はい!環境後半、全てのカードプール(6エキスパンション+基本セット)が出そろう時期になってきました。なのでバベルです。ええバベルです。特に次のドラゴンの迷路はもろ多色じゃないですか!色一杯ってことはバベル的には最高ですよ!
・バベル概略
機知の戦いを貼って勝つ。
盤面コントロール、ドロー操作等含めて30枚程度引いても勝てるよう、ライブラリーは240枚程度にするのが無難。
基本的に引きムラがあり過ぎるので、ビートよりもコントロールにするのが無難。前環境に殻バベルとか言うキチガイが居たけど、そんなのは無視。
・カラーコンビネーション
2色はちとプレイアブルカードだけでデッキ組むのが難しい、4色以上は土地の絶対枚数的にどうしても基本地形が入るので難しい、なので3色くらいが無難。青は絶対なので、他の2色を決める。
とりまプレイアブルカードたちの選定。土地はめんどいので省略
イニストラード
戦慄の感覚
悪鬼の狩人
霊誉の僧兵
雲散霧消
禁忌の錬金術
瞬唱の魔道士
熟慮
血の贈与の悪魔
血統の守り手
死の支配の呪い
ヴェールのリリアナ
血統の切断
飢えへの貢物
冒涜の行動
捨て身の狂乱
小悪魔の遊び
異教徒の罰
轟く激震
アヴァシンの巡礼者
情け知らずのガラク
邪悪な双子
オリヴィアヴォルダーレン
荘園のガーゴイル
旅行者の護符
ゆらめく岩屋
闇の隆盛
高まる献身
未練ある魂
予言
地下牢の霊
高まる野心
悲劇的な過ち
燃える油
信仰なきものあさり
夜明け歩きの大鹿
軽蔑された村人
絡み根の霊
食百足
ドラグスコルの肉裂き
ヘイヴングルの死者
野生の狩りの達人
イニストラードの君主、ソリン
進化する未開地
アヴァシンの帰還
払拭の一撃
神聖なる反撃
天使への願い
修復の天使
正義の一撃
終末
材料集め
壊滅的大潮
月の神秘家(2UUでスペルキャスト時1マナでドロー)
月の賢者タミヨウ
時間の熟達
血のやりとり
グリセルブランド
忌むべき者のかがり火
グリセルブランドの猟犬
火柱
国境地帯のレインジャー
鷺群のシガルダ
M13
忘却の輪
次元の浄化
ボーラスの占い師
機知の戦い
クローン
記憶の熟達者ジェイス
魔性の天啓
殺害
貪欲なるネズミ
血の署名
吸血の夜鷲
炬火のチャンドラ
炬火の焔
溶岩震
灼熱の槍
雷口のヘルカイト
酸のスライム
遥か見
原初の狩人ガラク
濃霧
レインジャーの道
スラーグ牙
プレインズウォーカーニコルボーラス
金粉の水連
ラヴニカへの帰還
静穏の天使
アゾリウスの拘引者
取り消し
サイクロンの裂け目
謹慎命令
予感
思考を築く者ジェイス
中略
地下世界の人脈
究極の価格
滅殺の火
電謀
ミジウムの迫撃砲
門を這う蔦
マナの花
突然の衰微
大軍のワーム
穴あけ三昧
アゾリウスの魔除け
ケンタウロスの癒し手
対抗変転
拘留の宝珠
戦慄掘り
イゼットの魔除け
イゼットの静電術師
ロクソドンの強打者
リーヴの空騎士
ドラゴジーニアス
ラクドスの復活
セレズニアの魔除け
スフィンクスの啓示
至高の評決
思考閃光
見えざるヴラスカ
死儀礼のシャーマン
各種魔鍵
彩色の灯篭
ギルド門侵犯
肉貪り
強盗
新緑の安息所
慈善獣
軍勢の集結
オレリアの憤怒
破滅小道の仲介人(ルーター)
一族の誇示
ディミーアの魔除け
地上の突撃(弱い雪崩れ
贖罪の高僧
無慈悲な追い立て
幽霊議員オブゼダート
オルゾフの魔除け
心理的打撃
魂の代償
都の進化
正義の矢(戦闘生物に4点
ボロスの反攻者
夜帳の死霊
予言のプリズム
各種魔鍵
こんなところかな。
今のところ青確定、白も全体除去の量でほぼ確定なので、残り3色のうち一つを足して組むか、といったところ。
緑:バント
マナサポートがある。逆にいうとそんだけ。
赤:トリコ
火力、特に全体火力があるのがうれしい。最有力。
黒:エスパー
単除去。他にサーチが地味にある。
てな感じ。
次回に続きます。バベル経験者教えちくり~。他にこんな強いカラーコンビネーションあるよ!などあればそれも教えてください。
・バベル概略
機知の戦いを貼って勝つ。
盤面コントロール、ドロー操作等含めて30枚程度引いても勝てるよう、ライブラリーは240枚程度にするのが無難。
基本的に引きムラがあり過ぎるので、ビートよりもコントロールにするのが無難。前環境に殻バベルとか言うキチガイが居たけど、そんなのは無視。
・カラーコンビネーション
2色はちとプレイアブルカードだけでデッキ組むのが難しい、4色以上は土地の絶対枚数的にどうしても基本地形が入るので難しい、なので3色くらいが無難。青は絶対なので、他の2色を決める。
とりまプレイアブルカードたちの選定。土地はめんどいので省略
イニストラード
戦慄の感覚
悪鬼の狩人
霊誉の僧兵
雲散霧消
禁忌の錬金術
瞬唱の魔道士
熟慮
血の贈与の悪魔
血統の守り手
死の支配の呪い
ヴェールのリリアナ
血統の切断
飢えへの貢物
冒涜の行動
捨て身の狂乱
小悪魔の遊び
異教徒の罰
轟く激震
アヴァシンの巡礼者
情け知らずのガラク
邪悪な双子
オリヴィアヴォルダーレン
荘園のガーゴイル
旅行者の護符
ゆらめく岩屋
闇の隆盛
高まる献身
未練ある魂
予言
地下牢の霊
高まる野心
悲劇的な過ち
燃える油
信仰なきものあさり
夜明け歩きの大鹿
軽蔑された村人
絡み根の霊
食百足
ドラグスコルの肉裂き
ヘイヴングルの死者
野生の狩りの達人
イニストラードの君主、ソリン
進化する未開地
アヴァシンの帰還
払拭の一撃
神聖なる反撃
天使への願い
修復の天使
正義の一撃
終末
材料集め
壊滅的大潮
月の神秘家(2UUでスペルキャスト時1マナでドロー)
月の賢者タミヨウ
時間の熟達
血のやりとり
グリセルブランド
忌むべき者のかがり火
グリセルブランドの猟犬
火柱
国境地帯のレインジャー
鷺群のシガルダ
M13
忘却の輪
次元の浄化
ボーラスの占い師
機知の戦い
クローン
記憶の熟達者ジェイス
魔性の天啓
殺害
貪欲なるネズミ
血の署名
吸血の夜鷲
炬火のチャンドラ
炬火の焔
溶岩震
灼熱の槍
雷口のヘルカイト
酸のスライム
遥か見
原初の狩人ガラク
濃霧
レインジャーの道
スラーグ牙
プレインズウォーカーニコルボーラス
金粉の水連
ラヴニカへの帰還
静穏の天使
アゾリウスの拘引者
取り消し
サイクロンの裂け目
謹慎命令
予感
思考を築く者ジェイス
中略
地下世界の人脈
究極の価格
滅殺の火
電謀
ミジウムの迫撃砲
門を這う蔦
マナの花
突然の衰微
大軍のワーム
穴あけ三昧
アゾリウスの魔除け
ケンタウロスの癒し手
対抗変転
拘留の宝珠
戦慄掘り
イゼットの魔除け
イゼットの静電術師
ロクソドンの強打者
リーヴの空騎士
ドラゴジーニアス
ラクドスの復活
セレズニアの魔除け
スフィンクスの啓示
至高の評決
思考閃光
見えざるヴラスカ
死儀礼のシャーマン
各種魔鍵
彩色の灯篭
ギルド門侵犯
肉貪り
強盗
新緑の安息所
慈善獣
軍勢の集結
オレリアの憤怒
破滅小道の仲介人(ルーター)
一族の誇示
ディミーアの魔除け
地上の突撃(弱い雪崩れ
贖罪の高僧
無慈悲な追い立て
幽霊議員オブゼダート
オルゾフの魔除け
心理的打撃
魂の代償
都の進化
正義の矢(戦闘生物に4点
ボロスの反攻者
夜帳の死霊
予言のプリズム
各種魔鍵
こんなところかな。
今のところ青確定、白も全体除去の量でほぼ確定なので、残り3色のうち一つを足して組むか、といったところ。
緑:バント
マナサポートがある。逆にいうとそんだけ。
赤:トリコ
火力、特に全体火力があるのがうれしい。最有力。
黒:エスパー
単除去。他にサーチが地味にある。
てな感じ。
次回に続きます。バベル経験者教えちくり~。他にこんな強いカラーコンビネーションあるよ!などあればそれも教えてください。
Viashino Firstblade 1WR
Creature - Viashino Soldier
Haste
When Viashino Firstblade enters the battlefield, it gets +2/+2 until end of turn.
