていたかもしれない。反省点。

②昇天
メイン:勝ち。
サイド:昇天をカウンターして外科的で抜いたらハンドが昇天kpだったので2Tタルモで勝ち。

③ランデス@くいろさん?
メイン:なんか勝ち。
サイド:タルモとベイロスとミシュラン4枚がきつくて負け。
サイド②:ラバマン稲妻2リマンドkpしてフェッチが0だったからラバマン出さずに稲妻構えからスタート。10T目に10枚目の土地を置いてる状態だったので流石に負け。
2本目にベイロスとタルモどちらかを落とす盤面でタルモを落としていたけどデッキにスレッドが入っていることを考えればベイロス落としという選択肢もあった。相手デッキのアジャニを考えるとアジャニが死ぬと5/6になり、コンバット+火力の落とし方が無理になるが、どちらにせよ負け気味の盤面だったことを考えれば起死回生を狙えるベイロス落としの方がプレイングとして正しかった。反省点。

1-2の下手糞。この前魚というオワコンで3-0だったのに何をしているのやら。
タルモゴイフは全ての相手にサイドインしたのでメインに入るカードですね(池沼)
デッキ製作者に意図を訊きたい(責任転嫁)
仕切ってんじゃねーぞこの前池袋で1-2だった癖によー、と言われそうだけど一つ決めなければいけないことがあるのでご連絡。

立川遠征1日目(5/2)
・店舗
ファミコンくん2号店
・時間帯
6時より受付開始
・参加費
500円。参加者全員に1パック+全勝者に別途賞品
・アクセス
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html

遠征予定者(こちらが把握している人)
くいろさん、キアヌさん、紅蓮さん

明日は特に問題なし

~~~~~~~~~~

立川遠征2日目(5/3)
こちらが問題。

午後2時からファミコンくん2号店にて、また午後6時からファミコンくん 本店にてそれぞれモダンの大会があるようですが、池袋勢はどちらの時間帯に来る予定でしょうか。多分16人程度だから(失礼)4回戦で終わると思うので、モダンやりたい勢なら昼に2号店、夕方から本店という移動も可能ですが…。
・ファミコンくん本店へのアクセス
http://www.arrive.co.jp/shop.html

遠征予定者(こちらが把握している人)
木吉さん、クロロフィリアさん、裏路地さん、くいろさん(?)

木曜に来る勢はどちらの時間帯に来るか協議してコメントして、どうぞ(提案)
まだリンクしてない池袋勢はリンクして下さい、オナシャス(リンク乞食)
もう月末なのか…(時間感覚消失)

都内のハッテン場紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17428313
冗談動画かと思ったらガチじゃないか(恐れ)
差別されて当然だと思った(嫌悪感)

プラスチックッキー☆アドベンチャー.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17441213
2号兄貴特有の透明感のあるテクノすき

【初音ミク】パクリエイター【MV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17653619
批判の「精神」とやらを持ち出すことで批判の批判を避ける姿勢きらい
批評は相対化のプロセスの筈なのに絶対化する姿勢だいきらい(元ネトウヨ中道左派転向者並の感想)

LOVE K.B.S
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17502496
KBSのSの本人が2chに降臨したらしい

空手部・再翻訳の裏技
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17520922
キャスバル大先輩

POPO聞き!6話 「隠蔽旅行」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17495147
ボイテーロは草不可避なのでやめろ

(」≧Д≦)」アッー!(/≧Д≦)/ンアッー!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17560103
本編は余りにもつまらなかったので2話で切りました

読み合い空手部.jp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17647886
精神が加速するとかプッチ神父か何か?

迫真空手部殺人事件.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17544245
期待の新星洗脳探偵兄貴現る(実は最古のMADは2月から)

【検証】KBTITの顔をさらに大きくしたらどうなるのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17590123
死神特有の次元歪曲能力

[ニコニコ童話劇場]白鳥の王子
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17665822
mikami兄貴の愛らしい画風イイゾ~これ

【高画質】 這いよれ!ニャル子さん3話 岡山版 問題のシーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17618403
ゴリ押しはすんません草生やしますwwwwwwwwwwwwwww

ホモビデオの清野さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17669585
こんなの電波に流しちゃ商品になんないよ~

~~~~~
5月の映画

12日
フェイシス
女性ばかりを狙った連続殺人鬼に襲われ、辛くも脱出したが相貌失認により犯人の顔を思い出せない主人公。犯人は誰なのか?
ミステリとかだと割かし使われるネタ。映像にするとどうなるのか期待。

