久々のスタン下手だったお(;ω;)
2011年4月24日 趣味 コメント (9)1-4。昇天はやっぱりデッキじゃない。闇の後見無いとお話にならないけど、あっても昇天引けない。0マナキャントリップと増殖予言が次で増えるけど、この「昇天がそもそも引けない」っていうことが解消できなさそうだから、昇天は多分tier1になれないだろうね。予感とか思い起こしとかの旧スタン版昇天のカードは現スタンの昇天には合ってないです。
定業、0マナキャントリップ、稲妻、マナ漏出、昇天、先読み、増殖予言
が4枚確定スロットになるとして、ランド22の空き枠が10枚になるのでロイル4バーライ3ジェイス2コスorチャンドラ1ぐらいになるでしょうか。
次期スタン版をプロキシー有りで回しても昇天へのアクセスが矢張り旧スタンに比べ遥かに劣るので昇天が無い状況でもボードやハンドのアドを稼げるPWは必須だと思います。
赤ゼニスや思い起こしのような昇天達成後のフィニッシャーですが、増殖予言のお陰でとてつもない速さで増殖が可能なため、素引きしてもそれなりに強いチャンドラ又はコスで良いと思います。どちらもエンブレム達成=2T以内に勝ちと書いてあるので。
~~~~~
スタン大会
↓
MOON事情通様による立川の最近についてのレクチャー
↓
6ドラ(クロポテさん認識
掃き溜めのような立川にも色々悶着やら新風があるようですね。GW開けたらまたMTG引退する身としては変わりませんが。
定業、0マナキャントリップ、稲妻、マナ漏出、昇天、先読み、増殖予言
が4枚確定スロットになるとして、ランド22の空き枠が10枚になるのでロイル4バーライ3ジェイス2コスorチャンドラ1ぐらいになるでしょうか。
次期スタン版をプロキシー有りで回しても昇天へのアクセスが矢張り旧スタンに比べ遥かに劣るので昇天が無い状況でもボードやハンドのアドを稼げるPWは必須だと思います。
赤ゼニスや思い起こしのような昇天達成後のフィニッシャーですが、増殖予言のお陰でとてつもない速さで増殖が可能なため、素引きしてもそれなりに強いチャンドラ又はコスで良いと思います。どちらもエンブレム達成=2T以内に勝ちと書いてあるので。
~~~~~
スタン大会
↓
MOON事情通様による立川の最近についてのレクチャー
↓
6ドラ(クロポテさん認識
掃き溜めのような立川にも色々悶着やら新風があるようですね。GW開けたらまたMTG引退する身としては変わりませんが。
久々のMTG楽しいお(^ω^)
2011年4月23日 趣味 コメント (8)1か月半ぶり。ツボさん主催の集いに行ってドラフトしてきました。
開口一番に「就活失敗お疲れ!!」とか言ってくるキチガイに絡まれ横から窘められるまで煽り合い。立川怖いわ。温厚な私でも傷つくことだってある。
肝心のドラフトは10点レアスフィンクス様に加え赤卓一という茶番で3感電破1電弧1焼き払い2粉砕2火ぶくれ杖のシャーマン1連射のオーガ1炎魔という恐ろしいプールで茶番MTGをして3-0。
参加費はこちらが負担したといは云え慣れないドラフトに参加して頂いたNaoさん始め凡骨さん以外の6人には感謝します。
就活はGW開けまでないから明日もどっか行こうかな…。
本店の1BOXスタン大会とやらの参加費がもしまともな値段だったら行こうかしら。誰か知りませんか?特に主催のおっきーさんとか。
開口一番に「就活失敗お疲れ!!」とか言ってくるキチガイに絡まれ横から窘められるまで煽り合い。立川怖いわ。温厚な私でも傷つくことだってある。
肝心のドラフトは10点レアスフィンクス様に加え赤卓一という茶番で3感電破1電弧1焼き払い2粉砕2火ぶくれ杖のシャーマン1連射のオーガ1炎魔という恐ろしいプールで茶番MTGをして3-0。
参加費はこちらが負担したといは云え慣れないドラフトに参加して頂いたNaoさん始め凡骨さん以外の6人には感謝します。
就活はGW開けまでないから明日もどっか行こうかな…。
本店の1BOXスタン大会とやらの参加費がもしまともな値段だったら行こうかしら。誰か知りませんか?特に主催のおっきーさんとか。