2/2
リミテ。
Uncovered Clues 2U
Sorcery
Look at the top four cards of your library. You may reveal up to two instant and/or sorcery cards from among them and put the revealed cards into your hand. Put the rest on the bottom of your library in any order.
こんなん使うなら占い師でいいです。
Maze Behemoth 5G
Creature - Elemental
Trample
Multicolored creatures you control have trample.
5/4
リミテ
Maze Rusher 5R
Creature - Elemental
Haste
Multicolored creatures you control have haste.
6/3
サイクル
Maze Abomination 5B
Creature - Elemental
Deathtouch
Multicolored creatures you control have deathtouch.
4/5
のようです
Maze Glider 5U
Creature - Elemental
Flying
Multicolored creatures you control have flying.
3/5
どれも
Maze Sentinel 5W
Creature - Elemental
Vigilance
Multicolored creatures you control have vigilance.
3/6
及第点ではあるか
Catch // Release 1UR // 4WR
Sorcery // Sorcery
Gain control of target permanent until end of turn. Untap it. It gains haste until end of turn.
//
Each player sacrifices an artifact, a creature, an enchantment, a land, and a planeswalker.
Fuse (You may cast one or both halves of this card from your hand.)
徴収兵+小悪疫みたいな効果。
流石にクソ重いなー。別に融合してもそんなに上手いとも思えないし。
Creature - Viashino Soldier
Haste
When Viashino Firstblade enters the battlefield, it gets +2/+2 until end of turn.
2/2
リミテ。
Uncovered Clues 2U
Sorcery
Look at the top four cards of your library. You may reveal up to two instant and/or sorcery cards from among them and put the revealed cards into your hand. Put the rest on the bottom of your library in any order.
こんなん使うなら占い師でいいです。
Maze Behemoth 5G
Creature - Elemental
Trample
Multicolored creatures you control have trample.
5/4
リミテ
Maze Rusher 5R
Creature - Elemental
Haste
Multicolored creatures you control have haste.
6/3
サイクル
Maze Abomination 5B
Creature - Elemental
Deathtouch
Multicolored creatures you control have deathtouch.
4/5
のようです
Maze Glider 5U
Creature - Elemental
Flying
Multicolored creatures you control have flying.
3/5
どれも
Maze Sentinel 5W
Creature - Elemental
Vigilance
Multicolored creatures you control have vigilance.
3/6
及第点ではあるか
Catch // Release 1UR // 4WR
Sorcery // Sorcery
Gain control of target permanent until end of turn. Untap it. It gains haste until end of turn.
//
Each player sacrifices an artifact, a creature, an enchantment, a land, and a planeswalker.
Fuse (You may cast one or both halves of this card from your hand.)
徴収兵+小悪疫みたいな効果。
流石にクソ重いなー。別に融合してもそんなに上手いとも思えないし。
DGM 先週末から増えたもの
2013年4月16日 趣味 コメント (2)Give // Take2G //2U
Sorcery // Sorcery
Put three +1/+1 counters on target creature.
//
Remove all +1/+1 counters from target creature you control. Draw that many cards.
Fuse (You may cast one or both halves of this card from your hand.)
うん…?スタンでもワンチャンか…?
Tajic, Blade of the Legion 2WR
Legendary Creature - Human Soldier
Tajic, Blade of the Legion is indestructible.
Battalion — Whenever Tajic atttacks with at least two other creatures attack, Tajic gets +5/+5 until end of turn.
2/2
へえ。白英雄くれよ
Possibility Storm 4R
Enchantment
Whenever a player casts a spell from his or her hand, that player exiles it, then exiles cards from the top of his or her library until he or she exiles a card that shares a card type with it. That player may cast that card without paying its mana cost. Then he or she puts all cards exiled with Possibility Storm on the bottom of his or her library in a random order.
知識層的な。これ貼ると啓示打てないから、自分がコントロールで入れるのは難しいか。
Savageborn Hydra XRG
Creature - Hydra
Double strike
Savageborn Hydra enters the battlefield with X +1/+1 counters on it.
1R/G: Put a +1/+1 counter on Savageborn Hydra. Activate this ability only any time you could play a sorcery.
0/0
始原でいいかなあ。
Legion’s Initiative WR
Enchantment
Red creatures you control get +1/+0.
White creatures you control get +0/+1.
, Exile Legion’s Initiative: Exile all creatures you control. At the beginning of the next combat, return those cards to the battlefield under their owner’s control and those creatures gains haste until end of turn.
アンセム+幽霊の道。うーん、皆評価してるけど、言うほど強いか?だって昇る満月だぜ、所詮。昇る満月って言って何人正確なテキスト覚えているのやら。
まあフルムーンライズよりは勿論強いけど、色が限定的だし、このカラーだと全体ブリンクしてもETB持ちが居ないからラスゴ除けの時にしか使えなさそう。
Blood Baron of Vizkopa 3WB
Creature - Vampire
Lifelink, protection from white and from black.
As long as you have 30 or more life and an opponent has 10 or less life, Blood Baron of Vizkopa gets +6/+6 and has flying.
4/4
名誉の御身…何でこんなに強くなったんだ…。
まあオブゼとの比較ですが、スラーグ居る間は地上止まっちゃう環境なのできつそう、まだオブゼの方が良い。スラーグ落ちたら間違いなく本気出す。
Deadbridge Chant 4BG
Enchantment
When Deadbridge Chant enters the battlefield, put the top ten cards of your library into your graveyard.
At the beginning of your upkeep, choose a card at random in your graveyard. If it’s a creature card, put it onto the battlefield. Otherwise, put it into your hand.
爆アドカード。債務者の弔鐘よりは弱い。ランダムなので多分使われない。
Nivix Cyclops 1UR
Creature - Cyclops
Defender
Whenever you cast an instant or sorcery spell, Nivix Cyclops gets +3/+0 until end of turn and can attack this turn as though it didn’t have defender.
1/4
ウィーゼロックス3枚目。パウパーで一気にトップメタなるか?