19日
ダークシャドウ
ティムバートン×ジョニーデップ最新作。現代に蘇った吸血鬼の王が一族再興に奮闘するホラーコメディー。

25日
メンインブラック3
大人気シリーズ第3弾。対エイリアン秘密組織に所属する主人公が過去改変に気づき、相棒Kの若き日を探るSFコメディー。


軽い生物が足りなさすぎてジャンド均等3色。にも拘わらず生物合計13、3マナ以下4、2マナ以下1というなかなかに活かしたクソデッキ。

3-1:トップが土地9
3-2:トップが土地9

4-1:シビック巣穴の探査土地2(森山)あるからキープしたら2T止まって負け。
4-2:沼森森魂獄の悪鬼2ルーター1照明塔の霊1kpして6T目に沼森森森でぐぬぬして負け。

で他勝って3-2。
ビート出来ない均等3色は組んではいけない(戒め)

~~~~~
明日GWなのに学校あるやん!カナシス…

記録更新

2012年4月29日 趣味
2ゲームでドローした合計18枚全て土地で負け。
著しく不快。

REC3鑑賞

2012年4月28日 趣味
怒りしか覚えない。監督は無印の制作陣の前で腹割って詫びろ。二度と映画に関わるな。
・ナヤ爆裂破綻
Main Deck

60 cards

4 Arid Mesa
4 Flagstones of Trokair
1 Forest
1 Horizon Canopy
2 Marsh Flats
3 Misty Rainforest
1 Mountain
1 Plains
2 Sacred Foundry
2 Stomping Ground
1 Temple Garden

--------------------------------------------------------------------------------
22 lands

4 Bloodbraid Elf
4 Knight of the Reliquary
4 Noble Hierarch
2 Qasali Pridemage
4 Skinshifter
4 Steppe Lynx
2 Thalia, Guardian of Thraben

--------------------------------------------------------------------------------
24 creatures

4 Boom/Bust
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
2 Path to Exile

--------------------------------------------------------------------------------
14 other spells


Sideboard
1 Ajani Vengeant
1 Ancient Grudge
2 Blood Moon
1 Ethersworn Canonist
2 Grand Abolisher
2 Relic of Progenitus
1 Rule of Law
2 Seal of Primordium
1 Sowing Salt
2 Volcanic Fallout

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards

剣付けて飛行付与して殴るならともかく素の肌変わりとか流石に「タルモゴイフってご存知ですか?」と質問したくなる。
何に強いかは良く分からない。。


・トリコデルバーの亜種
Main Deck

60 cards

4 Arid Mesa
1 Eiganjo Castle
2 Hallowed Fountain
3 Marsh Flats
1 Moorland Haunt
3 Mountain
2 Plains
3 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
1 Steam Vents

--------------------------------------------------------------------------------
24 lands

2 Figure of Destiny
4 Geist of Saint Traft
4 Goblin Guide
3 Snapcaster Mage
4 Steppe Lynx
3 Thalia, Guardian of Thraben

--------------------------------------------------------------------------------
20 creatures

2 Elspeth, Knight-Errant
1 Forked Bolt
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
4 Path to Exile
1 Spell Pierce

--------------------------------------------------------------------------------
16 other spells


Sideboard
2 Burrenton Forge-Tender
1 Disenchant
2 Magma Spray
3 Molten Rain
2 Relic of Progenitus
2 Smash to Smithereens
1 Spell Pierce
1 Thalia, Guardian of Thraben
1 Unified Will

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards

虫+ビジョンのクロパー成分を廃し、ほぼボロスtトラフト瞬唱バーンといった形。ラバマン欲しい。

・青単メガカウンター
Main Deck

60 cards

20 Island
4 Tectonic Edge

--------------------------------------------------------------------------------
24 lands

3 Guile
3 Snapcaster Mage

--------------------------------------------------------------------------------
6 creatures

2 Blue Sun’s Zenith
2 Cryptic Command
4 Mana Leak
3 Pact of Negation
4 Remand
2 Repeal
3 Spell Pierce
3 Spell Snare
4 Think Twice
3 Vedalken Shackles

--------------------------------------------------------------------------------
30 other spells


Sideboard
4 Delver of Secrets
3 Elixir of Immortality
3 Phantasmal Image
2 Pithing Needle
3 Surgical Extraction

--------------------------------------------------------------------------------

トロンと双子と昇天には勝てそう。ビートはお疲れ!
モダン流石に舐めてんだろ。サリア、タルモで積みかねない構築はヤバい。ガイル青パクトの脳汁っぷりは煽り値高い。
ガイル+リマンドってどうなんるけ?ハンドに戻るの?ガイルで追放されんの?

・緑単の何か
