相槌の打ち方

yeah→深い同意。これのみで応答することが出来る。
yah→うん、ああ、まあなど賛否どちらにも取れる返答。
yap(yup,yep)→肯定的で活発な返答。親しい間柄で使われる模様。
hahaha→日本語の「ははは…」ではなく「ははは!」に近い。明るい。

残念なことにコミュ障なので相槌を打つ機会がない。
完全版は英語オンリーかつ全体で50万語(トールキンの指輪物語と同等)らしいのでまだ全部は読めてません。


1生まれて初めて観た映画はなんですか?
 覚えてないと思いきや初の劇場鑑賞作品は「ゴジラVSデストロイヤー」ですね。キングギドラのミニソフビを売店の店頭だか前売りチケットだかで貰って、お茶漬け海苔という少女漫画作家のホラー漫画を合間に読んでいた記憶があります。

2 映画歴は何年?  
 幼坊から金曜洋画劇場とかは見てました。自分で意識的に見始めたのは大2から。大2病。
3 購読している映画雑誌は?  
 なし。
4 贔屓にしているWEBマガジンは?  
 なし。
5 お気に入りのサントラ教えてください  
 なし。
6 ビデオレンタルの会員証は何枚お持ち?
 ゲオは上京時に消滅したのでツタヤのみ。 
7 話題(?)のDVD、映画作品だけで何枚持ってます?
 モノで持つ人って…(意味深)  
8 映画館へ行くのは月にどれくらい?  
 4~7回。
9 ビデオレンタルへ行くのは月にどれくらい?
 まちまち。一年で一度もいかない時もあれば毎週行く時も。  
10 映画関連のチャットや掲示板の楽しいところって?それから、「これは困った!」って思ったことは?  
 2ch。
11 映画関連のHPってたくさんありますけど、HPのどんなところに注目してます?(感想とか掲示板とか)
 ちゃんとした批評が書けるサイトさん。
「今日公開の~~見てきたんだけど、チョー楽しかった ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン 」とか書いてる男の人見てると良く脳味噌が詰まってない頭で生きていけんなあと思う。
 
12 映画オタクだと思ったことがある?また、自分は映画オタクだと思われてると思う?
 僕は林檎さんのこと知らないのにニコ生で映画オタクって言われました(粘着)
13 山ほど公開されているロードショー。映画を選ぶときのポイントは?  
 面白そうかどうか。
14 何か映画館へ行く時の必需品ってあります?  
 水。飲み物ごときで300円ってちょっと酷すぎませんかね?
15 シネコン派ですか?普通の劇場派ですか?その理由は?  
 何でもいい。デジタルでもフィルムでも。
16 ビデオで映画を観るときは字幕派?吹き替え派?
「えーまじ吹き替え?」「吹き替えが許されるのってリスニング出来ない高校生までだよね?」「キャハハハ」
 
17 通常映画を観にいくときは誰と行く?  
 自分非リアなんで一人っす…。アニメのみ人が増えます。
18 映画館での許せない客!!どんな客?  
 結末を小声で話すグループとかが居ると殺意は芽生える。
19 何か映画関係で集めているものってあります?  
 情報。
20 劇場で映画を観るときに気をつけていることは?  
 寝ない。  
Q.21~40
21 落ち込んだ時に見ると立ち直れる映画は?
 オトナ帝国の逆襲。  
22 思い出すだけで涙が出てしまう映画はありますか?
 同上ひろしの回想シーン。
23 いつでも思い出し笑いができるほど面白い映画のシーンは?
 劇場版シンプソンズ。  
24 恋愛映画(恋愛コメディ可)のおすすめは?  
 タイタニックのデカプリオの出ていないシーン。
25 サスペンス映画のおすすめは?  
 羊たちの沈黙。
26 ホラー映画のおすすめは?
 シャイニング。  
27 お気に入りの俳優(女優)ベスト5は?理由は?
 シガニーウィーバー:エイリアン、闘う女の肖像だから。
 シュワルツネッガー:筋肉もりもり。
 キアヌリーブス:厨二の星。
 渡辺謙:日本の誇り。
 ウィルスミス:黒人の星。
28 人生に影響をあたえたなあーと思う映画は?その理由は?
 耳をすませば。自分首つりいいすか?  
29 もう2度と観たくない映画は?  
 秒速五センチメートル。自分飛び降りいいすか?
30 自分に子供がいたら、一緒に観たい作品は?
 親or子はトイストーリー3、祖父母or孫はカールじいさんの空飛ぶ家が見たい。  
31 恋人とは観たくないなーと思う映画は?
 ビーデビル。男尊女卑の極み。  
32 あの作品の、こんなところに気がついた!という発見はありますか?(独りよがりでもオッケ)  
 踊る大捜査線3?の犯人一味の一人が、ドラマ版一話目の万引き少年。
33 映画の編集ミス発見!なんてことある?(どの作品のどのシーン?)
 感染/予言でありえないところに人の影が!心霊現象ともいう。  
34 初めて観た時からしばらくして、もう一度観たら、ずいぶん感想が違っていたっていう作品あります?(良くも悪くも)  
 オトナ帝国。年食うほどが味で出る映画ですわ。
35 そりゃないだろう、アカデミーと思った賞は何?(できれば受賞年もいれてほしいナ)  
 アバター。本当に何が面白いのあれ?
36 俳優(女優)を呼んでディナーパーティーを開催。4人呼ぶとしたら?
 渡辺謙、デボン青木、竹内ゆたか、桃井かおり。日本語通じそう。  
37 カメオ出演で印象に残っている俳優(女優)さんは?  
 椎名桔平。
38 神様が、一人だけ映画人を生き返らせてやろう!と言ったら誰を生き返らせる?  
 チャップリン。
39 これは誰も知らないだろう~、というとっておきの一本ってあります?
 ネットワーク。  
40 映画に出てきた乗り物で、是非一度乗ってみたい乗り物は?
 デロリアンかヤックル(もののけ)。
 