Warped Physique UB
Instant
Target creature gets +X/-X until end of turn, where X is the number of cards in your hand
序盤除去としては良いけど、後半啓示引かないと手札が5以上もないだろうから、フィニッシャー級を落とせず苦労しそう。想像以上に使いにくそう。
Sorcery // Sorcery
Put three +1/+1 counters on target creature.
//
Remove all +1/+1 counters from target creature you control. Draw that many cards.
Fuse (You may cast one or both halves of this card from your hand.)
うん…?スタンでもワンチャンか…?
Tajic, Blade of the Legion 2WR
Legendary Creature - Human Soldier
Tajic, Blade of the Legion is indestructible.
Battalion — Whenever Tajic atttacks with at least two other creatures attack, Tajic gets +5/+5 until end of turn.
2/2
へえ。白英雄くれよ
Possibility Storm 4R
Enchantment
Whenever a player casts a spell from his or her hand, that player exiles it, then exiles cards from the top of his or her library until he or she exiles a card that shares a card type with it. That player may cast that card without paying its mana cost. Then he or she puts all cards exiled with Possibility Storm on the bottom of his or her library in a random order.
知識層的な。これ貼ると啓示打てないから、自分がコントロールで入れるのは難しいか。
Savageborn Hydra XRG
Creature - Hydra
Double strike
Savageborn Hydra enters the battlefield with X +1/+1 counters on it.
1R/G: Put a +1/+1 counter on Savageborn Hydra. Activate this ability only any time you could play a sorcery.
0/0
始原でいいかなあ。
Legion’s Initiative WR
Enchantment
Red creatures you control get +1/+0.
White creatures you control get +0/+1.
, Exile Legion’s Initiative: Exile all creatures you control. At the beginning of the next combat, return those cards to the battlefield under their owner’s control and those creatures gains haste until end of turn.
アンセム+幽霊の道。うーん、皆評価してるけど、言うほど強いか?だって昇る満月だぜ、所詮。昇る満月って言って何人正確なテキスト覚えているのやら。
まあフルムーンライズよりは勿論強いけど、色が限定的だし、このカラーだと全体ブリンクしてもETB持ちが居ないからラスゴ除けの時にしか使えなさそう。
Blood Baron of Vizkopa 3WB
Creature - Vampire
Lifelink, protection from white and from black.
As long as you have 30 or more life and an opponent has 10 or less life, Blood Baron of Vizkopa gets +6/+6 and has flying.
4/4
名誉の御身…何でこんなに強くなったんだ…。
まあオブゼとの比較ですが、スラーグ居る間は地上止まっちゃう環境なのできつそう、まだオブゼの方が良い。スラーグ落ちたら間違いなく本気出す。
Deadbridge Chant 4BG
Enchantment
When Deadbridge Chant enters the battlefield, put the top ten cards of your library into your graveyard.
At the beginning of your upkeep, choose a card at random in your graveyard. If it’s a creature card, put it onto the battlefield. Otherwise, put it into your hand.
爆アドカード。債務者の弔鐘よりは弱い。ランダムなので多分使われない。
Nivix Cyclops 1UR
Creature - Cyclops
Defender
Whenever you cast an instant or sorcery spell, Nivix Cyclops gets +3/+0 until end of turn and can attack this turn as though it didn’t have defender.
1/4
ウィーゼロックス3枚目。パウパーで一気にトップメタなるか?
Warped Physique UB
Instant
Target creature gets +X/-X until end of turn, where X is the number of cards in your hand
序盤除去としては良いけど、後半啓示引かないと手札が5以上もないだろうから、フィニッシャー級を落とせず苦労しそう。想像以上に使いにくそう。
色々足りないアリストクラッツ(遅いバージョン
①エスパーコン
メイン:メインでギデオンとか否認とか撃たれてはえ^~ってなるも7T目まで3マナ以上のカードを1枚も引かず負け。
サイド:1マリあと7T目まで3マナ以上のカードを引かずにネファリアで削り殺されるまで未練1貴種1オリヴィア1だけしか引かずサイドカード全部落ちて負け。
あのさあ…。
②ゴルガリビート
メイン:スカースダグが回って勝ち。
サイド:スカースダグが回って勝ち。
③ナヤ
メイン:スカースダグが回って勝ち。
サイド:未練旅人で地上止めつつ貴種でドついて勝ち。
2-1。コントロールに勝てんわ。そらサイド後10枚とか取るわ。勝てへん。
今回使ったのは勇者!悪名!っていう形じゃなくて、最近多数派になりつつある芸術家+冒涜の行動+スカースダグのタイプ。こっちの方がビートとかリアニに強いという判断なのでしょう。
①エスパーコン
メイン:メインでギデオンとか否認とか撃たれてはえ^~ってなるも7T目まで3マナ以上のカードを1枚も引かず負け。
サイド:1マリあと7T目まで3マナ以上のカードを引かずにネファリアで削り殺されるまで未練1貴種1オリヴィア1だけしか引かずサイドカード全部落ちて負け。
あのさあ…。
②ゴルガリビート
メイン:スカースダグが回って勝ち。
サイド:スカースダグが回って勝ち。
③ナヤ
メイン:スカースダグが回って勝ち。
サイド:未練旅人で地上止めつつ貴種でドついて勝ち。
2-1。コントロールに勝てんわ。そらサイド後10枚とか取るわ。勝てへん。
今回使ったのは勇者!悪名!っていう形じゃなくて、最近多数派になりつつある芸術家+冒涜の行動+スカースダグのタイプ。こっちの方がビートとかリアニに強いという判断なのでしょう。
DGM また増えたもの
2013年4月12日 趣味 コメント (2)Obzedat’s Aid 3WB
Sorcery
Return target permanent card from your graveyard to the battlefield.
リアニスペルは堀葬が強すぎてどうにもねえ…。
一応パーマネントなので、非生物も釣れるけど、現段階で重い非生物って全知とニコルだけ?まあ使われんだろうな。全知コンがハンデス対策とかで入れるには良いんじゃないのか。
Rot Farm Skeleton 2BG
Creature - Plant Skeleton
Rot Farm Skeleton can’t block.
, Put the top four cards of your library into your graveyard: Return Rot Farm Skeleton from your graveyard to the battlefield. Activate this ability only any time you could cast a sorcery.
4/1
ヴェール生まれのグールさんじゃないか!
ゾンビで使おう、と言おうとしたらゾンビじゃない。墓所這い釣れない。はい。
Mirko Vosk, Mind Drinker 3UB
Legendary Creature - Vampire
Flying
Whenever Mirko Vosk, Mind Drinker deals combat damage to a player, that player reveals cards from the top of his or her library until he or she reveals four land cards, then puts those cards into his or her graveyard.
2/4
アタック通ったら精神の葬送。そう…(激寒
Bred for the Hunt 1UG
Enchantment
Whenever a creature you control with a +1/+1 counter on it deals combat damage to a player, you may draw a card.
こんなん使うならまだザーメク使うなあ。
*Putrefy 1BG
Instant
Destroy target artifact or creature. It can’t be regenerated.
化膿再録。でもアーティないんだよなあ環境に。
Voice of Resurgence WG
Creature - Elemental
Whenever an opponent casts a spell during your turn, or whenever Voice of Resurgence dies, put a green and white Elemental creature token onto the battlefield with "This creature’s power and toughness are each equal to the number of creatures you control."
2/2
…?評価仕様にも出来ない。分からん。
その昔雄牛の目(うろ覚え)という青対策カードがあった。アレに比べて効果は激烈ではないけど、インスタントじゃなくても(修復だけだけど)トークン出るようになったし、ただ普通に死んでも誘発するからコントロールにも腐らない。ただラスゴされると不死生物がいないと意味がなくなる。絡み根が落ちるまでは絡み根かな。その後期待…?