Main Deck

60 cards

13 Forest
1 Kessig Wolf Run
1 Mountain
1 Stomping Ground
2 Tectonic Edge
4 Verdant Catacombs

--------------------------------------------------------------------------------
22 lands

1 Acidic Slime
1 Bellowing Tanglewurm
4 Birds of Paradise
4 Dungrove Elder
2 Eternal Witness
2 Obstinate Baloth
1 Phyrexian Metamorph
2 Primeval Titan
4 Sakura-Tribe Elder
1 Thrun, the Last Troll

--------------------------------------------------------------------------------
22 creatures

2 Beacon of Creation
2 Chord of Calling
4 Cultivate
4 Plow Under
4 Search for Tomorrow

--------------------------------------------------------------------------------
16 other spells


Sideboard
1 Ancient Grudge
3 Blood Moon
1 Combust
2 Firespout
1 Geistflame
1 Loaming Shaman
2 Naturalize
1 Obstinate Baloth
2 Relic of Progenitus
1 Thrun, the Last Troll

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards


緑単の何か。ちょっとばかしコールというカードが弱すぎると思うが、割かしジャンドとトロンには勝てるかもしれない。流石にモダンレベルでスラーン、タングルワームはねーべ。

・緑単のような何か2
Main Deck

60 cards

13 Forest
3 Murmuring Bosk
2 Temple Garden
4 Verdant Catacombs

--------------------------------------------------------------------------------
22 lands

4 Avacyn’s Pilgrim
4 Birds of Paradise
4 Dungrove Elder
3 Kitchen Finks
4 Kozilek’s Predator
3 Leatherback Baloth
4 Nest Invader
4 Yavimaya Dryad

--------------------------------------------------------------------------------
30 creatures

2 Garruk Wildspeaker
3 Overrun
3 Overwhelming Stampede

--------------------------------------------------------------------------------
8 other spells


Sideboard
1 Disenchant
1 Kataki, War’s Wage
2 Naturalize
4 Path to Exile
3 Pithing Needle
4 Rule of Law

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards

オーバーラン!あのさあ…(棒読み)
緑白2色なのに貴族の教主を積まずに鳥なのも最高に舐めてる。ちょっと意味わかんないレシピですね…。

・オーラデッキ

Main Deck

60 cards

1 Eiganjo Castle
4 Glacial Fortress
1 Hallowed Fountain
2 Island
2 Marsh Flats
1 Misty Rainforest
1 Plains
2 Scalding Tarn
4 Seachrome Coast
4 Tectonic Edge

--------------------------------------------------------------------------------
22 lands

4 Geist of Saint Traft
4 Invisible Stalker
4 Tallowisp

--------------------------------------------------------------------------------
12 creatures

4 Curiosity
1 Curse of Chains
4 Daybreak Coronet
1 Domestication
4 Path to Exile
2 Prison Term
4 Remand
1 Spectral Flight
1 Spirit Mantle
2 Steel of the Godhead
1 Temporal Isolation
1 Threads of Disloyalty

--------------------------------------------------------------------------------

ここまで来ると何も言えないっすね。上質のカジュアルデッキにある筈の気持ちよさすらないクソデッキ(断言)


FNM
フライツ。
8マナクリ
4ものあさり
4根囲い様
4デスパレート様
4未練
4堀葬
4ノーン
3赤タイタン
2バトルスフィアー
ランド23

サイド
2グラッジ
3密使
2黒緑剣
4狩り達
1天啓の光
3ワームとぐろ

①ケッシグ
メイン:赤タイタンとバトルスフィアー出して勝ち。
サイド:ルーティングでグラッジ落としたの見えてるのに土地5枚の時に墨蛾が殴って来てマジすか…と思いながら割ったら相手が6マナ到達することはなく、またこっちだけ赤タイタン出して勝ち。

②オロス除去コン
メイン:相手マリガンだったのでバトルスフィアーと赤タイタン出して勝ち。
サイド:ドロソなしでワーム2堀葬2みたいな感じに耐えられる引き方をされて超絶グダった後に負け。
サイド②:引き分け

③虫@づ~か~さん
メイン:赤タイタン出て勝ち。
サイド:相手がトリマリから虫虫トラフトしてきたけど未練と狩り達してリアニをすることなく勝ち。

2-0-1.

深夜プレリ
ソウルバウンドの中でも緑の強いところ(サイズの上がる結魂)がたくさん入ったデッキ。
1-1:土地15VS8で7枚分カード差があるので負け。
1-2:火柱挌闘くん帰化ランド4kpしてトップが土地土地土地土地ウルフィー土地土地土地でウルフィーを相手のトップのカードをこちらの場で唱えるカードでパクられ、結果土地7枚引かせてもらってウルフィーの作りだす10点オーバークロックにより負け。
そのほかはデッキが強かったので2-0×3で結果3-1でした。

雑感
サイズの上がる結魂は全部強い
もつれ木はそこそこ殴れる程度でも十分。基本的に結魂持ちはコンバット以外で死なないので複数枚引く必要はない
挌闘レアは勿論強いのだが、そうそう相手生物を殲滅できることは少ないので夜明けのレインジャーの方がずっと強い。緑単であることのメリットは大きいけど