Q41~60
41 映画を見ていて、あ!これ食べてみたい!って思ったお料理は?  
 趣味の問題って映画のOPのフランス料理はいかにも「キュイジーン」って感じ。
42 あまりにもつまらないという理由で途中で観るのをやめた作品ってあります?
(作品名/どのくらいでやめた?)
 絶叫計画の3~4作目は開始15分で投げた。何であそこまで劣化しちゃったのかなあ…。 
43 映画のキャラクターになれるとしたら、どのキャラクターがお好み?(作品名/キャラクター名)
 クトゥルフ系映画の旧支配者になりたい。  
44 世間的に妙に不評で、どうしてこの良さがわからないんだ!と思っている作品は?  
 ミッション8ミニッツが不評なんだってね。馬鹿ばっかり。
45 お似合いだなーと思うハリウッドカップルは?(仮定でもOK)
 分からん。  
46 好みに関係なく、日本の市場でこのコンビなら稼げるだろうという監督&脚本は?(おまけに主演までどうぞ)
 スピルバーグ+ルーカス。名前だけで人来そう。  
47 結婚したら怖いなーと思うハリウッドカップルは?(仮定でもOK)
 男×男。  
48 あいつはゲイだ!きっとそうだ!と思うハリウッド俳優&女優って?(理由もどうぞ・推測可)
 ガンダルフことイアン・マッケランを風評被害に巻き込むのはやめろ!
49 今の若手俳優(女優)で将来大物になるだろうと思うのは?  
 分からん。
50 日本の俳優でハリウッドでも通用すると思うのは?(理由も)  
 邦画見ないです。
51  昨年に観た映画のベスト3・ワースト3は?
 ここ数年で良いのなら
ベスト
①インセプション
①ソーシャルネットワーク
①キングズスピーチ
ワースト
①エアベンダー:全てがクソ。クソの結晶。奇跡。
②ラビットホラー:クソ。清水先生はもう引退しろ。
③タイム:脚本家がクソ。人間が書いた筋書とは思えない。  
52 無人島へ1年間滞在しなければならなくなりました。持って行くビデオ(or DVD)は何?
 宗教系は悟りが開ける気がする。  
53 この俳優(女優)のファッションセンスを見習いたい!と思う人いる?
 キアヌリーブスのベンチでうなだれる画像だれか下さい!  
54 映画化してほしい本やマンガ、ドラマってある?  
 胎界主。
55 原作の方が断然良かったという作品といえば?逆に原作よりも映画の方が良かったという映画はある?
 原作レイプ!:邦画全般。
 原作超え:アンドロイドは電気羊の夢を見るか(ブレードランナー)  
56 これはミスキャストと思う作品&役者は?  
 ファミリー向け海外アニメの吹き替えをタレントにさせるのは本当にやめた方がいいと思う。
57 動物映画といえば?お気に入り教えてください。
 ベイブ、ドクタードリトル、マウスハント。  
58 どうしても観たいのに今の今まで観られない映画があったら教えてください。  
 シエラコブレの幽霊。クソ合宿さえなければおととしの夏に北陸まで呪いの映画を観に行けたというのに…。
59 もし、自分の選んだビデオ作品(過去の作品)を劇場貸切で観せてくれるとしたら、何を観てみたいですか?
 シエラコブレの幽霊。心停止するとか。  
60 あの人は今どうしてるんだろう・・と気になっている俳優・監督などいます?  
 清水監督はまだ息してるんだろうか。

Q.61~80
61 アート(ヨーロッパ)系作品で、ハリウッドリメイクしてほしい作品ってあります?
 「9」という映画はのちにジョニーデップがプロデューサーになったかでハリウッドリメイクされましたが、あのショートムービーは良かったですね。  
62※ 映画好きになったきっかけは?  
 もののけ姫さえなければ…邪気眼を発症せずにすんだのに…。
63※ お気に入りの映画監督ベスト5は?  
 スピルバーグ、クリストファーノーラン、フィンチャー、ダリオアルジェント、Aロメロ。
64※ 自分が見た映画の歴代ベスト3・ワースト3は?
 ベスト3はスティング、エイリアン、羊たちの沈黙かな。
 ワーストは多すぎて極め付けのもを選定出来ないです。  
65※ スキな映画のジャンルは?苦手な映画のジャンルは?
 好きなジャンルはホラー、SF、ファンタジー、アニメ、サスペンス、社会派、感動もの、ヒューマンドラマ。苦手なのは邦画です。
66※ 予告を観て良い!(面白そう?)と思ったのに本編ではイマイチだと思った作品 は?  
 タイム。製作者は死ぬべき。
67※ あなたの好きな映画館は?どんなところが好きですか?
 シネマバルト9はいち早くデジタルを取り入れていたので好きです。  
68 喫茶店を開くことになりました。映画にちなんだ名前をつけようと思います。さてネーミングは?(理由も)  
 ニュー・シネマ・パラダイス。夢と希望に満ちている。
69※ 映画館でのあなたの好きな座席の位置はどこですか?
 やや後ろ目の中央席。  
70※ 何度何度も観た映画はありますか?何回観ましたか?
 インセプションは伏線が「すっげえええええええ!!!」と感動したので3回目見に行きました。  
71※ 徹夜で並んだ、など苦労して映画を観に行ったことはありますか?
 けいおんライブ上映はクソでした(キレ気味)  
72※ 試写会にはよく行きますか?どんなところがいいですか? (よく行かない方は)行かない理由はなんですか?
 いつも抽選なり応募なりの時期を逃すので行けません。  
73※ 劇場をハシゴして映画を観ますか?どんなところがいいですか? (しない方は)しない理由はなんですか?
 梯子するほど立川近辺は映画館がないっす。 
74 あなたはプロデューサー、一番チェックしたいのはどんなところ?(キャスティング/脚本/演出/広報など)理由も教えて。
 流石にプロデューサーなら収益性重視しちゃうんじゃない。クソッタレ邦画がアホのようにタレントを起用しまくるのも馬鹿男馬鹿女が釣れると判断してるんだから仕方ない。  
75 このハリウッドスターなら勝てると思う人は誰ですか?、何だったら勝てるかも教えてください。
 勝てません。  
76※ 「この人に会った」とか「こんなグッズ持ってます」など、 映画関係でなにか自慢になることはありますか
 なし。  
77 アナタは外人さんです。映画関係のお仕事につくチャンスが巡ってきたら、どの職業につきますか?
 映画のロゴを作る仕事。20世紀FOXのサーチライトはそろそろ変えていいでしょ。
78 「食わず嫌い選手権~映画ヴァージョン~」が開催されます。さて、大好きな作品4本の中に、実は苦手な作品を入れてあげて下さい。
 もののけ姫、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便、ゲド戦記。どれも名作だな!(ゲス顔)  
79 日常でも使えそうな映画のセリフってある?逆に、絶対そんなセリフ使えない!っていうのは?(作品名/役者名/シチュエーションも込み)
 アスタラビスタベイベーとアイルビーバックは何時か人を銃殺するときに言いたい。 
80 3年後には姿を消しているだろうと思う映画俳優(女優)といえば?  
 分からん。