真まマ最終話モロばれにならない程度のネタばれ
2011年4月22日 趣味ドラえもんが4次元ポケットに頭突っ込んでにゅるんって消えるシーンがあるじゃない?あんな感じ。
後Aチャンネル、ハガレンは良いにしても深夜にテキーラ押しはやめろTBS。
後Aチャンネル、ハガレンは良いにしても深夜にテキーラ押しはやめろTBS。
まどか☆マギカ本スレ待機完了
2011年4月21日 趣味東京圏は2700から一挙3話放送だ!アニオタはテレビの前に集まれー^^
という訳で最終回です。2chの本スレは本日めでたく1000突破(!?)。ゼロ年代最大の作品ハルヒの1期で300台だったことを考えると如何に異常な盛り上がりを見せているかが分かりますね。
ピンクと黒の心中エンドが丸いですが、とんでも落ちになることを願います。
今期アニメは…まあシュタゲの出来が違い過ぎて他がどっこいどっこいに見えますね。
メルメルェはTTで評価された制作会社だけあって背景がどこまでも丁寧。電波は前公開された版権絵みたくシャフトにしては奇麗ですね。お終い。
それと日常はED>>>越えられない壁>>>OPだから。
~~~~~
○MTG
・GP神戸
行きません行けません。
・フルスポイラー
気になったカードをいくつか。
①のぞき見キャントリップ
昇天の時代復権か?増殖付き予言も出て予感や宝物探しと入れ替えられるし、加えてタフネスが高いやっかい児も出てサイド後無限双子コンボが出来るようになってtier1に返り咲けるかもね。
今まではドローが弱過ぎて闇の後見挿さないとお話にならなかったけど、ようやく2色昇天が組める時代になる。
②戦争と平和
コントロールVSコントロール→PWにダメージ投げれる(よね?)
コントロールVSビート→超ゲインできる
ビートVSコントロール→追加で3~5点は与えられる。特に鷹に対する強さが抜群
ビートVSビート→蔦は新根絶で撲滅されるのでビートは赤絡みのみ。よってプロテクションが強い
結論:強い。青白はもう全部磁石4積みとか黒タッチになる予感。
③ETB封じ
メタの産物だし一概に言えない。昇天とか8ダイケンキとかの新デッキが出るからメインに必ずしも積む風潮になるとは思えんが…。
④クローン
8大建築家若しくは遺物囲いの無限ライフデッキで使われるか?正直エルフドラーじとかで壁や緑タイタンをコピーしたいです。
⑤4/4絆魂警戒
だから生体武器でデカブツ出すのやめて下さいよォー!石鍛冶から3Tこれとか阿呆か。ビート死ぬわ。
~~~~~
見る映画
2011年の映画はSF祭り!スーパー8、カウボーイVsエイリアン、プリースト、ロサンゼルス最終決戦、スカイラインetc
特にスカイラインは「敵対するだけ無駄な絶望的な力量の差を前にして、人類がなすすべなく蹂躙される中で逃げ惑う一市民」を描くという何ともクトゥルフ心をくすぐる作品ら
しい(海外で見た人によると脚本がぺらいらしいです…悲しい)。
見た映画
・エンジェルウォーズ
精神病院に入れられた娘が妄想で世界を変えるお話。脚本が救えない程陳腐な上に、お目当ての戦闘シーンがごちゃごちゃしてて非常に見辛く、爽快感、臨場感がない。
ザックスナイダーさん300の時のセンス失くしちゃったんですか…。
・トゥルーグリット
父親をならず者に殺された娘が、保安官とレンジャーの間を取り持ちながら復讐に向かう話。ストーリーの起伏もしっかりしてるし、銃撃シーンと日常パートの区切りも宜しい。ただ、こういう古き良きアメリカを今作る必要があるのか?と感じてしまう。
・攻殻機動隊solid state society
3D映画でゲンナリしてたけど、思いのほか良かった。IG様なだけに映像は美しいし、ストーリーも2時間の中に良くおさまらせたと思う。集団無意識が全体の行動を規定していく、って趣旨がtwitter始めとした非匿名であるが故のより意識的でない言動性向を批判しているのかなーなんて思ってみたり。イノセンスや初代SSSを越えないにしろ、良い出来。