Council of the Absolute 2WU
Legendary Creature - Human Advisor
As Council of the Absolute enters the battlefield, name a card other than a creature or a land card.
Your opponents can’t cast the chosen card
Spells with the chosen name cost less for you to cast.
2/ 4
無駄にならなくなったけど重くなった翻弄する魔道士。いや、こんなん出すならアウグスティンでええわ。
Renegade Krasis 1GG
Creature - Beast Mutant
Evolve
Whenever Renegade Krasis evolves, put a +1/+1 counter on each other creature you control with a +1/+1 counter on it.
3/2
進化する度他の進化済も成長するよ!リミテです。
Sorcery
Return target permanent card from your graveyard to the battlefield.
リアニスペルは堀葬が強すぎてどうにもねえ…。
一応パーマネントなので、非生物も釣れるけど、現段階で重い非生物って全知とニコルだけ?まあ使われんだろうな。全知コンがハンデス対策とかで入れるには良いんじゃないのか。
Rot Farm Skeleton 2BG
Creature - Plant Skeleton
Rot Farm Skeleton can’t block.
, Put the top four cards of your library into your graveyard: Return Rot Farm Skeleton from your graveyard to the battlefield. Activate this ability only any time you could cast a sorcery.
4/1
ヴェール生まれのグールさんじゃないか!
ゾンビで使おう、と言おうとしたらゾンビじゃない。墓所這い釣れない。はい。
Mirko Vosk, Mind Drinker 3UB
Legendary Creature - Vampire
Flying
Whenever Mirko Vosk, Mind Drinker deals combat damage to a player, that player reveals cards from the top of his or her library until he or she reveals four land cards, then puts those cards into his or her graveyard.
2/4
アタック通ったら精神の葬送。そう…(激寒
Bred for the Hunt 1UG
Enchantment
Whenever a creature you control with a +1/+1 counter on it deals combat damage to a player, you may draw a card.
こんなん使うならまだザーメク使うなあ。
*Putrefy 1BG
Instant
Destroy target artifact or creature. It can’t be regenerated.
化膿再録。でもアーティないんだよなあ環境に。
Voice of Resurgence WG
Creature - Elemental
Whenever an opponent casts a spell during your turn, or whenever Voice of Resurgence dies, put a green and white Elemental creature token onto the battlefield with "This creature’s power and toughness are each equal to the number of creatures you control."
2/2
…?評価仕様にも出来ない。分からん。
その昔雄牛の目(うろ覚え)という青対策カードがあった。アレに比べて効果は激烈ではないけど、インスタントじゃなくても(修復だけだけど)トークン出るようになったし、ただ普通に死んでも誘発するからコントロールにも腐らない。ただラスゴされると不死生物がいないと意味がなくなる。絡み根が落ちるまでは絡み根かな。その後期待…?
Council of the Absolute 2WU
Legendary Creature - Human Advisor
As Council of the Absolute enters the battlefield, name a card other than a creature or a land card.
Your opponents can’t cast the chosen card
Spells with the chosen name cost less for you to cast.
2/ 4
無駄にならなくなったけど重くなった翻弄する魔道士。いや、こんなん出すならアウグスティンでええわ。
Renegade Krasis 1GG
Creature - Beast Mutant
Evolve
Whenever Renegade Krasis evolves, put a +1/+1 counter on each other creature you control with a +1/+1 counter on it.
3/2
進化する度他の進化済も成長するよ!リミテです。
Lavinia of the Tenth 3WU
Legendary Creature - Human Soldier
Protection from red
When Lavinia of the Tenth enters the battlefield, detain each nonland permanent your opponents control with converted mana cost 4 or less.
4/4
太陽破かな?
レジェンドなので啓示で引いてドカドカ連打!ということは出来なさそう。どちらかというとコントロールよりはミドルレンジとかで使いそうだけど今段階ならトリコはヘルカイト、バントはスラーグ優先かも。勿論ローテ後は使いうるスペック。
Trostani’s Summoner 5WG
Creature - Elf Shaman
When Trostani’s Summoner enters the battlefield, put a 2/2 white Knight creature token with vigilance, a 3/3 green Centaur creature token, and a 4/4 green Rhino creature token with trample onto the battlefield.
1/1
ピンポンパン!ピンポンパンじゃないか!
低速環境になるっぽいし、トークンちょっと出すぎんよー。ぴーんぽーんぱーんぽーん!(池沼
Armed//Dangerous 1R //3G
Sorcery
Target creature gets +1/+1 and doublestrike until end of turn.
//
All creatures able to block target creature do so this turn.
Fuse (You may cast one or both halves of this card from your hand.)
牛君に寄せ餌つけて特攻だ!!
いや、普通にナヤに入りそう。
Showstopper 1RB
Instant
Until end of turn, creatures you control gain "When this creature dies it deals 2 damage to target creature an opponent controls.
プレイヤーに入らないからラスゴ対策にならない。はい使いません。
Zhur-Taa Ancient 3RG
Creature - Beast
Whenever a player taps a land for mana, that player adds one mana to his or her mana pool of any type that land produced.
7/5
返しで啓示うちまーす^^
Turn // Burn 1U //2R
Instant // Instant
Target creature loses all abilities and becomes a 0/1 red weird until end of turn.
//
Burn deals 2 damage to target creature or player.
使いにくい(本心
スタンは無理だな
Blood Scrivener 1B
Creature - Zombie Wizard
If you would draw a card while you have no cards in hand, instead draw two cards and lose 1 life.
2/1
一気にドローじゃなくて、起動であるとか、ストームみたいに段階踏んでドロー出来るカードあったらコンボ要員にもなれそう。スタンはちょっと無理かな?二ヴしか思いつかん。
普通に高速ビートで入れたら強い。ジャンドカラーにして除去全部火力にしたら良さそうね。炎樹族で失ったアドを取り戻せる。
Varolz, the Scar-Striped 1BG
Legendary Creature - Troll Warrior
Each creature card in you graveyard has scavenge. The scavenge cost is equal to its mana cost.
Sacrifice another creature: Regenerate Valroz, the Scar-Striped.
2/2
活用してもねえ。弱そう
Breaking // Entering UB// 4BR
Sorcery // Sorcery
Target player puts the top eight cards of his or her library into his or her graveyard.
//
Put a creature card from a graveyard onto the battlefield under your control. It gains haste until end of turn.
ライブラリーアウト+リアニ。うーんこの微妙さ
Sire of Insanity 4BR
Creature - Demon
At the beginning of each end step, each player discards his or her hand.
6/4
あ、はい。
重いです。
と思ったらこれeach playerかよ!ひえぇー。使われそう。
Legendary Creature - Human Soldier
Protection from red
When Lavinia of the Tenth enters the battlefield, detain each nonland permanent your opponents control with converted mana cost 4 or less.
4/4
太陽破かな?
レジェンドなので啓示で引いてドカドカ連打!ということは出来なさそう。どちらかというとコントロールよりはミドルレンジとかで使いそうだけど今段階ならトリコはヘルカイト、バントはスラーグ優先かも。勿論ローテ後は使いうるスペック。
Trostani’s Summoner 5WG
Creature - Elf Shaman
When Trostani’s Summoner enters the battlefield, put a 2/2 white Knight creature token with vigilance, a 3/3 green Centaur creature token, and a 4/4 green Rhino creature token with trample onto the battlefield.
1/1
ピンポンパン!ピンポンパンじゃないか!
低速環境になるっぽいし、トークンちょっと出すぎんよー。ぴーんぽーんぱーんぽーん!(池沼
Armed//Dangerous 1R //3G
Sorcery
Target creature gets +1/+1 and doublestrike until end of turn.
//
All creatures able to block target creature do so this turn.
Fuse (You may cast one or both halves of this card from your hand.)