Q.81~100
81 ハリウッド俳優がホームステイします。誰を家に招く?  
 渡辺謙。日本語通じそう。
82 タクシー運転手役の俳優さんといえば誰?  
 デニーロ。
83 お医者さん役の俳優さんといえば誰?
 エディマーフィー。  
84 先生役がはまる俳優さんといえば誰?
 ユルゲンフォーゲル(WAVE厨)  
85 強盗役がぴったりだと思う俳優さんは誰?
 デンゼルワシントン。  
86 スポーツ選手になってもやっていけそうな俳優さんは誰?  
 ボブサップ(すっとぼけ)
87 あの映画人(俳優)にコレだけは言いたいっていうコトあります?
 押井守さん:かなりアニメ業界をこき下ろしてますけど、あなたいつになったら売れる映画撮れるんですか?  
88 現在公開中の映画で、オススメ作品は?
 ヒューゴの不思議な発明はまあまあ良かった。  
89※ 映画好きでよかったこと、逆に損したことはありますか?
 良かったこと:通ぶれる。
 損したこと:特に成長はしていない。  
90 パンフレットは買う派?買わない派?その理由も。
 買わない。情弱乙。  
91 これはひどいと思う邦題、逆によかった邦題って?
 ひどい邦題:死霊の~系全般。全然内容が分からん。
 良かった邦題:Vanishing on 7 street→リセット。これは良く内容が捉えられている。
         Stranger Than Fiction→主人公は僕だった。この語的センスは凄い。         
92 あなたにとって「なつかしの映画」で真っ先に思いつくのは何?
 ドラえもん、クレヨンしんちゃん系。
93 近所のレンタルビデオ屋さんに何か一言!
 ツタヤ。高杉。  
94 映画館での失敗談があったら教えてください
 けいおんライブ上映に行ったこと。 
95 俗に「映画みたいな恋したい」と申しますがそれってどんな恋?
 回りが爆発炎上死屍累々の状況下なのに自分たちの世界に入りこむ感じじゃないですかね。  
96 実生活で「映画みたいな瞬間」って体験したことある?
 基地外に叫び声挙げられながら追いかけられたときはホラー映画で熊に追いかけられる恐怖が良く分かりました。 
97 世の中から映画が無くなってしまいました。映画ファンのあなたは何を生き甲斐に生きますか?  
 ネット。
98 ここで映画を題材に一句
 昏睡レイプ!野獣と化した先輩(意味不明)  
99 映画業界になにか一言!  
 邦画って良く潰れないですよね。流石利権がかかってるだけありますね(褒め言葉)
100 ズバリ、あなたにとって映画とは?
 暇つぶしよ(ALISON兄貴リスペクト)

http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/187a

限定構築のみ。

スタンダード
妥当。イニストラード以降のメタは本当に健全だね。

ブロック構築
無形の美徳、未練ある魂が禁止。トークン系をばらまいて地獄のり(名前間違えてないアピール)で襲撃するデッキが弱体化。動画とか見てると勇者、町民、未練、地獄のりで4キルかましていて「スタンダードか何か?」と呆れる程だったので妥当。

モダン
変更なし。このプールでgp確定。やる気出てきた。

レガシー
大石鍛冶時代継続(迫真)
 
部族デッキ生きてるかー!?

  「ソープロ使い回しとかは、勘弁して下さいね」
「大丈夫大丈夫(直感で未練3枚サーチしながら)」
  「クロパーはビートに弱いって約束したじゃないですか」
「(ソープロ瞬唱石鍛冶未練装備品入っている)こっちの事情も考えてよ」
「やめちゃうの(WiLL構えながら未練2回フラッシュバック)
 まだまだ(ジェイス着地)
 怒ってんの(殴打頭蓋に剣装備)」

息の切れないパーミとかグロ過ぎるんだよなあ…。市長の塔が使われる環境は異常だってそれ一番言われてるから。


と書くとアクセスが増える!

真面目な話モダンはあるとしても堀葬だけじゃないかな。けちは良いカードだから禁止は止めて欲しい。

レガシーは噴出fastbondと共にMMも解禁してバランスを取ろう(提案)
日曜スタン + サッチャー鉄の女の涙 the iron lady鑑賞
日曜スタン。殻堀葬という謎のデッキ。

①黒白トークン
メイン:相性的にどうやっても負けないっす。
サイド:相手がアーティ対策ハンドをキープしてなかったようなので殻出してノーンまで到達して勝ち。

②赤緑狼人間
メイン:負けそうになったけどヒポグリフで1T誤魔化してノーン叩きつけたら勝った。
サイド:アーティ対策を引かれなかったのでワームをノーンして勝ち。

③黒単ゾンビ
メイン:パワーが3以上のカードも殻も引かずランドが詰まり気味のところに先手3T4Tに連打されたゲラルフの攻撃がきつくて負け。相手グレイブリーパーの起動できる盤面なのにされなかったが負け。
サイド:ゲスの評決を打たれて「サクリ除去をアウトしない人には流石に負けないわ」と思ってたけどラノエ巡礼者密使百足ランド3kpからランド5殲滅者(キャスト出来ない)を引かせてもらって、7T目に白タイタンを引くものの除去を打たれて負け。