~~~~~
明日(今日)は映画見に行って日曜は本店で言葉の殴り合いをしに行きます。
凡骨さんは既に予約用紙に名前を記入済み(逃れられぬカルマ)
づ~か~さんは頑張って来ましょう
深夜プレリの予約をしてからモダンを回そう(提案)

具体的にカモさま、もっちーさん、凡骨さんのいずれからも連絡がなければ予約ギリギリ頃に行きます。
さ…最後の…エメラルド・スプラッシュ…。これが…せい…いっぱい…です。
金 欠 不 可 避

ZOO、ジャンド、ローム!
タルモタルモタルモ!

下に敷いてある本に特に意味はありません。名著なので皆も読みましょう。
魚ver2
4バイアル
4パス
3LVアップルーター
2スネア
4アトランティス
4珊瑚兜
4銀エラ
2瞬唱
4差し戻し
4聖トラフト様
4メロウ
4青白マーフォークランド4青白SOM4変わり谷1幽霊街1青白ギルラン4フェッチ3島

サイド
2はらわた
2レリック
2火歩き
2仇
1法学者
4サリア
2スレッド

適当でした。雨ざらしの旅人頼みの構成なのに雨ざらしどこにも売ってない…。

①ドラゴンストーム
メイン:トラフト出して差し戻しして勝ち。
サイド:同上。

②ボロス
メイン:先達猫先達みたいな感じで初手のランド2から増えず負け。
サイド①:パスパス瞬唱kpしてトラフトが無人の荒野を走る感じで勝ち。
サイド②:バイアルはらわたでテンポ取る感じの展開でまたトラフトが強くて勝ち。

③メリ殻@凡骨さん
メイン:差し戻しメロウ瞬唱差し戻しアトランティストラフトアトランティスで勝ち。
サイド:ワンマリVSトリマリで且つこっちだけバイアルなので勝ち。

3-0なのにギルラン貰えず。カナシス…。

・感想
トラフトが、強い
バイアルが、強い
パスが、強い
ならマーフォークじゃなくて良いよね
2/2ロードが2枚でやることをトラフトは1枚でやるんだからそら強いよねっていう。
来週以降は悪魔に魂を売って2マナ3/4を使います。5/3、来たるべき池袋勢襲来はルアゴイフで迎え撃つ…!
【AVR】構築で使われるんじゃないかと思うカードたち +クッソ汚いオリトークン追記
【AVR】構築で使われるんじゃないかと思うカードたち +クッソ汚いオリトークン追記
【AVR】構築で使われるんじゃないかと思うカードたち +クッソ汚いオリトークン追記

・歓喜の天使 1WWW 3/3飛行
他の自非黒生物は+1/+1
生物生贄、ライフペイを伴う起動型能力、呪文は唱えられない

スペックが高い。が、白の色拘束からほぼ白単にしか入り得ず青白人間の場合は全体強化は嬉しいものの金屑、赤タイタンで殺される上単体の殴り性能が著しく低いため採用は難しいかと。

・修復の天使 3W 3/4飛行瞬速
ETBで自対象生物1体をブリンク

スペック高い。単なるブリンク能力で言えば微高地の鹿の方が高いので3/4飛行瞬速という能力をビートダウンで活かせるかがカギ。
まず単純に殻に合う。が、大ビート環境を前にして赤い殻は狩り達が強すぎるので、採用する枠があるかは分からず。
後は白緑人間ビートか?コントロールは魂の洞窟のせいで厳しい時代になるかもしれないので、白緑ビートのPWを削ってこれになる可能性はある。
白緑ビートでの使い方は
①複数ブロックされた白英雄を助ける
②接合者プラス
③絡み根復活
④銀刃の聖騎士復活
あれ、普通に強そうに思えてきたぞ。