牛君に寄せ餌つけて特攻だ!!
いや、普通にナヤに入りそう。
Showstopper 1RB
Instant
Until end of turn, creatures you control gain "When this creature dies it deals 2 damage to target creature an opponent controls.
プレイヤーに入らないからラスゴ対策にならない。はい使いません。
Zhur-Taa Ancient 3RG
Creature - Beast
Whenever a player taps a land for mana, that player adds one mana to his or her mana pool of any type that land produced.
7/5
返しで啓示うちまーす^^
Turn // Burn 1U //2R
Instant // Instant
Target creature loses all abilities and becomes a 0/1 red weird until end of turn.
//
Burn deals 2 damage to target creature or player.
使いにくい(本心
スタンは無理だな
Blood Scrivener 1B
Creature - Zombie Wizard
If you would draw a card while you have no cards in hand, instead draw two cards and lose 1 life.
2/1
一気にドローじゃなくて、起動であるとか、ストームみたいに段階踏んでドロー出来るカードあったらコンボ要員にもなれそう。スタンはちょっと無理かな?二ヴしか思いつかん。
普通に高速ビートで入れたら強い。ジャンドカラーにして除去全部火力にしたら良さそうね。炎樹族で失ったアドを取り戻せる。
Varolz, the Scar-Striped 1BG
Legendary Creature - Troll Warrior
Each creature card in you graveyard has scavenge. The scavenge cost is equal to its mana cost.
Sacrifice another creature: Regenerate Valroz, the Scar-Striped.
2/2
活用してもねえ。弱そう
Breaking // Entering UB// 4BR
Sorcery // Sorcery
Target player puts the top eight cards of his or her library into his or her graveyard.
//
Put a creature card from a graveyard onto the battlefield under your control. It gains haste until end of turn.
ライブラリーアウト+リアニ。うーんこの微妙さ
Sire of Insanity 4BR
Creature - Demon
At the beginning of each end step, each player discards his or her hand.
6/4
あ、はい。
重いです。
と思ったらこれeach playerかよ!ひえぇー。使われそう。
Renounce the Guilds 1W
Instant
Each player sacrifices a multicolored permanent.
いや、逆カードの究極の価格は範囲広いのに使われてないし…限定的だし…。使われないと予想。トラフトとか環境にほぼ(オーラバントのみ)いないし、貴種殺す!いうたって引かれなきゃ無駄牌じゃん。未練うっとけよ。
何より自分に悪影響出るからデッキ構築の幅を狭くするのも問題。
Teysa, Envoy of Ghosts 5WB
Legendary Creature - Human Advisor
Vigilance, protection from creatures
Whenever a creature deals damage to you, destroy that creature. Put a 1/1 black and white spirit token with flying onto the battlefield.
4/4
あ…(察し)
静穏使え(マジギレ
門番サイクル
4マナ(シングルシンボル)2/4
門を2枚以上コントロールしていればETBで特殊効果
白:2/2生物
青:1ドロー
黒:-2/-2
赤:アクト
緑:7点ゲイン
一応素のサイズの時点でリミテでは及第。この中では赤やばそうですねー。徴収兵もマンティコアもレアだったんだから、コモンでアクト付き生物(しかも軽い!)をポンポン出してはいけない(戒め
Exava, Rakdos Blood Witch 2BR
Legendary Creature - Human Cleric
First Strike, haste
Unleash
Each other creature you control with a +1/+1 counter on it has haste.
3/3
ワームに続き4マナでクソ強生物登場。ウラブラスクや無謀突進のサイクロプスに比べて全体速攻付与は出来ない場合が多いですが、こいつは素で強いですね。4マナ速攻先制攻撃。スラーグどころかスマイターとも相討ちは取られない(でもワームには…)
哄笑者、暗殺者、流血の家の鎖歩き、ヘルホールなどの解鎖ビートが登場するかもしれません(不死も考えたけど絡み根ゲラルフしかいないからなかったわ)
後はオロスカラーでミケウスデッキなども現実的そうです。
未練ある魂、高まる献身のようなトークン生成カード+ミケウス+これでトークンを出したターンにミケウスで乗せ、速攻で奇襲をかける。(でもローテで全部落ちるわ)
イクサヴァ→戦場→某西尾維新キャラは無理があるから普通に愛称はイクサヴァ→軍畑→軍畑先輩が鉄板だと思う
Instant
Each player sacrifices a multicolored permanent.
いや、逆カードの究極の価格は範囲広いのに使われてないし…限定的だし…。使われないと予想。トラフトとか環境にほぼ(オーラバントのみ)いないし、貴種殺す!いうたって引かれなきゃ無駄牌じゃん。未練うっとけよ。
何より自分に悪影響出るからデッキ構築の幅を狭くするのも問題。
Teysa, Envoy of Ghosts 5WB
Legendary Creature - Human Advisor
Vigilance, protection from creatures
Whenever a creature deals damage to you, destroy that creature. Put a 1/1 black and white spirit token with flying onto the battlefield.
4/4
あ…(察し)
静穏使え(マジギレ
門番サイクル
4マナ(シングルシンボル)2/4
門を2枚以上コントロールしていればETBで特殊効果
白:2/2生物
青:1ドロー
黒:-2/-2
赤:アクト
緑:7点ゲイン
一応素のサイズの時点でリミテでは及第。この中では赤やばそうですねー。徴収兵もマンティコアもレアだったんだから、コモンでアクト付き生物(しかも軽い!)をポンポン出してはいけない(戒め
Exava, Rakdos Blood Witch 2BR
Legendary Creature - Human Cleric
First Strike, haste
Unleash
Each other creature you control with a +1/+1 counter on it has haste.
3/3
ワームに続き4マナでクソ強生物登場。ウラブラスクや無謀突進のサイクロプスに比べて全体速攻付与は出来ない場合が多いですが、こいつは素で強いですね。4マナ速攻先制攻撃。スラーグどころかスマイターとも相討ちは取られない(でもワームには…)
哄笑者、暗殺者、流血の家の鎖歩き、ヘルホールなどの解鎖ビートが登場するかもしれません(不死も考えたけど絡み根ゲラルフしかいないからなかったわ)
後はオロスカラーでミケウスデッキなども現実的そうです。
未練ある魂、高まる献身のようなトークン生成カード+ミケウス+これでトークンを出したターンにミケウスで乗せ、速攻で奇襲をかける。(でもローテで全部落ちるわ)
簡易
画像探すのがめんどくさいからタクティクスホリエさんのリンクを丸パクリしてるのは内緒だぞ!
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20130409/98284_201304091311274659_1.jpg
4マナ5/5瞬速トランプル?
はあ!?バケモンかよ!!
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20130409/98284_201304091311274659_2.jpg
アタック通ったら相手のライフ1。
ふーん構築では使わないのでいいです。
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20130409/98284_201304091311274659_3.jpg
光らせ子ちゃんみたいなカード。ただしPWは倍増出来ないので相当使いにくい。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/dragonsmaze/cig
他にもサルベにしかなかった垣間見る自然や、後はリミテ要注意の開門
WU 2/2瞬速
開門
サルベには
1WB 2/1
ETBで相手手札からインスタントorソーサリー1枚ハンデス
という生物も登場。これはまあまあコントロールミラーで強そうだね。
画像探すのがめんどくさいからタクティクスホリエさんのリンクを丸パクリしてるのは内緒だぞ!
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20130409/98284_201304091311274659_1.jpg
4マナ5/5瞬速トランプル?
はあ!?バケモンかよ!!