2-1。黒単ゾンビは青黒と違って殻に対処できないし(引かなかったけど)、幻影の像がない分接合者、ワームとぐろ、白タイタンが出るとかなりお疲れモードになるデッキだから(どれも引かなかったけど)負けるのはちょっと下手糞でしたね。

~~~~~~
サッチャー鑑賞

…。
……?
何でこんな構成の脚本を書いたのか問いただしたい。
「小さな町の雑貨屋に生まれたサッチャー。父親が商売と兼業しながら市長をしていたこともあって彼女は幼い頃から自分の意見を持ち、行動できる少女であった。長年の勉学の成果もあって国内随一の大学に進学した彼女は、そのまま政治家への道を歩み出した。『たかが庶民の出の癖に』『女の癖に』回りのやっかみもなんのその、勝気な性格とその頭のキレから議員になったサッチャーはそのまま与党の国務大臣へと進み、遂に西洋初の女性首相の座へと上り詰める。
おりしもイギリスは不況に苦しみ、国民は勤労意欲が低下して暴動を起こしている状態。彼女はそれらの原因は労働団体の非生産性にあると考え、それらを厳しく取り締まり、利益の出ない産業を廃止するなどの政策を断行した。当初は猛反対にあったが、経済の復調そしてフォークランド戦争での英断もあり彼女は国の救世主と持てはやされるほどに。
国の経済を立て直し、国の危機を救った彼女であったが、首相職を歴任する内に回りとの対立に苦しむようになる。自身の衰えも感じるようになり、彼女はその座を退くことを決意。11年の長きにわたる国政に幕を下ろした」

こんなストーリーでいいじゃん。何で認知症であることを殊更強調するような構成にしちゃうのかな。Jエドガーの時も思ったけど、老いた人間をみじめに描く映画はどうも好きになれない。
今作は夫のデニスの幻影に悩まされながらもそれを克服する、というストーリーで一応救いはある♂にはあるのだが、どうにも「過去を乗り越える」というよりは「過去を捨て去る」ように見えるんだよね。観終わると老いへの恐怖、嫌悪感がべったりと後頭部に張り付いてるのを感じる。気持ちのいい映画ではなかった。

結論:メリルストリープは神。天才。流石大女優。この人の演技が見たいのであればおススメ。

付録
「あなたの旗は赤旗でしょう? わたしの旗はユニオンジャックです」
「われわれは核兵器の無い世界ではなく、戦争の無い世界を目指すべきです」
「社会というものはありません。あるのは個人と家庭だけです」
「私はコンセンサスというものは、さほど重要なものであるとは思いません。あれは時間の浪費の原因のようなものですから」
(議会で動物擁護法案が通過する際、野次を飛ばす野党議員に対し)「お黙りなさい!これはあなた方のためにもなる法律なんですからね!」
(「長期政権は民主主義に反するのでは」と質問した記者に対して)「あなたはミッテランのことを批判するのですか?」
(フォークランド紛争開戦に反対する閣僚たちにむかって)「この内閣に男は一人しかいないのですか!?」
「言ってほしいことがあれば、男に頼みなさい。やってほしいことがあれば、女に頼みなさい」

更に付録
サッチャー自身が作った言葉ではないにせよ、映画内にあった有名な一節。もとはノーベル平和賞の人の言葉。2chコピペでも有名


思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

モダンDEに居る形容しがたい凄いデッキ紹介。

①アイアンワークス
Main Deck

60 cards

3 Darksteel Citadel
4 Ghost Quarter
8 Island
1 Plains

16 lands

0 creatures

1 Banefire
4 Chromatic Sphere
4 Chromatic Star
4 Conjurer’s Bauble
2 Edge of Autumn
3 Elsewhere Flask
1 Ichor Wellspring
2 Krark-Clan Ironworks
4 Lotus Bloom
1 Mox Opal
2 Noxious Revival
2 Open the Vaults
4 Reshape
4 Second Sunrise
4 Serum Visions
1 Sleight of Hand
1 Terrarion

44 other spells

Sideboard
2 Angel’s Grace
3 Echoing Truth
3 Leyline of Sanctity
1 Nihil Spellbomb
1 Pithing Needle
1 Pyrite Spellbomb
4 Silence

サニーサイドアップ。思案定業の禁止により3キルの夢が潰えたのでメタ上から姿を消した不遇コンボ。別にコンボ入り出したら絶対に勝つんだから(カウンターあったら最初の第2の日の出若しくは蔵の解放を消すと思うので)苦悩火にする必要ないと思うんですけどどうでしょう。でもまあ赤爆弾よりはコンボスタートから削り切るまでに5分くらい差が出そう。でも基本赤青の下位互換でお疲れ。どっちみち法学者にはひっかかるし、グラッジを打たれて悲鳴を上げる。そしてコンボに時間がかかり過ぎる。

②ナヤローム
Main Deck

60 cards

4 Arid Mesa
1 Bojuka Bog
1 Flagstones of Trokair
1 Gargoyle Castle
2 Ghost Quarter
1 Horizon Canopy
1 Kessig Wolf Run
1 Miren, the Moaning Well
1 Mosswort Bridge
1 Mouth of Ronom
2 Sacred Foundry
1 Sejiri Steppe
1 Snow-Covered Forest
3 Snow-Covered Mountain
1 Snow-Covered Plains
3 Stomping Ground
1 Temple Garden

26 lands

4 Bloodbraid Elf
2 Greater Gargadon
4 Kitchen Finks
4 Knight of the Reliquary

14 creatures

2 Boom/Bust
1 Day of Judgment
4 Faithless Looting
2 Flame Jab
4 Life from the Loam
4 Path to Exile
3 Seismic Assault

20 other spells


Sideboard
2 Ancient Grudge
3 Combust
1 Faith’s Shield
2 Naturalize
3 Obstinate Baloth
3 Rule of Law
1 Surgical Extraction

ナヤローム。カラス+ボブ+リリアナ+サイドのジャンチャ>聖遺+パス+サイドの法の定めだと思うのですがどうでしょう。正直な話キャノピーとボジューカしか持ってこない聖遺はそこまで強くないと思うんだけどねー。

③デスクラ

Main Deck

60 cards

2 Forest
4 Overgrown Tomb
1 Swamp
3 Tectonic Edge
3 Treetop Village
2 Twilight Mire
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth
4 Verdant Catacombs
4 Woodland Cemetery

24 lands

4 Dark Confidant
1 Eternal Witness
4 Kitchen Finks
4 Noble Hierarch
4 Strangleroot Geist

17 creatures

2 Death Cloud
3 Garruk Wildspeaker
2 Inquisition of Kozilek