・the RITE
信仰を失った神父見習いが、エクソシストの許で悪魔について習い怪異に立ち向かう中で神を取り戻す話。
役者の演技も良いし、「徐々に迫りつつ逃げ場をなくしていく」というホラー的な作りが丁寧で、緊迫感が作品を通して満ちている。これにバチカンという土地に見える荘厳さ、静謐感が合わさってとても雰囲気作りに凝った作品だなーと感じた。
まーホプキンスの演技が何より良いんですけどね! 後半部分でエクソシストが悪魔に憑依され、神父見習いの信仰を挫くシーンがあるんですが、流石悪罵だけで人を自殺させるレクター博士を演じただけあって迫力が違う。
ただこの映画アメリカでは評判悪いそうです。設定がテンプレすぎるからかな?
という訳で最終回です。2chの本スレは本日めでたく1000突破(!?)。ゼロ年代最大の作品ハルヒの1期で300台だったことを考えると如何に異常な盛り上がりを見せているかが分かりますね。
ピンクと黒の心中エンドが丸いですが、とんでも落ちになることを願います。
今期アニメは…まあシュタゲの出来が違い過ぎて他がどっこいどっこいに見えますね。
メルメルェはTTで評価された制作会社だけあって背景がどこまでも丁寧。電波は前公開された版権絵みたくシャフトにしては奇麗ですね。お終い。
それと日常はED>>>越えられない壁>>>OPだから。
~~~~~
○MTG
・GP神戸
行きません行けません。
・フルスポイラー
気になったカードをいくつか。
①のぞき見キャントリップ
昇天の時代復権か?増殖付き予言も出て予感や宝物探しと入れ替えられるし、加えてタフネスが高いやっかい児も出てサイド後無限双子コンボが出来るようになってtier1に返り咲けるかもね。
今まではドローが弱過ぎて闇の後見挿さないとお話にならなかったけど、ようやく2色昇天が組める時代になる。
②戦争と平和
コントロールVSコントロール→PWにダメージ投げれる(よね?)
コントロールVSビート→超ゲインできる
ビートVSコントロール→追加で3~5点は与えられる。特に鷹に対する強さが抜群
ビートVSビート→蔦は新根絶で撲滅されるのでビートは赤絡みのみ。よってプロテクションが強い
結論:強い。青白はもう全部磁石4積みとか黒タッチになる予感。
③ETB封じ
メタの産物だし一概に言えない。昇天とか8ダイケンキとかの新デッキが出るからメインに必ずしも積む風潮になるとは思えんが…。
④クローン
8大建築家若しくは遺物囲いの無限ライフデッキで使われるか?正直エルフドラーじとかで壁や緑タイタンをコピーしたいです。
⑤4/4絆魂警戒
だから生体武器でデカブツ出すのやめて下さいよォー!石鍛冶から3Tこれとか阿呆か。ビート死ぬわ。
~~~~~
見る映画
2011年の映画はSF祭り!スーパー8、カウボーイVsエイリアン、プリースト、ロサンゼルス最終決戦、スカイラインetc
特にスカイラインは「敵対するだけ無駄な絶望的な力量の差を前にして、人類がなすすべなく蹂躙される中で逃げ惑う一市民」を描くという何ともクトゥルフ心をくすぐる作品ら
しい(海外で見た人によると脚本がぺらいらしいです…悲しい)。
見た映画
・エンジェルウォーズ
精神病院に入れられた娘が妄想で世界を変えるお話。脚本が救えない程陳腐な上に、お目当ての戦闘シーンがごちゃごちゃしてて非常に見辛く、爽快感、臨場感がない。
ザックスナイダーさん300の時のセンス失くしちゃったんですか…。
・トゥルーグリット
父親をならず者に殺された娘が、保安官とレンジャーの間を取り持ちながら復讐に向かう話。ストーリーの起伏もしっかりしてるし、銃撃シーンと日常パートの区切りも宜しい。ただ、こういう古き良きアメリカを今作る必要があるのか?と感じてしまう。
・攻殻機動隊solid state society
3D映画でゲンナリしてたけど、思いのほか良かった。IG様なだけに映像は美しいし、ストーリーも2時間の中に良くおさまらせたと思う。集団無意識が全体の行動を規定していく、って趣旨がtwitter始めとした非匿名であるが故のより意識的でない言動性向を批判しているのかなーなんて思ってみたり。イノセンスや初代SSSを越えないにしろ、良い出来。