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20130409/98284_201304091311274659_2.jpg
アタック通ったら相手のライフ1。
ふーん構築では使わないのでいいです。
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20130409/98284_201304091311274659_3.jpg
光らせ子ちゃんみたいなカード。ただしPWは倍増出来ないので相当使いにくい。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/dragonsmaze/cig
他にもサルベにしかなかった垣間見る自然や、後はリミテ要注意の開門
WU 2/2瞬速
開門
サルベには
1WB 2/1
ETBで相手手札からインスタントorソーサリー1枚ハンデス
という生物も登場。これはまあまあコントロールミラーで強そうだね。
新モダン考察 親和エルフ
2013年4月8日 趣味 コメント (5)beck//call UG/4UR
このターン生物出る度ドロー/1/1飛行4体出す
ファッ!?モダンフォーマット解禁直後に垣間見る自然禁止にしたのに出すとはたまげたなあ…。
という訳でモダンにおける新アーキとなろう親和エルフの考察でございます。先ずはレガシーエルフとの比較とも思いましたが、緑頂点、ティタニアの僧侶、フィンドボーン、共生虫、樺知識、クィーリオン、十手、ガイアとないカードが余りにも多いので、旧エクテンとの比較を行うことにします。
旧エクテンの親和エルフ
60 cards
4 Forest
3 Horizon Canopy
4 Misty Rainforest
1 Pendelhaven
1 Temple Garden
4 Verdant Catacombs
--------------------------------------------------------------------------------
17 lands
2 Arbor Elf
4 Boreal Druid
4 Elvish Archdruid
4 Elvish Visionary
1 Essence Warden
1 Eternal Witness
4 Heritage Druid
4 Llanowar Elves
4 Nettle Sentinel
1 Ranger of Eos
1 Regal Force
--------------------------------------------------------------------------------
30 creatures
4 Cloudstone Curio
4 Glimpse of Nature
1 Primal Command
4 Summoner’s Pact
--------------------------------------------------------------------------------
13 other spells
Sideboard
1 Burrenton Forge-Tender
1 Gaddock Teeg
4 Ghost Quarter
1 Loaming Shaman
3 Ranger of Eos
4 Umezawa’s Jitte
1 Viridian Shaman
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
メジャーな雲石型親和エルフ。雲石を垣間見る自然のコンボ中に組み込むことで∞ドローが可能になるため本質の管理人を出した状態で出す→戻すを遺産のドルイド+イラクサの歩哨の∞マナに組み込むことで∞ライフを得る、というものでした。
ZEN以降カードは増えましたか…?エムラクールしか増えませんでした…。
はい。なのでデッキ構築自体はさほど変わりないと思います。
サンプルレシピ
4イラクサの歩哨
4ラノワールのエルフ
4遺産のドルイド
4東屋のエルフ
2ボリアルのドルイド(ジョラーガの方が強い可能性が微レ存
4エルフの幻想家(とぐろ巻きの方が強い可能性が微レ存。いや、流石に緑マナだけ払える幻想家の方が強いか?
4エルフの大ドルイド
1威厳の魔力
1永劫なんちゃらエムラクール
4魔力変
4beck//call
2雲石の工芸品
4召喚士の契約(メタを今の内から予想するのは愚かだけどパイロ系流行るなら早々にスタンピード4に変えるはある。同系は勿論契約の方が強い
2空民の賢者タミヨウ
土地16(全部森フェッチ)
サイドボード
4サリア
4磁石のゴーレム
7ビート対策(何があるかな?
こんな感じ。
メインはこんなのかなあ。コンボの結果として雲石の工芸品が勝ち手段としてもう必要じゃなくなったからこれは減らし。なので他のイーオスとか緑命令とかウィットネスも解雇。代わりに魔力変。別に土地からでも青マナ自体は出るけど、親和エルフという構成上どうしてもターンはじめのマナは先ず土地から出すのが定石になるので、その過程で劣化垣間見る自然引いたときに打てるようにね。
後は勝ち手段として安定のエムラ、それに青マナの使い道+かなりデッキに噛み合ったドローエンジンのタミヨウ。先手3Tに貼ればランデスできるし、コンボ途中に引いて(その時には魔力変から出そう!)自分対象でほぼ生物分ドローも可能。
サイドとしてはエルフ御用達のアメジストのとげの上位カードサリア。それとZEN期スタンでエルフに入っていた磁石のゴーレムも出れば強いので。イーオスが強いような「コントロール」的なデッキはモダンのメタ的には少ないのでこっちの方が強いのではないか。
後はビートミラー用カードなんだけど、十手レベルのマジキチカードがないのが少し怖いなあ。マナクリデッキ(ミラー)とか、後はスパークメイジラバマン系がきついので電謀、妄信的迫害みたいな相手生物のみ面で焼くカードが欲しい。けど複数非緑マナ要求なのできつそう。無難にスパークメイジかな?
このターン生物出る度ドロー/1/1飛行4体出す
ファッ!?モダンフォーマット解禁直後に垣間見る自然禁止にしたのに出すとはたまげたなあ…。
という訳でモダンにおける新アーキとなろう親和エルフの考察でございます。先ずはレガシーエルフとの比較とも思いましたが、緑頂点、ティタニアの僧侶、フィンドボーン、共生虫、樺知識、クィーリオン、十手、ガイアとないカードが余りにも多いので、旧エクテンとの比較を行うことにします。
旧エクテンの親和エルフ
60 cards
4 Forest
3 Horizon Canopy
4 Misty Rainforest
1 Pendelhaven
1 Temple Garden
4 Verdant Catacombs
--------------------------------------------------------------------------------
17 lands
2 Arbor Elf
4 Boreal Druid
4 Elvish Archdruid
4 Elvish Visionary
1 Essence Warden
1 Eternal Witness
4 Heritage Druid
4 Llanowar Elves
4 Nettle Sentinel
1 Ranger of Eos
1 Regal Force
--------------------------------------------------------------------------------
30 creatures
4 Cloudstone Curio
4 Glimpse of Nature
1 Primal Command
4 Summoner’s Pact
--------------------------------------------------------------------------------
13 other spells
Sideboard
1 Burrenton Forge-Tender
1 Gaddock Teeg
4 Ghost Quarter
1 Loaming Shaman
3 Ranger of Eos
4 Umezawa’s Jitte
1 Viridian Shaman
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
メジャーな雲石型親和エルフ。雲石を垣間見る自然のコンボ中に組み込むことで∞ドローが可能になるため本質の管理人を出した状態で出す→戻すを遺産のドルイド+イラクサの歩哨の∞マナに組み込むことで∞ライフを得る、というものでした。
ZEN以降カードは増えましたか…?エムラクールしか増えませんでした…。
はい。なのでデッキ構築自体はさほど変わりないと思います。
サンプルレシピ
4イラクサの歩哨
4ラノワールのエルフ
4遺産のドルイド
4東屋のエルフ
2ボリアルのドルイド(ジョラーガの方が強い可能性が微レ存
4エルフの幻想家(とぐろ巻きの方が強い可能性が微レ存。いや、流石に緑マナだけ払える幻想家の方が強いか?
4エルフの大ドルイド
1威厳の魔力
1永劫なんちゃらエムラクール
4魔力変
4beck//call
2雲石の工芸品
4召喚士の契約(メタを今の内から予想するのは愚かだけどパイロ系流行るなら早々にスタンピード4に変えるはある。同系は勿論契約の方が強い
2空民の賢者タミヨウ
土地16(全部森フェッチ)
サイドボード
4サリア
4磁石のゴーレム
7ビート対策(何があるかな?