2 Liliana of the Veil
2 Maelstrom Pulse
3 Smother
2 Sword of Feast and Famine
3 Thoughtseize

19 other spells

Sideboard
1 Creeping Corrosion
1 Eternal Witness
1 Grave Titan
1 Maelstrom Pulse
3 Nature’s Claim
1 Obstinate Baloth
2 Primal Command
3 Relic of Progenitus
2 Slaughter Pact

デスクラ…?全体的に何で勝ちに行くのか不明。何でローム+カラス積まないの?絡み根はまあまあデスクラデッキなら強そう。

④魚
Main Deck

60 cards

14 Island
4 Mutavault
1 Snow-Covered Island

19 lands

4 Coralhelm Commander
3 Cursecatcher
4 Lord of Atlantis
4 Merrow Reejerey
2 Phantasmal Image
4 Silvergill Adept

21 creatures

4 A?ther Vial
3 Mana Leak
4 Remand
3 Spell Pierce
2 Sword of Feast and Famine
4 Vapor Snag

20 other spells


Sideboard
4 Gut Shot
2 Pithing Needle
1 Relic of Progenitus
2 Sleep
2 Spellskite
2 Tormod’s Crypt
2 Torpor Orb

ランドを19まで切り詰めているのに黒緑剣を積むのか…(困惑)
でも魚黒緑剣は良さそうではあるよね。サンコマや谷を全力しに行きながらカウンター構えられる。でも魚使うやつは情弱。もっと安定性と速度のあるパーミは組める。誰かバイアル以外の魚パーツ引き取っちくり~(挑発)

⑤ワイルドファイア
3 Arid Mesa
1 Kessig Wolf Run
1 Raging Ravine
2 Rootbound Crag
1 Sacred Foundry
5 Snow-Covered Forest
2 Snow-Covered Mountain
1 Snow-Covered Plains
2 Stomping Ground
1 Sunpetal Grove
1 Temple Garden
1 Treetop Village
2 Verdant Catacombs

23 lands

3 Acidic Slime
2 Inferno Titan
3 Kitchen Finks
3 Primeval Titan
4 Sakura-Tribe Elder
4 Solemn Simulacrum

19 creatures

3 Ajani Vengeant
2 Garruk, Primal Hunter
3 Path to Exile
2 Primal Command
4 Rampant Growth
4 Wildfire

18 other spells


Sideboard
2 Ancient Grudge
3 Defense Grid
1 Grafdigger’s Cage
1 Obstinate Baloth
2 Relic of Progenitus
3 Rule of Law
2 Volcanic Fallout
1 Wurmcoil Engine

15 sideboard cards

スタンダードのデッキっぽい。勿論スタンイリーガルなカードばっかなんだけど、6マナ以上の高マナスペルを叩きつける馬鹿っぽさが下環境に似つかわしくない。ジャンドにはボブスタートされなければ勝てそう。

⑥ドレッジ
60 cards

1 Breeding Pool
4 Crypt of Agadeem
1 Forest
1 Island
4 Misty Rainforest
2 Overgrown Tomb
1 Steam Vents
1 Swamp
4 Verdant Catacombs
1 Watery Grave

20 lands

4 Extractor Demon
1 Fatestitcher
4 Hedron Crab
3 Monstrous Carabid
1 Phantasmagorian
3 Rotting Rats
3 Sedraxis Specter
4 Stinkweed Imp
2 Street Wraith

25 creatures

1 Darkblast
1 Faithless Looting
4 Glimpse the Unthinkable
3 Gnaw to the Bone
3 Life from the Loam
2 Raven’s Crime
1 Worm Harvest

15 other spells


Sideboard
2 Bloodghast
1 Darkblast
1 Gnaw to the Bone
4 Nature’s Claim
3 Nihil Spellbomb
1 Spider Spawning
3 Torpor Orb

15 sideboard cards

ドレッジ。5T経っても相手のライフが1も削れてなさそうなんですが大丈夫なんですかね?マナレスでもないのに何で変幻妖魔入ってるんだw

長靴をはいた猫 puss in boots鑑賞
内容
長靴をはいたネコ、怪盗プスが相棒の切れ者ハンプティ・ダンプティやキティ―と共に魔法の豆を奪い、黄金の卵を産むガチョウを盗むための旅を繰り広げるロマンスとスリルに満ちた物語。

感想
ドリームワークスすげえ…。世界一のアニメーション会社なだけはあるわ。ジブリ(笑)
ディズニー系列のアニメ会社の作品のいいところは大人になっても視聴に耐え得るカッコよさ、センスの良さがあるよね。ダンスシーン一つをとっても日本で作っちゃうとどうしても幼稚なものになるかけいおん(萌え豚顔真っ赤)のきゃぴきゃぴ()だんすになるのがオチ。
「アメリカで世界的なポップスターが出るのは子供の頃からディズニーの優れた音楽アニメに触れているからで、日本はドラえもんやサザエさんしか見て育たないから感性が磨かれない」って言説があるけど、こういうアニメ見てるとつくづく思うわ。メリケン共の音楽と映像を融合してシーンを作り出すセンスは異常。かの「ファンタジア」もクリエイターがヤク食ってぶっとんだ頭で作ってたらしいからね、かなわないね(ALISON兄貴ネタ)

3D技術の進歩も凄いね。これじゃあ2Dアニメは太刀打ちできないよ。プロダクションIGの人がホッタラケの島作った時のインタビューで「2Dには可愛さ、表現技法の面で3Dに出せないものがある」って言ってたけど、映像として見るなら3Dの方が断然綺麗に動いて自然だね。
日本はともかく海外のアニメは3D系が主流になりつつあるし、日本はいつまで2Dアニメに固執するつもりなんだろ。多分「可愛さ」を表現するには(日本はそもそも小さくて小作りなものは可愛い、という独特の精神性が息づいているのだからイコニックなものに異常な執着を抱くのは当然なんだけど)デフォルメ化された平面的なものの方が長けているし、漫画はその表現技法の限界からこれからもずっと日本のMANGAが世界で幅を利かせるのかもしれないけど、もうアニメは完全に海外に抜かれた感があるね。
日本で3Dアニメ的な技術はそれこそMMD(失笑の嵐)しかないからね。あれも2D的な「可愛さのある立体映像」ではあるし、そこは良いんだけど、所詮2.5Dだしねえ…。発想の宝庫たるインディーズ、アングラでさえも偏狭な萌え文化の隘路で行き詰っているのを見ると情けなくなるなあ…。
してきた。あのデッキは魚の上位互換。終わり。