・the RITE
信仰を失った神父見習いが、エクソシストの許で悪魔について習い怪異に立ち向かう中で神を取り戻す話。
役者の演技も良いし、「徐々に迫りつつ逃げ場をなくしていく」というホラー的な作りが丁寧で、緊迫感が作品を通して満ちている。これにバチカンという土地に見える荘厳さ、静謐感が合わさってとても雰囲気作りに凝った作品だなーと感じた。
まーホプキンスの演技が何より良いんですけどね! 後半部分でエクソシストが悪魔に憑依され、神父見習いの信仰を挫くシーンがあるんですが、流石悪罵だけで人を自殺させるレクター博士を演じただけあって迫力が違う。
ただこの映画アメリカでは評判悪いそうです。設定がテンプレすぎるからかな?
泣き言。゜(´Д`)゜。言ってても始まらないので現状把握しつつ再び就活地獄へ
2011年4月15日 趣味 コメント (6)今日第一志望からお祈りメール(慎重に審議しましたところ、貴意に添いかねる結果となりました。最後に~さんのこれからの就職活動に「お祈り」申し上げます、という御断りメール)を頂きました。面接で落とされるのは頭で分かっていても心にキますね。
これで地震関係無く1次選考が終わっていた企業は全落ち。第一志望群も死亡軍になりました。
就職活動は地震の影響で軒並みのメーカー、商社が選考遅らせ。4月10日頃からES受付を一斉に開始し出したので1次選考が終わるのが5月、面接は6月以降というのが殆どです。今んところES通過はしたものの、面接が6月以降というのがNECのみで非常に厳しいところです(ネックさん面接2回だけらしいからマジ命賭けて臨むわ…)。
今後の計画
①4/18からの授業は真面目に出る
②メールはこれまで以上に確認、採用スケジュールを立てる
③MTGはプレリリース以外絶対にしない。何と言うか趣味と就活の時間配分とかやってると就活が疎かになるのが大分実感できた。
就職状況は地獄そのものです。うちの大学にありがちな「大手病」に罹患して墓穴に入りかけているのもありますが、面接以降になるともう学歴が通用しないってのがν速民の自分には辛いですね。「お前の人間的価値はこの程度だよ」と思い知らされる。就活で自殺したりバスジャックする人の気持ちがよくわかります。
後輩のもっちーさんや入れるか知らないけどMOONさん(大変失礼)が就職活動してる頃には改善していると良いですね。
MTGのことは極力頭に入れたくないので、次回はプレリ直前頃に更新します。GP行く人は頑張って。(それとももう終わったのけ?全然知らん)
~ ~ ~
基本鬱なので気分転換の時も鬱い音楽を聴いて心を慰めています。根が捻くれてるんでダウナーな時に「負けないこと♪投げ出さないこと♪逃げ出さないこと♪信じ抜くこと」とか言われると張り倒したくなります。
それよりは「夜は自己嫌悪で忙しい」と言われた方が気が楽になる。
ドニー・ダーコで使われたカバーバージョンのMad Worldは特に重くて良いですよ。
Bright and early for their daily races
Going nowhere, going nowhere
閉塞感と前途の見えなさが身にしみます。
それと「アノミー」という曲から知ったのですがamazarashiというバンドの作る歌詞が心に響きますね。「ワンルーム叙事詩」という歌は困難を前にした人に対して、励まし以外の方法で勇気を与えてくれる歌だと思います。(柄にも無いこと言い出してもう末期)
これで地震関係無く1次選考が終わっていた企業は全落ち。第一志望群も死亡軍になりました。
就職活動は地震の影響で軒並みのメーカー、商社が選考遅らせ。4月10日頃からES受付を一斉に開始し出したので1次選考が終わるのが5月、面接は6月以降というのが殆どです。今んところES通過はしたものの、面接が6月以降というのがNECのみで非常に厳しいところです(ネックさん面接2回だけらしいからマジ命賭けて臨むわ…)。