・銀刃の聖騎士 1WW 2/2
ペアにしたら2段攻撃

青白人間の悪鬼狩人が抜けてこれになるのかな?8ミラクルは殴り値はスゲー。


・枷霊 2U 3/4飛行
アップキープに他の自生物1体ごとに①を支払わなければ生贄。
黒にも同じような能力のクリーチャーがいるが、こちらのデメリットはかなり軽微。1~2体なら維持し続けることが出来る。
何といっても破格のマナレシオに加え、飛行が嬉しい。虫を完全に受けきることが出来る。しかし黒の方と違い、こちらは狩り達を受けきれないのはマイナスポイントか。

・霧虚ろのグリフィン 2UU 3/3飛行
追放領域からプレイしてよい
ちょっと騒がれた鳥。外科的で引っこ抜いたりムーアランドで∞回収したり。レガシーでは食物連鎖で無限をするなんて言ってる人がいるが、絶対に誰も使わないこと請け合い。
次環境は再びケッシグが舞い戻ると思うので、そのケッシグ相手に無力なため余り使われ無さそう…。

・月の賢者タミヨウ 3UU L4
+1:氷漬け
-2:対象プレイヤーのタップ生物分ドロー
ー8:大概勝ち

タミヨウさん。個人的に青ケッシグとかで同系用に積むと面白いと考えている。

・時間の熟達 5UU ソーサリー
追加ターン、これを追放
奇跡1U
とても話題になったカード。レガシーはオワコンだからどうでもいいとして、スタンでは太陽拳とか除去グリコンでの最後の押し込み兼探検要員であるとか、青ケッシグで使いたい


・流血の鑑定人 2B 1/1
自生物一体生贄:+1/+1カウンターをこれに乗せる
オワコンゾンビでワンチャン勢。ハスク系の中でも永続的に効果が残るのはデカい。通常は墓所這いを無限回収したりなどの使い方、局所的には4/3悪魔などを生贄か

・悪魔の監督官 2B 4/3飛行
アップキープに他の自生物1体生贄
強い。青黒コンはオワコン化する予定なので、グリコンの赤タイタン以外のオリヴィアに続くフィニッシャー枠になるのだろうか。殺す意思満々なデザインが良い

・グリセルブランド 4BBBB 7/7飛行絆魂
7ペイ:7ドロー
リアニしよう

・奈落に住まう騙し屋 BB 4/3不死
墓地から場に出た時、相手のコントロール下に移る
死んだら相手のものになるデカ物。コントロール移転は誘発なので、生贄にすることで回避できる。稲妻が環境にないので出たターンの返しに即刻パクられる可能性は低いかな…?


・危険な賭け 1R ソーサリー
全部ディスカード、2ドロー
ドレッジで

・ケッシグの不満分子 2R 3/1
ETBで自人間生物分対象プレイヤーにX点

もう青白人間を青白にする必要って殆どないから町民の結集、農民の結集積んだ
赤白人間の時代が来るかもしれない。赤白ランド強いしね!

・火柱 R ソーサリー
対象に2点、それが墓地に言った場合代わりに追放
ゾンビ…お前、消えるのか…?

・ティボルト RR L2
+1:ランダムルーター
-4:ハンド分ダメージ
ー7:全クリのコントロールを得る
ラヴニカでローム採録のフラグなんだろ?M13でアサルトが採録するんだろ?だからM12が発売した頃に800円のお前を4枚買うよ

・苛立たしい悪魔 R 4/3
ETBで4点ペイされたら墓地行き
赤単復活するかもしれない。でも狩り達きついなあ

・指揮溢れる徴収兵 4R 3/3速攻
ETBで対象パーマネントアンタップ速攻
パクリ系としてはもっとも強い「対象パーマネント」の文言。殻がメインからケッシグに勝てるようになるやも。殻アンタップがグロい


・ソンバーワイルドの賢者 2G 0/1
生物にのみ使える好きな色のマナ3点
ノーンに繋がる!グリセルブランドに繋がる!強いっすね

多色
・鷺群れのシガルダ 2GWW 5/5飛行呪禁
相手側からの生贄効果を受け付けない
リリアナ「はえ~(絶望)」
生贄系に頼ってきた(頼らざるを得なかった)青黒コンは出たらお疲れ!グリクシスも出たらお疲れ!
使われるとはおもわないけど、そういう意味でもコントロールには向かい風の環境になりそう