~~~~~~
最大往生
http://www.nicovideo.jp/watch/1329478968

CAVEシューの新作(赤い刀以来だっけ?)のロケテ映像。大復活と余り変わらない感じかね。かなり画面がすっきりしたゲームになったなー。とは言いつつまた基盤が焼切れるような弾幕を張り巡らせて時機が消失したりするのか?
いうてお断りはしませんが
好きな女性キャラは余りにもゲイがないし、好きなゲームキャラは先駆者さんが居るし、好きな東方キャラはそれ以前に僕は東方厨じゃありません(マジ切れ)のでダメ、好きな淫夢キャラはそもそも本編を一つも見ていないのに語るのはおこがましいのでダメ。
結局好きなweb漫画キャラ10選に。好きなweb漫画10選ともいう。

10位 奇異太郎(モルモル亭)
http://www.ne.jp/asahi/molmol/sky/index.htm
霊感の強さと持ち前の度胸とセンスで魑魅魍魎共をばっさばっさとてなづける少年。現代版(霊的な日常)と過去版(妖怪絵巻)があるが個人的には霊的な日常の方が好み。奇異太郎少年の妖怪絵巻は現代第2巻までが全国書店にて発売中!webでは公開されていない番外編が読めるぞ!

9位 高尾陽一(覇記)
http://haki.fc2web.com/index.html
日本全土が世紀末に突入し、地域の統治を「学校」が行っている時代。僻地から身を起こし、一国の帝にまで成り上がった男の物語。この威圧感、自信、人を率いる能力。まさにカリスマの言葉が似合う。

8位 中村陽太(ヒトクイ)
http://comichitokui.web.fc2.com/index.html
特定の空間内で超人的な力を発揮し、人を食う能力を持った異能者「ヒトクイ」の引き起こす連続殺人事件の話。頭良い系の主人公が読者と同じ視点から推理して頭脳戦を繰り広げているところが面白い。

7位 カイ(フェムドリル)
http://vous.moo.jp/f/index.html
おかしな町で愉快な登場人物たちが織り成す各者各様の人生模様。雰囲気がとても瀟洒。センスフル。「他人に見せたい幻を見せることが出来るが、自分はその人が何を見ているのか分からない」という能力設定が秀逸。

6位 イースリイ(平穏時代の韋駄天達)
http://niitosyayou.sitemix.jp/
要人的な能力を持つ人類「韋駄天」と、それに反目する「魔族」の戦いを描く。イースリイは韋駄天の中でも非戦闘的で狂言回し役なので余計に感情移入する部分がある。

5位 ガロウ(ワンパンマン)
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/
最強設定の主人公が悪者をぶっ倒す話。「俺は俺の道を行く!」とばかりに強固な意志で悪の道を進むガロウのスタイルがカッコいい。キングとは違う。

4位 耳塚抉里(百鬼村)
http://hyakkimura.web.fc2.com/index.html
怪奇の出没する村で妖怪を討滅する一族の繰り広げるアップテンポスプラッター。「あぎょうさんさぎょうご」に「問答無用」で返すのが最高にクール。

3位 ヤイコブ(haeven to hell)
http://astralchildmax21.web.fc2.com/contentastral.htm
神によって悪魔と天使が作られ、互いに一組の配偶者を作ることが運命づけられている世界。自分の属する世界と、自分の宿命である性(ベターハーフ的な考え)の板挟みに苦悩する悪魔と天使の姿を描く。こう書くと恋愛ものっぽく感じるだろうけど、設定の稠密さとストーリー展開の巧みさで安っぽいラブロマンスではなくなってるのよね。各話完結の短編づくりもナイス。
時期魔王様のヤイコブも優しい悪魔というありがち設定を持っていながらも、現実的な解決策や起点で両世界の対立緩和に努める姿がイケメン。

2位 まなぶ(オーシャンまなぶ)
 http://t-taks.com/
肉体の暴力と精神の暴力が存在する世界で、理不尽な肉体の暴力をなくすために神に挑む男「まなぶ」の活躍劇。口喧嘩「ウィルコンバット」を描く漫画なだけあって頭脳戦が凄い。読み合いなどの心理戦ではなく、いかにこの場を切り替えし相手をやり込めるか、などの発想、機転が試される作品なのによくこれだけ話を盛り込めるものだと感心する。

1位 凡蔵稀男(胎界主)
http://www.taikaisyu.com/
胎界主は最高のweb漫画なので皆読みましょう。



往年のデッキをもう一度第六回 二〇〇九年シーズン ローウィン+シャドームーア+アラーラブロック編
往年のデッキをもう一度第六回 二〇〇九年シーズン ローウィン+シャドームーア+アラーラブロック編
旧スタンのデッキをモダンにチューンナップしようのコーナー。
今回扱う大会はプロツアー京都09。ナシフのふざけたクルーエルトップが印象的でした。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E4%BA%AC%E9%83%BD09
それではPTでの優勝、準優勝のデッキを見て行きましょう。

①クルーエルコントロール
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%AE%8B%E9%85%B7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB#.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.82.A6.E3.82.A3.E3.83.B3.EF.BC.9D.E3.82.B7.E3.83.A3.E3.83.89.E3.82.A6.E3.83.A0.E3.83.BC.E3.82.A2.E3.83.BB.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.EF.BC.8B.E3.82.A2.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.83.A9.E3.81.AE.E6.96.AD.E7.89.87.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.E6.9C.9F
残酷な根本原理 UUBBBRR ソーサリー
打ったら気持ちよくなって大体勝つ。

クルーエルコンというのは、上記のビッグスペルを打って盤面、ライフ、ハンド全てを掌握しにいくコントロールです。基本的に通れば大体勝つので、それまでは只管相手の挙動を耐える構成にするのが定石。序盤を耐え、中盤を耐え、クルーエルから一転攻勢に出る。そこで形成した圧倒的なアドバンテージでそのまま相手を押しつぶすことが出来る。昨年開かれたfinalsのモダンラウンドでもクルーエル使いがいたのでそこを参照されたし。
http://coverage.mtg-jp.com/finals11/article/002747/

どのデッキにも共通しているのが、スタン期と違い大型フィニッシャーを採用していないこと。クルーエル→瞬唱回収→瞬唱でFB、という動きが出来るため、相手のライフを削るのにフィニッシャーを積む必要はない、という判断だろう。
個人的にモダンで除去を山ほど撃たないと勝てないマッチアップはそこまでないため、除去を稲妻3~4とへリックスorパス程度にしてハンデスカードを増量したい。基本的にクルーエルコンは除去コンのため、中速程度のビート、コントロールミラーには目を瞠るほど強いのだが、如何せんコンボ、マナランプ系相手に弱い構成になってしまう。
それともう一つ勧めたいこととして、マナ加速スペルを少々積みたい。基本地形を積むのは無理な話なので、無理なく入るカードとしては探検ととぐろ巻きの巫女。クルーエルを打たねば話にならないので、モダンというカードプールを生かして5~6T目にクルーエルを打つことも可能なデッキにしたい。