今後の計画
①4/18からの授業は真面目に出る
②メールはこれまで以上に確認、採用スケジュールを立てる
③MTGはプレリリース以外絶対にしない。何と言うか趣味と就活の時間配分とかやってると就活が疎かになるのが大分実感できた。
就職状況は地獄そのものです。うちの大学にありがちな「大手病」に罹患して墓穴に入りかけているのもありますが、面接以降になるともう学歴が通用しないってのがν速民の自分には辛いですね。「お前の人間的価値はこの程度だよ」と思い知らされる。就活で自殺したりバスジャックする人の気持ちがよくわかります。
後輩のもっちーさんや入れるか知らないけどMOONさん(大変失礼)が就職活動してる頃には改善していると良いですね。
MTGのことは極力頭に入れたくないので、次回はプレリ直前頃に更新します。GP行く人は頑張って。(それとももう終わったのけ?全然知らん)
~ ~ ~
基本鬱なので気分転換の時も鬱い音楽を聴いて心を慰めています。根が捻くれてるんでダウナーな時に「負けないこと♪投げ出さないこと♪逃げ出さないこと♪信じ抜くこと」とか言われると張り倒したくなります。
それよりは「夜は自己嫌悪で忙しい」と言われた方が気が楽になる。
ドニー・ダーコで使われたカバーバージョンのMad Worldは特に重くて良いですよ。
Bright and early for their daily races
Going nowhere, going nowhere
閉塞感と前途の見えなさが身にしみます。
それと「アノミー」という曲から知ったのですがamazarashiというバンドの作る歌詞が心に響きますね。「ワンルーム叙事詩」という歌は困難を前にした人に対して、励まし以外の方法で勇気を与えてくれる歌だと思います。(柄にも無いこと言い出してもう末期)
家族と遭うのもあるし、就活も変わらず有るので。
それとMTGも暫く休止します。直接の知り合いでは有りませんが、先の震災で御不幸に見舞われた方が身近に居るのに呑気に遊んでる神経は今の自分にはないです。
ただ、こういったモラルや人道と云う言葉は虚栄心と帰属意識の確認、傲慢さの上に成り立っていることも痛感しています。ネット上で昨日から見られたドワンゴ社員や上田謙介の騒ぎでの「不謹慎」という言葉の濫発に特に感じます。
当分は静観、復興支援で微力なりとも募金のような形で被災者の支援をしようと思います。
就活が怖いなあ…。どう考えても採用とかの時勢じゃなくなったし…。
それとMTGも暫く休止します。直接の知り合いでは有りませんが、先の震災で御不幸に見舞われた方が身近に居るのに呑気に遊んでる神経は今の自分にはないです。
ただ、こういったモラルや人道と云う言葉は虚栄心と帰属意識の確認、傲慢さの上に成り立っていることも痛感しています。ネット上で昨日から見られたドワンゴ社員や上田謙介の騒ぎでの「不謹慎」という言葉の濫発に特に感じます。
当分は静観、復興支援で微力なりとも募金のような形で被災者の支援をしようと思います。
就活が怖いなあ…。どう考えても採用とかの時勢じゃなくなったし…。
無能無能とバッシングされ続けたとしても
2011年3月11日 趣味 コメント (4)どうせ解散するにしてもチョクト首相にはこの大震災に対する迅速かつ手厚い対処をして欲しいものですね。
中越地震と違って季節的に凍死は少なそうだけど、東北では特に津波による水没とかも起きているらしいし、余震も続くというから、伝染病への防疫体制はきちんとして貰いたい。
それと日経webの速報追ってるけど、もう既にかなりの方が亡くなってるね…。荒浜とか水死者300人報道見てると、流石に地震関連のエントリーでww付けてる人に不謹慎さを感じてしまう。
~~~
週末
JRが明日動く保証は何処にも無いし、大会もキャンセルやらされるから自宅待機でES安定。
MTG以外の外出案としては偶にはミーハーに例大祭への参列も考えていたんだけど、果たして大丈夫なのか?