アーティファクト
・終わりなき休息の器 3
ETBで対象の墓地カード1枚追放
T:好きな色1点
ゴルフボール以来じゃない、好きな色のマナ出すカードって。コントロールが使う分には強そう

土地
・魂の洞窟 
ETB宣言
T:1
T:好きな色マナ1点。これは宣言された生物タイプにしか使えず、それは打ち消されない
ケッシグで使おう(提案)もうスラーンさん要らんやん!レガシーでゴブリンワンチャンと言っているおめでたい方々が居るがそもそもお前らゴブリンが負ける相手ってカウンターしてくるデッキじゃないよね、ということでNG

・僻地の灯台
T:1
1UR、T:ルーター
グリコン(ひょっとしてトリコ)がどこまでやれるのか分からないが、ステンシアやネファリアと違い本来の形での勝ちに直結する能力は良い

処刑者の要塞
T:1
WR、T:対象に+2/+0警戒速攻
公式で「トークンオロスには入らないね(ニッコリ)」とあったけど流石に入るんじゃないですかね。素人考えですが3マナでこれだけつけるのはおかしいですよやっぱり

~~~~~
↓危険な領域

獄卒兄貴の日記に便乗した形でオリトークンらしきものを作ってみた。
…やっぱりpictbearじゃレイヤー統合での調整がブラシしかないから汚えなあ!(ゲス顔)
無料ソフトで数値入力して編集するものってあるんですかね?流石にきっちりレイヤー結合するとなるとピクセル単位で貼り付けレイヤーの画像を消さないといけないから手作業でやるのは現実的じゃないんだよね、それ一番言われてるから。
それとぷはー魔理沙はネタ知らないと普通に東方オタと思われるんだよなあ…。僕は東方分かりません(硬派STG中級者並の意見)
もうプレリなのか…(月日は百代の過客にして行き交う年もまた旅人なり)
例のごとく週末は「ほんと無理です(棒読み)」状態なのでプレリは恐らく参加できず。
ひょっとしたら日曜の本店プレリにはいくかもしれません。
だって…ねえ…?
月曜
ヒーローハーツ
http://urasunday.com/herohearts/index.html
俺はヒーローになる!
そう…(無関心)言いたかねーけどコロコロレベルの内容じゃないこれ?web漫画って紙の漫画に飽いた漫画準廃人が読むものだからちょっとお子様向き過ぎる気がする。

火曜
ヒトクイ
http://urasunday.com/hitokui/index.html
化物の巣にとらわれた人間の脱走劇。
結構原作から設定が変わりそうだけど、画力も絵の構成なんかもプロレベルだからイイゾ~これ。

水曜
ゼクトレアル
http://urasunday.com/thecreator/index.html
何でこんなに魅力的な設定なのに演出、雰囲気がクソつまらんの?
…自分が世界系カブレもあってメタフィクショナルは思考の伴うシリアスもの、と決めつけている感はあるのですが。
追記:原作はおーしゃんまなぶなのね。そら設定面白いわ。

木曜
ケンガンアシュラ
http://urasunday.com/kengan/index.html
バキ枠。

金曜
モブサイコ
http://urasunday.com/mobupsycho100/index.html
ワンパンマンの人。失礼な話、絵は一番下手だが断トツで面白い。恐らく裏サンデーも他のweb漫画サイトよろしく4話ぐらいになったら最新話以外公開せずにストックされた分を単行本の形で売ると思うけど、モブサイコは購入確定ですわ。
ももへの手紙 鑑賞 +twitter
・粗筋

父、死ぬ

瀬戸内海に引っ越すも戸惑い気味のもも。「11歳、コミュ障です」

妖怪に会う。
もも「あーあやっぱり畑の作物盗んでるじゃないか(怒り)」
イワ「どうしたら、許して貰えますか(SGW)」
もも「じゃあお前、ここで父親に手紙送ってくれよ」
イワ「へぇ!?手紙ですかァ!?」
もも(手形を人質にとりながら)「なんでもするって言ったよね?」

もも、母と不仲に。母、持病の喘息で呼吸器不全に陥るも生憎の台風で島に医者が来れない

もも「だって約束したじゃないですか(棒読み)」
イワ「(ご禁制に触れる)こっちの事情も考えてよ(棒読み)」

島中の妖怪の力を結集し島を渡る。妖怪、もも親子の見守り役目を終えて空へ帰る。

妖怪「サラダバー(UDK」

稲船流しの日、父からの手紙が届く

糸冬

・感想
「家族愛」と「瀬戸内海の自然の美しさ」はどのレビューサイトでも言われていたので割愛。
他の点で言えることは

①まんま隣のトトロの焼き直し
作画とかキャラデザはジブリっぽいし(そら作画監督が千と千尋、おまけにアニメーション作成にIG、ガイナと一緒にジブリがやってるんだから当然だ)、コミカルな挙動や愛嬌のある妖怪は千と千尋やトトロの要素が多い。
加えて、作品終盤で妖怪に力添えを頼んだら妖怪が大挙してももを助けに来るシーンはトトロが猫バスを呼ぶシーンそっくりだった。キャラの声が最近の萌えアニメみたく変に感情や愛嬌をふりまく感じじゃなく、棒に近いながらも自然な演技だったのも余計にジブリらしさを際立たせていたかな。

②主人公のももがロリい
(ここでのロリという単語は元の意味である「12~15歳の少女」を指します。ギャルゲーでわふーとか言ってる池沼は幼児~10歳児の容姿なのでペドという語を充てます)

ノースリーブとホットパンツがセクシーだね、エロい!画面見続けてるとノンケになっちゃう、やばいやばい。(YJUSNPI)
設定では11歳らしいですが動いている絵を見てるともっと年上に見える。等身が高くて手足がスラッと伸びてる感じ。作画が良いせいか、コミカルなシーンでの手をいやいやさせたりブンブン振る動作にも可愛らしさが出ているし、寝転がってけだるげに寝返りを打つシーンや水着になって橋から飛び込むシーンなんかは、プロポーションの良さと肉付き加減で妙に画になる。
好意的に捉えるならば萌えという記号消費の中のフェティシズム要素消費を脱却して自然さを追求した健康的なエロスを表現している、といったところか。深夜アニメとラノベ映画しか見ない萌え豚共も、よーく見とけや(TNOK)

妖怪は記号であり、現象理解であり、文化装置なんです、思考「させる」ものであり思考「する」ものではないんです、なんて野暮な妖怪学的な突っ込みも思いつきましたが野暮なので止めます。

・総評:ジブリアニメを見てきた20歳以上のおっきなお友達向け。模範的な家族アニメかもしれんが、「妖怪妖怪うわー(^q^)」と歓声を上げる一桁台の子供と親で見るアニメではないね…。癇癪や駄々っ子ではなく自分なりの感情で親と諍いを起こし、そこで改めて親の有難味を実感できる中~高坊以上になってから親とみるべきだね。