②白黒トークン
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%99%BD%E9%BB%92%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3
白黒トークンとは軽量のトークン生成スペルで横に並べ、全体強化を付けることでダメージレースを有利に運ぶデッキである。基本的に1枚で2体以上のクロックを並べることを目的としており、明確なフィニッシュ手段のないコントロールや、中速程度のビート相手に無類の強さを発揮する。反面、自分より圧倒的に速い展開をするビートや(エルフetc)、コンボデッキ系はその速度差によって不利がつく。

ではモダンDEにあったデッキを貼ろう

3 Arid Mesa
2 Godless Shrine
3 Isolated Chapel
4 Marsh Flats
2 Mutavault
4 Plains
1 Swamp
4 Windbrisk Heights

23 lands

4 Tidehollow Sculler

4 creatures

3 Ajani Goldmane
2 Gather the Townsfolk
4 Honor of the Pure
4 Inquisition of Kozilek
2 Intangible Virtue
4 Lingering Souls
4 Path to Exile
4 Raise the Alarm
2 Smother
4 Spectral Procession

33 other spells


Sideboard
3 Disenchant
3 Duress
1 Fracturing Gust
1 Kataki, War’s Wage
3 Kitchen Finks
1 Kor Firewalker
3 Relic of Progenitus

14枚のトークン生成スペルを、9枚の全体強化で後押しする。前述した通りビートミラーで強いため、メタ上にあるトリコ、エスパーパーミや(クソビート時の)メリーラ殻相手には有利に立ち回れる模様。
個人的に納得がいかないのは急報を優先して町民の結集を減らしている点、アジャニを3枚も積んでいる点、孤立した礼拝堂を3積んでいる点だろうか。
急報はインスタントだが、このデッキは構える動きにさして意味がない。アジャニは複数来ると死んでくれないのでソリンやペスとばらした方がいいのではないか、礼拝堂は谷2風立て4礼拝堂3のため、初手いかんによってはタップイン地獄になってしまうのではないか、などなど。
個人的にあの頃のアジャニが強かったのは純然たるビートミラーが多いために強化警戒が強かったこと、メインキッチン+レッドキャップで頑強復活が出来たことだと思うので、環境の違いも加味して複数引いた場合に大連打出来る構成の方が強いのではないかと感じた。
弱そう。

①親和エルフ
旧エクテンと違うことは、垣間見る自然という最強グロカードがないこと。つまり3キルが出来ない。
序に言うと緑頂点もないため、コールか緑命令を使うことになる。個人的にサーチしたターンに勝つのが難しいデッキのため緑命令を使うとなると、これはもはや完全に旧スタンレベルの親和エルフになる。そうなると完全にメリぽの下位互換なので解体。

②黒緑エルフ
スタン期に何故黒緑エルフが強かったかというと、フェアリー相手にカード単体性能で戦うグッドスタッフ戦略が強かったから。エルフシナジー自体がレンの地の克服者と完全者しかなく、完全者は自己完結した能力だったことも合わせると、エルフ要素は少ない。今日びのモダンでは赤を足すともっと強いグッドスタッフが出来上がるのでこれもパス。

③赤緑エルフ
一時期スタンで使われていたもの。4マナ圏が血編み、蔦、マナバーブとなっていた。モダンで使うなら流石に期待値の低い血編みが狩り達になるのだろうか。しかしマナバーブをパパッと張って、終わり!というようなコントロールデッキがモダン環境で死滅していることも考えるとこれもない。

④獣相エルフ
獣相のシルバーバレットを搭載したビートエルフ。これにはエルフドラージというビッグマナ系のデッキも含まれるが、これはトロンの方がマナ加速に優れているためパス。
モダン環境で有用なシルバーバレット先としてはトロン相手は領土を滅ぼす者、ストーム相手はサリア、ビートミラーはワームその他もろもろのファッティー、そのほかの中速全般には磁石のゴーレムのサーチが出来る。しかし緑頂点がないのが矢張り悔やまれる。

⑤ビートエルフ
12~14枚のロードを搭載し、押しつぶすビートダウン。基本的にロードが多いのと、こちらだけ圧倒的な展開が出来ること、加えて土地を切り詰めることにより相対的にクリーチャーを多く引ける構成のため、ビートダウンミラーでおおむね有利。
ラノエル、イラクサ、遺産、大ドルイドの系16枚は何があっても確定スロット。
あと考えられるものとしては
・暴走の先導
これも恐らく4確定。強すぎる。
・傲慢な完全者
安定ロード。
・ジョラーガの戦呼び
ロード。
・茨森の模範
前述の戦呼びとのプチコンボ。
・イーオスのレインジャー
戦呼びサーチ。
・エズーリ
ロードもといフィニッシャー。
・エルドラージの碑
フィニッシャー。
・野生語りのガラク
フィニッシャー。
・獣相のシャーマンwith磁石ゴーレム、領土を滅ぼすもの、サリア、リンヴァーラetc
多様性。


リフレクに続きオリオンをなぞるがjubeat入り。ユニゾンスクエアガーデンの曲はコピアスで削除されただけにこれは嬉しい。上下に振られるところが多少難しいかな?
感想
 
普通。前作と同じくアクションアクションした映画。まあ推理劇じゃなくて小洒落た雰囲気に浸る映画だからね。落ちは滝壺心中エンド。
面談開始(迫真)
モダン
LE。
①赤青ストーム@ツボさん
メイン:勝てない。
サイド:勝てない。
基本無理。

②メリぽ@ニドさん
メイン:2T月でランドを獣してマナクリをLEで落として終わり。
サイド:相手のマナクリスタートを2TLEで勝ち。
多分臓物の予見者出ても間に合わない速度なので有利そう。