こんな感じ。
メインはこんなのかなあ。コンボの結果として雲石の工芸品が勝ち手段としてもう必要じゃなくなったからこれは減らし。なので他のイーオスとか緑命令とかウィットネスも解雇。代わりに魔力変。別に土地からでも青マナ自体は出るけど、親和エルフという構成上どうしてもターンはじめのマナは先ず土地から出すのが定石になるので、その過程で劣化垣間見る自然引いたときに打てるようにね。
後は勝ち手段として安定のエムラ、それに青マナの使い道+かなりデッキに噛み合ったドローエンジンのタミヨウ。先手3Tに貼ればランデスできるし、コンボ途中に引いて(その時には魔力変から出そう!)自分対象でほぼ生物分ドローも可能。
サイドとしてはエルフ御用達のアメジストのとげの上位カードサリア。それとZEN期スタンでエルフに入っていた磁石のゴーレムも出れば強いので。イーオスが強いような「コントロール」的なデッキはモダンのメタ的には少ないのでこっちの方が強いのではないか。
後はビートミラー用カードなんだけど、十手レベルのマジキチカードがないのが少し怖いなあ。マナクリデッキ(ミラー)とか、後はスパークメイジラバマン系がきついので電謀、妄信的迫害みたいな相手生物のみ面で焼くカードが欲しい。けど複数非緑マナ要求なのできつそう。無難にスパークメイジかな?
ドラゴンの迷路 スポイラー
2013年4月8日 趣味http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/dgm/tiwoirwiixix/pwnx7gvean_jp.jpg
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/dgm/tiwoirwiixix/9tj1o1qqve_jp.jpg
2UR L4
+1:対象アンタップ、対象タップ
ー2:稲妻
-7:5回コイントス、成功分追加ターン
4UR 3/4
トップ公開してプレイ、トップがインスタントソーサリーならキャスト可能
インスタントソーサリーキャスト時にそのコピーをし、新たな対象を選ぶ
PWの方
調整後アジャニみたいなPWオッスオッス!
微妙…。アンタップはマナ加速になるんだけど、如何せんタップがねー。ただトリコトラフトとかなら上手く使えるかな?トラフト通すことも出来るし、稲妻モードも使えるしね。
生物の方
大魔術師系。でもぶっちゃけ未来予知の大魔道士もあんまスタンで使われなかったし、更に重いこいつはねーな。
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/dgm/tiwoirwiixix/9tj1o1qqve_jp.jpg
2UR L4
+1:対象アンタップ、対象タップ
ー2:稲妻
-7:5回コイントス、成功分追加ターン
4UR 3/4
トップ公開してプレイ、トップがインスタントソーサリーならキャスト可能
インスタントソーサリーキャスト時にそのコピーをし、新たな対象を選ぶ
PWの方
調整後アジャニみたいなPWオッスオッス!
微妙…。アンタップはマナ加速になるんだけど、如何せんタップがねー。ただトリコトラフトとかなら上手く使えるかな?トラフト通すことも出来るし、稲妻モードも使えるしね。
生物の方
大魔術師系。でもぶっちゃけ未来予知の大魔道士もあんまスタンで使われなかったし、更に重いこいつはねーな。
リアルPTQは寝落ちのため断念。
そう…(棒読み)
ということでMOPTQ参加。やったね!PTQ2回目だよ!
デッキは身分詐称とラザーブがレア、後はふーんって感じの純正ディミーア。
7-1まで行った後に事故4回ポンで7-3でした。40位のクソ雑魚乙。
レアがそこまで強くなかった割には頑張りました。
そう…(棒読み)
ということでMOPTQ参加。やったね!PTQ2回目だよ!
デッキは身分詐称とラザーブがレア、後はふーんって感じの純正ディミーア。
7-1まで行った後に事故4回ポンで7-3でした。40位のクソ雑魚乙。
レアがそこまで強くなかった割には頑張りました。
粗筋
既に「スリラーの巨匠」として名をはせながらも、映画配給会社の要求に辟易していた大映画監督、ヒッチコック。彼はある日部下の一人が酷評していた小説「サイコ」を読み、その特異さに徐々に引かれていく…。
感想
余りにも駄作。ヒッチコックも好きだし、アンソニーホプキンスも好き。でもこの映画は駄目だわ。クソ。
既に「スリラーの巨匠」として名をはせながらも、映画配給会社の要求に辟易していた大映画監督、ヒッチコック。彼はある日部下の一人が酷評していた小説「サイコ」を読み、その特異さに徐々に引かれていく…。
感想
余りにも駄作。ヒッチコックも好きだし、アンソニーホプキンスも好き。でもこの映画は駄目だわ。クソ。
木曜スタン + 不死の隷従
2013年4月5日 趣味 コメント (2)ラクドスアグロ。
何か書くことない。2400円の商品券貰った。
~~~~~
不死の隷従
ニコ動にBUGカラー隷従デッキがある
→いや、これブリッツもグルールもどうすんねんアホかリアニなんだからコントロールに強い形にする必要ないやろ
→ならラスゴか
→ならエスパーか
4思考掃き
4血の芸術家
3カルテルの貴種
4ボラ占
4グールの解体人
4錬金術師の弟子
2未練ある魂
4アルケミー
4評決
4不死の隷従
土地23
一人回し:弱い(危惧
実戦:弱い(確信
まあ弱いデッキを作るときだってある
人間だもの
BUGカラーだとエルフの幻想家とかが入ります。後は根囲いとかグリズリーが入りますが、肝心のリアニスペルの不死の隷従が堀葬と違って墓地に落ちてしまっては困るためにこの2種の墓地肥やしカードを積む意味はありません。普通にアルケミーが一番強いです。
なので緑を足す利点よりもラスゴ打てる白を足した方が良いです。
でもそのエスパーがゴミなので、恐らく不死の隷従はないでしょう。
1,2、3、4マナ域の生物まで探しましたが弱いです。5マナ以上は探してませんがもう考えなくていいでしょう。
何か書くことない。2400円の商品券貰った。
~~~~~
不死の隷従
ニコ動にBUGカラー隷従デッキがある
→いや、これブリッツもグルールもどうすんねんアホかリアニなんだからコントロールに強い形にする必要ないやろ
→ならラスゴか
→ならエスパーか
4思考掃き
4血の芸術家
3カルテルの貴種
4ボラ占
4グールの解体人
4錬金術師の弟子
2未練ある魂
4アルケミー
4評決
4不死の隷従
土地23
一人回し:弱い(危惧
実戦:弱い(確信
まあ弱いデッキを作るときだってある
人間だもの
BUGカラーだとエルフの幻想家とかが入ります。後は根囲いとかグリズリーが入りますが、肝心のリアニスペルの不死の隷従が堀葬と違って墓地に落ちてしまっては困るためにこの2種の墓地肥やしカードを積む意味はありません。普通にアルケミーが一番強いです。
なので緑を足す利点よりもラスゴ打てる白を足した方が良いです。
でもそのエスパーがゴミなので、恐らく不死の隷従はないでしょう。
1,2、3、4マナ域の生物まで探しましたが弱いです。5マナ以上は探してませんがもう考えなくていいでしょう。
淫夢大爆笑69
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20219233
悲鳴おじさんから凛々しいおじさんへの転調に草が生える
ノムリッシュ変態糞親父.lzh
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20227112
成し遂げたぜ。
24歳、花嫁です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20315302
テンポ、勢い、馬鹿馬鹿しさ。素晴らしい
プレインズウォーカーに覚醒した淫夢君.DGM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20390910
プレインズウォーカーと化した先輩その3.gtc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20454106
完全勝利したミゼット様
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20450153
汚いカードゲームだなあ…
暴れるなよ、俺はゲイだ(迫真)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20423870
元ネタ自体がネタなんだよなあ…
いきすぎじゃんがりあんR.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20476681
クッキー☆じゃんがりあんも見て、どうぞ
時系列レイプ!短編と化した先輩.chishou
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20484822
ホラーの才能あんねえ!すごいねえ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20219233
悲鳴おじさんから凛々しいおじさんへの転調に草が生える
ノムリッシュ変態糞親父.lzh
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20227112
成し遂げたぜ。
24歳、花嫁です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20315302
テンポ、勢い、馬鹿馬鹿しさ。素晴らしい
プレインズウォーカーに覚醒した淫夢君.DGM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20390910
プレインズウォーカーと化した先輩その3.gtc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20454106
完全勝利したミゼット様
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20450153
汚いカードゲームだなあ…
暴れるなよ、俺はゲイだ(迫真)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20423870
元ネタ自体がネタなんだよなあ…
いきすぎじゃんがりあんR.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20476681
クッキー☆じゃんがりあんも見て、どうぞ
時系列レイプ!短編と化した先輩.chishou
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20484822
ホラーの才能あんねえ!すごいねえ!