中越地震と違って季節的に凍死は少なそうだけど、東北では特に津波による水没とかも起きているらしいし、余震も続くというから、伝染病への防疫体制はきちんとして貰いたい。
それと日経webの速報追ってるけど、もう既にかなりの方が亡くなってるね…。荒浜とか水死者300人報道見てると、流石に地震関連のエントリーでww付けてる人に不謹慎さを感じてしまう。
~~~
週末
JRが明日動く保証は何処にも無いし、大会もキャンセルやらされるから自宅待機でES安定。
MTG以外の外出案としては偶にはミーハーに例大祭への参列も考えていたんだけど、果たして大丈夫なのか?
人生の勝ち組に敬服なう 地震なう + 災害伝言 +M8.4
2011年3月11日 趣味 コメント (2)高給マターリ安定のゴッド企業の先輩社員からお誘いがあったので逆OB訪問。
これが徳人才英か…と恐れおののく方でした。話し方、内容、会話の持たせ方などなどやっぱり違う。立川周辺のmtg社会人は誰とは言いませんが海老凡骨みたくトマトが腐ったような人ばかり見てたので、デキる大人のオーラに圧倒されっ放し。
「御社~」とか「○○様では~」とかのうざったい敬語は使ってないので印象は最悪もしくは良好。質問もなるべく企業の資料にないような個人へのものばかりにしたのでそこの感触は悪くないかな。
~~~
地震
宮城で震度7の激震だとか。ご友人お知り合いの居る方は冷静な対応を。
因みに東京は40秒くらいの微震の後本揺れが40秒ほど。通りにいても揺れるぐらい大きなものでした。震度は5弱とのこと。
てか宮城に1500に6メートル→10メートルの津波が来るらしいです…。震源がごく浅いから新潟地震を越える被害になりそう。
気象庁の発表
深さ 10km
規模 マグニチュード 7.9→M8.4
ヤバい。
~~~
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/way/rec.html
↑後災害伝言ダイヤルのかけ方
ただ1544現在この「171」番に繋がらない…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
正直wikiが一番体系化されてて見やすい
これが徳人才英か…と恐れおののく方でした。話し方、内容、会話の持たせ方などなどやっぱり違う。立川周辺のmtg社会人は誰とは言いませんが海老凡骨みたくトマトが腐ったような人ばかり見てたので、デキる大人のオーラに圧倒されっ放し。
「御社~」とか「○○様では~」とかのうざったい敬語は使ってないので印象は最悪もしくは良好。質問もなるべく企業の資料にないような個人へのものばかりにしたのでそこの感触は悪くないかな。
~~~
地震
宮城で震度7の激震だとか。ご友人お知り合いの居る方は冷静な対応を。
因みに東京は40秒くらいの微震の後本揺れが40秒ほど。通りにいても揺れるぐらい大きなものでした。震度は5弱とのこと。
てか宮城に1500に6メートル→10メートルの津波が来るらしいです…。震源がごく浅いから新潟地震を越える被害になりそう。
気象庁の発表
深さ 10km
規模 マグニチュード 7.9→M8.4
ヤバい。
~~~
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/way/rec.html
↑後災害伝言ダイヤルのかけ方
ただ1544現在この「171」番に繋がらない…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
正直wikiが一番体系化されてて見やすい
木曜本店スタン + 細かいことだけどボロス使いに日記真ん中で質問