③アグロローム
メイン:後手ワンマリドロソ2でスタートして5T目になっても土地1で負け。
サイド①:墓地対kpに2T月で圧勝。
サイド②:3T目にLEで3体釣る。LEゼロからスタートしたのに4T目のドローでLEが残り2枚全部ハンドに来ていたので相手がアサルト貼ってきてLEを通常待機するような回りなので負け。
事故らない限り負ける気しないから9割7分くらい勝てそうな相性。墓地対を2戦目サイドインしたけど、特に必要ないかな。速度が流石に全然違う。

1-2のゴミ。LEは余りにもハンドに溜まるから4枚にしようかな。

スタン
青黒。

①白黒トークン
メイン:相手ヌルプ。
サイド:相手ヌルプ。

②緑黒殻
メイン:何も引かず負け。
サイド:ランドが伸びて伸びて負け。

③ケッシグ
メイン:流石に勝つ。
サイド①:狩り達が辛くて後の展開がきつくなり負け。
サイド②:狩り達が辛くて後の展開がきつくなり負け。

1-2。青黒弱い。ビートに負けないように身代わりを2積むなり血統の切断を積むなりしてみたけど、結局ケッシグにもコントロールにも負ける感じでどっちつかずのデッキになる。未練ある魂がないのが辛すぎるので青黒はもう使わない。
公式で
http://mtg-jp.com/reading/tsumura/003091/
赤緑《ケッシグの狼の地》」の期待の新鋭こと《高原の狩りの達人》も、「青黒コントロール」から見ればかわいいもので、本体を除去してしまえばたったの2点クロックでしかありませんし、使い道のなかった《黒の太陽の頂点》だったり、「変身」後にトークンごと《漸増爆弾》でふっ飛ばされたりと、対クリーチャーデッキでの強さとは裏腹に、このマッチアップでは悪いところばかりが目につきます。
 他の《高原の狩りの達人》を使ったデッキ、例えば後述の「赤緑ビートダウン」の場合は、《高原の狩りの達人》以外にもプレッシャーをかけられるカードが多いので、余った除去で都合よくやられてしまうなんてことはないのですが、「赤緑《ケッシグの狼の地》」は他にアタッカーと呼べる軽量クリーチャーを持たないため、《高原の狩りの達人》が出る頃には相手の手札にもある程度の余裕ができてしまうんですね。


って言ってるけどこれは流石にありえないと思う。実戦で回した結果で話しているとは正直到底思えない。DKA参入前の「青黒コン」のイメージで話してるんじゃねーかな。
「除去があるから大丈夫」といってるけど、今の青黒で単体除去なんて殆どないから。喉首2~3スリップ0~2がいいところ。
リリアナ、トリビュート、像で対処できない分スラーンより100倍キツイ。「余ってる除去が刺さる」といっても依然2/2が残って一体生贄系の除去が腐る訳だし、そこで使った単体除去の所為で赤タイタンが生き残る可能性は十分ある。
爆弾でまとめて吹き飛ばす、という意見は同意。でもサイド戦は爆弾は普通アウトするカードだから(抜くよね?)そうなると本当に対処が難しくなる。
この絡み根ゲラルフのご時世で単体除去を7~8枚積んでる基地外ならまだしも、まともな青黒にとって狩り達はキツイ。スラーンより強いからケッシグ使う人は絶対に狩り達を抜いては駄目。
5ー1で15点ラインでただ一人下当たりして負けてシングルエリミならず。遺憾である。

~~~~~~
>ツボさんとか

明日日曜に本店のモダン来ますか?2人以上人が存在するなら自分も行こうと思うのですが。




只管モダン回してました。
デッキは2つとも強かった。自信ある方は思ったよりオールマイティーで良かったのでまだまだ調整しようと思う。

モダンというとてっきり「レガシーとかみたいな恐ろしいコンボ環境なんじゃいのか」と勘違いされがちだけど、そんなことはない。
旧エクテンが
①2T目に20/20の破壊されないクリーチャーが出てきた
②20/20の破壊されないクリーチャーを流刑したと思ったら4T目からマナ払う毎に1点ゲイン+1/1飛行が出るコンボをされた
③2T目にテラストドンとボガーダンヘルカイトと絶望の天使と逆嶋が出て土地とクリーチャーが全てなくなった
④7割くらいの確率で4T目にヴァラクートが噴火して本体に30点近く飛んでくる。しかもカウンターを相手側が挟んでくる
⑤4T目に相手の山札が半分くらい無くなって3/2が7体突っ込んでくる
⑥1TチャリスX=1、2T月、3T魂の裏切りの夜から何もできずにジェイスで蓋をされる

なーんていう地獄のような環境だったことを考えると大分マシですね。wotcの調整もあって、コントロール、コンボ、ビートが共存できる優しい環境整備ができてる。頭ひとつ抜けたデッキもあるにせよ、対策に弱かったり安定性に乏しかったり、常勝出来るというほどでもない。

横浜まで数か月ですが皆さんもモダンを始めませんか?
日本にはノンケmtgプレイヤーが入ってはいけない地方が二つある。
それは山口県下関と東京都池袋である。

①下関勢 中心人物:獄卒さん
下関レガシーという大会での参加者にクソホモが多い模様。あまりの惨状に「何時の間に下関はホモガキの巣窟になったのか」と嘆くレガシー民も居るとか。
何故下関はホモなのか。
山口は中国地方、そして中国地方といえば岡山県である。(隣接すらしていない)
岡山県にはかの有名な変態糞土方がいる。これは偶然ではありませんね…。
加えて山口には耳無し芳一の民話が伝わっている。芳一は寺の坊さんであり、坊主は女戒禁制のため衆道に走る者が多かった。よってその血脈を受け継ぐ山口県民はホモ。

②池袋勢 中心人物:木吉カズヤさん
主にビッグマジック池袋に現れるプレイヤーに多いそうだ。DNユーザーにも池袋BM勢は多く、一大派閥を形成している。
何故池袋はホモなのか。
池袋には立教大が存在している。多数のアスリート(特にアメフト)が在籍し、大手銀行、塗料会社への内定者を出すなど、マーチの雄として知られる(マーチ頂点論争は死人が出るのでNG)
しかし立教大は某映像作品への出演者を出すことでも有名。立教大はホモ、ならその立地点である池袋もホモである。Q.E.D.


訴訟だけは勘弁して下さい何でもしますから!
会員が二人以上になったら解散します。
秘密に書くほどの価値はないだろうけど、一応秘密逝き。

~~~
モダンのデッキ2つ作ったのでクロポテさんfnmの合間に回しましょう!

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索