評価:75点。可もなく不可もなく。
今日は真面目系。

4 City of Brass
4 Darksteel Citadel
4 Glimmervoid
4 Inkmoth Nexus

16 lands

3 Arcbound Ravager
4 Blighted Agent
4 Ichorclaw Myr
4 Necropede
4 Plague Myr
4 Vector Asp

23 creatures

4 A?ther Vial
4 Cranial Plating
2 Flight Spellbomb
4 Mox Opal
3 Steelshaper’s Gift
4 Thoughtcast

21 other spells

Sideboard
4 Blood Moon
2 Ethersworn Canonist
1 Magus of the Moon
4 Phyrexian Crusader
2 Rule of Law
2 Spellskite

15 sideboard cards

感染親和。見た時は「感染にラベジャー!すげええ!!」と感動しましたが回すと思ったより弱いです。
弱い理由としてはメムナイト、シグナル、バルトスカージ、ソプター、ばね葉不在による展開速度の低下
シグナル、鋼の監視者不在によるクロック継戦能力の低さ、クラニアルを引けなかったときの弱さ(だからサーチ含め7枚体制になってる。ここは調整されたことが良く分かる)
感電破という最強除去兼本体火力の不在。これによりオワコンメリーラで詰む。ゲーム終了。メリーラの毒配置拒否能力は自分にも及んでる筈なので百足を2体荒廃者でサクることも出来ない。詰む。

②名状しがたいビート
Main Deck

60 cards

1 Blood Crypt
2 Forest
1 Gavony Township
3 Ghost Quarter
1 Godless Shrine
1 Kessig Wolf Run
1 Kher Keep
4 Marsh Flats
1 Overgrown Tomb
1 Pendelhaven
2 Plains
1 Sacred Foundry
1 Swamp
1 Temple Garden
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 Vault of the Archangel
2 Verdant Catacombs

25 lands

4 Birds of Paradise
4 Knight of the Reliquary
4 Noble Hierarch
4 Squadron Hawk

16 creatures

4 Ajani Vengeant
4 Ensnaring Bridge
4 Liliana of the Veil
4 Lingering Souls
3 Sword of War and Peace

19 other spells

Sideboard
4 Celestial Purge
4 Leyline of Sanctity
3 Maelstrom Pulse
4 Nihil Spellbomb

罠の橋ってカードが赤白剣や鷹と噛み合ってない気がするんですか大丈夫ですかね?リスト間違いなんかな?

③死の影
Main Deck

60 cards

4 Blackcleave Cliffs
4 Dragonskull Summit
3 Mountain
2 Smoldering Spires
7 Swamp

20 lands

4 Death’s Shadow
2 Hex Parasite
4 Immolating Souleater

10 creatures

4 Apostle’s Blessing
2 Assault Strobe
4 Dismember
4 Faithless Looting
4 Inquisition of Kozilek
4 Lightning Bolt
4 Plunge into Darkness
4 Tainted Strike

30 other spells

Sideboard
2 Act of Aggression
4 Arc Trail
2 Duress
2 Moltensteel Dragon
1 Pyroclasm
4 Shatter

回したけど弱かったです(2回目)
奇襲隊の不在のせいで暗黒への突入(うろ覚え)経由だと5T目にしか殴れない、そもそも死の影が強いライフ5以下はトリコ、赤系相手には即死圏内。
どうせやるならマナ加速とむかつき積んでエンジェルグレイス積んで非生積んで猿+燃焼とかでフィニッシュするから死の影を抜こう!

④白単ビート
4 Arid Mesa
4 Flagstones of Trokair
2 Godless Shrine
1 Hallowed Fountain
4 Marsh Flats
2 Moorland Haunt
7 Plains

24 lands

4 Champion of the Parish
4 Dark Confidant
3 Ranger of Eos
4 Steppe Lynx
4 Student of Warfare
4 Thalia, Guardian of Thraben

23 creatures

4 Honor of the Pure
4 Lingering Souls
1 Path to Exile
4 Zealous Persecution

13 other spells

めっちゃ好み。8ピュアモードイイね。
でも教区の勇者が人間19じゃモダンレベルにしてはちょっと弱いかも。戦隊の鷹積みたい(アド狂信者)

FNM

2012年4月20日 趣味 コメント (2)
公式にあったトークンデルバー。
①4色リアニ@おっきーさん
デルバー1T×2で勝ち。
②白黒トークン@ベッティーさん
相性的に100%勝てないマッチなので負け。

階段を自分で潰して1-1。トラフトと長槍の速度を捨ててまで横に並べる+アンセムを貼る必要はないように感じた。どうせやるなら今週のスタンダードアナライズのみたくトラフトとリーク(と蒸気)だけ青を足した白黒トークンにした方が強そう。
特に深夜の出没が弱かったね。マナカーブ的にも苦手なデッキ相手の相性を考えても正直町民の結集の方がマシ。