ドランリアニ
①グルール@イマイコロスさん
メイン:先手実験体→炎樹族+絡み根みたいな感じで間に合いませんわーで負け。
サイド:マナ事故で負け。
②同系@m@nyさん
メイン:先手マナクリスタートで相手初動2Tでお疲れ勝ち。
サイド:酸スラに4枚土地割られるけど何も引かれなかったのでガヴォニーで勝つ謎プレイ。1ミスしおった。
はい。
ドランリアニこんなもんか、と良く分かった。
①グルール@イマイコロスさん
メイン:先手実験体→炎樹族+絡み根みたいな感じで間に合いませんわーで負け。
サイド:マナ事故で負け。
②同系@m@nyさん
メイン:先手マナクリスタートで相手初動2Tでお疲れ勝ち。
サイド:酸スラに4枚土地割られるけど何も引かれなかったのでガヴォニーで勝つ謎プレイ。1ミスしおった。
はい。
ドランリアニこんなもんか、と良く分かった。
映画コム準拠。
4/5
ヒッチコック
「サイコ」を始め数々の名作を生んだ名監督ヒッチコックの苦悩の人生をアンソニーホプキンスが演じる。
4/13
ライジングドラゴン
ジャッキーが色々頑張る映画。
AURA 魔竜院光牙最後の戦い
オーラ?(すっとぼけ)
4/19
リンカーン
ゾンビとか吸血鬼と戦う訳ではありません。最近スピルバーグ不調だけど、この映画はどうなることやら。僕はスーパーエイトは良作だと思いましたけどね!
4/20
ハッシュパピー バスタブ島の少女
色々賞を取った作品らしいですけど、予告の時点でクソつまらなさそう。
同日にシュタゲあるけど見ないので一応書くだけ書く。
4/5
ヒッチコック
「サイコ」を始め数々の名作を生んだ名監督ヒッチコックの苦悩の人生をアンソニーホプキンスが演じる。
4/13
ライジングドラゴン
ジャッキーが色々頑張る映画。
AURA 魔竜院光牙最後の戦い
オーラ?(すっとぼけ)
4/19
リンカーン
ゾンビとか吸血鬼と戦う訳ではありません。最近スピルバーグ不調だけど、この映画はどうなることやら。僕はスーパーエイトは良作だと思いましたけどね!
4/20
ハッシュパピー バスタブ島の少女
色々賞を取った作品らしいですけど、予告の時点でクソつまらなさそう。
同日にシュタゲあるけど見ないので一応書くだけ書く。
ターボフォグ
①トリコ
メイン:PW2枚遥か見占い師kpしてpw2枚対処された後残り6枚のPWと啓示を引けず死亡。
サイド:初手ガラクか何かをkpして、これまた残り9枚のPWも啓示も引けず頓死。
②オロスコン
メイン:X=3で啓示を5T目に打った後、また一切何も引けず15t目くらいに土地18枚抱えて死亡。
サイド①:ジェイスで勝ち。
サイド②:デカジェイス出してカウンター構えで勝ち確定の盤面で時間切れ。
もしリンク被リンクの人なら済みません、でも青系ボードコンVS非青系ボードコンというプレイングもコンバットも介在しないようなマッチで毎ターン長考し、挙句一度プレイングを早くするよう求めたのに全く改善されず正直クソむかつきました。初心者だろうとゲーム進行をぶち壊すレベルの長考は店舗大会だろうと早めるよう催促しよう。
③黒単ゾンビ
メイン:何ぞラスゴケアせずに4体並べてきたのでラスゴ→ジェイス→ガラクで勝ち。
サイド①:後手土地2kpで5T目になっても土地3で憤死。
サイド②:墓所這い2スタートされたけど、それでも勝ち。
1-1-1。
色々あってターボフォグは余り強いデッキではないという結論になりました。
①トリコ
メイン:PW2枚遥か見占い師kpしてpw2枚対処された後残り6枚のPWと啓示を引けず死亡。
サイド:初手ガラクか何かをkpして、これまた残り9枚のPWも啓示も引けず頓死。
②オロスコン
メイン:X=3で啓示を5T目に打った後、また一切何も引けず15t目くらいに土地18枚抱えて死亡。
サイド①:ジェイスで勝ち。
サイド②:デカジェイス出してカウンター構えで勝ち確定の盤面で時間切れ。
もしリンク被リンクの人なら済みません、でも青系ボードコンVS非青系ボードコンというプレイングもコンバットも介在しないようなマッチで毎ターン長考し、挙句一度プレイングを早くするよう求めたのに全く改善されず正直クソむかつきました。初心者だろうとゲーム進行をぶち壊すレベルの長考は店舗大会だろうと早めるよう催促しよう。
③黒単ゾンビ
メイン:何ぞラスゴケアせずに4体並べてきたのでラスゴ→ジェイス→ガラクで勝ち。
サイド①:後手土地2kpで5T目になっても土地3で憤死。
サイド②:墓所這い2スタートされたけど、それでも勝ち。
1-1-1。
色々あってターボフォグは余り強いデッキではないという結論になりました。
トップメタのドランリアニに勝つコントロール。
①グルール ×○○
②黒単ゾンビ ○×○
③ジャンドミッドレンジ ×○○
3-0。PTQはこれで出るかなー。これなー。
サトPINさんのところにリスト乗ります。
①グルール ×○○
②黒単ゾンビ ○×○
③ジャンドミッドレンジ ×○○
3-0。PTQはこれで出るかなー。これなー。
サトPINさんのところにリスト乗ります。
超久しぶりの更新。23日の予定でご迷惑をかけた人にはすまんかった。
フレアっぽいの。
①エスパーコン@凡骨さん
メイン:ソリンに負け。
サイド①:ワームで勝ち。
サイド②:土地詰まったけどまたワームで勝ち。
②緑主体グルールt貴種
メイン:修復して勝った。
サイド①:貴種2枚突っ込まれて負け。
サイド②:土地詰まったところでドムーリに4/5枚引かれて貴種→ヘルカイトで負け。
階段潰れて終わり。
mtgは基本週0か1か2で。MOは完全封印。
別垢の名前で英語関係のDN始めました。
普段の更新はそっちメインになって、こっちの方はmtgのことだけの更新になると思います。
http://anotheracount.diarynote.jp/
フレアっぽいの。
①エスパーコン@凡骨さん
メイン:ソリンに負け。
サイド①:ワームで勝ち。
サイド②:土地詰まったけどまたワームで勝ち。
②緑主体グルールt貴種
メイン:修復して勝った。
サイド①:貴種2枚突っ込まれて負け。
サイド②:土地詰まったところでドムーリに4/5枚引かれて貴種→ヘルカイトで負け。
階段潰れて終わり。
mtgは基本週0か1か2で。MOは完全封印。
別垢の名前で英語関係のDN始めました。
普段の更新はそっちメインになって、こっちの方はmtgのことだけの更新になると思います。
http://anotheracount.diarynote.jp/