~~~~~
時期スタン

いうてニッセン予選はおろかPWCとかの都内の競技イベントに冬まで出られるか未定だけど、次環境楽しそうね。
スーパー母聖樹で純正青黒はお疲れ!火柱入れた除去コンに移行するのは確定。
ゾンビは火柱で完全絶滅。
青白虫はどうなるのかな?クリーチャーをリーク出来ないのは厳しいけど、クリーチャーには今まで通り蒸気、相手の打ってくる除去なり大振りのスペルにリークをあてに行くのでそこまで相対的な弱体化はするようには思えない。ノーンと赤タイタンがカウンター出来ないのは痛そうだね。
ただ同系がハイパークソゲーになると予想。スピリット指定で隊長!トラフト!地下牢の霊!のクソブッパゲーになると思うので皆2枚ぐらい積み出すんじゃないですかね。

~~~~~
個人的メモ
短期購入予定
昇天4手練4パストインフレイム2発熱の儀式4捨て身の儀式4煮えたぎる歌4

中期購入予定
タルモ4ジャンドカラーフィルター3枚ラバイン2
勿論銀のゴーレムではなく解放されたものの方です。
昨日のBM池袋モダンで面白そうなレシピを見かけました。フィニッシャーが緑タイタン+白タイタンだったり、採用されるべきカードを見かけなかったり(出なかっただけかもしれませんが)デッキの練度は余り高くありませんでしたがセンスはピカイチ。
秘密の方に答え合わせと自分なりのデッキを挙げておきます。

< 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索