2011年3月10日 趣味 コメント (2)公式で取り上げられていたタッチ黒caw-goみたく、今まで使っていたエスパーパーミのピアスとラスゴ1枚を黒タイタンにして本店へ。
メインはほぼいつも使っていたもの、というか公式のあれなのでサイドのみ。
2強迫
1瞬間凍結
1黒頂点 …cawLIHTNING、ボロスに。
2破滅の刃
2審判の日
1糾弾
1漸増爆弾
1ギデオンジュラ
1エルズペスティレル
1決断の手綱 …対テゼレットデッキ専用スペース。主にPW、メイン設置隷属器、ワンパン耐えた後の荒廃鋼等をパクる。あとカウライトニングの赤タイタンもパクる。
2家畜化 ボロスだろうと白単だろうと、刃砦の英雄というカードがグロ過ぎてお話にならないので、それに対するほぼ完璧な回答策。エメ天とか白十字軍はギデオンで鼻であしらう程度のカードだけど、流石に英雄は殴るターンと打点が明らかにふざけてる。
そんな訳で8人3回戦
①ヴァラ
メイン:審問ジェイス2ギデオンキープでカウンターが引けずに、緑タイタンアベンジャー対処した後に緑タイタンだったかで負け。
サイド①:相手のサイドインが分からないので取り敢えず石鍛冶剣全抜き。審問したら絡み壁カルニランド5だったのでカルニ落としたらカルニトップされる。けど結局連続ラスゴで緑タイタンとアベンジャーに対処し、タール抗ビートで勝ち。
サイド②:アーティ破壊無かったので石鍛冶イン。相手の1ミスで石鍛冶とジェイスが生き残った場面があったのでそこでのテンポ分押しこみに行けて勝ち。
②ボロス@ますみさん
メイン:相手の先達のお陰でランドが伸びたので、ラスゴ構えつつ黒タイタン着地。勝ち。強い。
サイド:審問がブッ刺さって相手の初速がダウン。家畜化でアド取りつつ、相手のハンドのギデオンが出ない間にジェイスがトップ見出してPW3種類揃って勝ち。
ボロス使いに訊きたいのですが、サイド後審問と強迫どちらがきついですか?自分は審問2を強迫にしました。それと云うのが審問でしか落とせない石鍛冶百足鷹はサイド後増えた除去で対処できるのに対して、通ってしまえばほぼ負けに近くなるギデオン、コスはカウンター全抜きをする以上強迫以外で対処できないからです。
それに石鍛冶は青黒の対cawプレイング同様、サーチさせた後叩き落とすということも出来るので。
③バント荒廃鋼@M@NYさん@スプリット
メイン:青マナ2が出ず、ジェイス出せないまま荒廃鋼が出るも、黒タイタンの用意するクロックが偉大で1パン受けつつ黒緑剣のアンタップでセットしたタールピット起こしてジェイス出てgg。
サイド:漸増爆弾2ジェイスが鬼畜で勝ち。
久しぶりに奇麗に勝てた。cawlightningにしようか迷ったけど、あれは刃砦への対処手段が本当に限られてるから、やっぱり苦しい。
それと公式で「エスパーはトリコより色マナが厳しい」ってコメントあったけど流石に冗談だよね?色マナソースの計算で、フェッチを両方に1点づつ、広漠に至っては3色全部に1点づつ計算に盛り込まれていたけどあれはどうなのかなあ…。
エスパーは際(流石に剣ビートなら墨蛾にしろよ…)積めて、トリコは1枚も積めないのがどちらの方が色マナに余裕があるかの何よりの証左だと思うんだけど。
メインはほぼいつも使っていたもの、というか公式のあれなのでサイドのみ。
2強迫
1瞬間凍結
1黒頂点 …cawLIHTNING、ボロスに。
2破滅の刃
2審判の日
1糾弾
1漸増爆弾
1ギデオンジュラ
1エルズペスティレル
1決断の手綱 …対テゼレットデッキ専用スペース。主にPW、メイン設置隷属器、ワンパン耐えた後の荒廃鋼等をパクる。あとカウライトニングの赤タイタンもパクる。
2家畜化 ボロスだろうと白単だろうと、刃砦の英雄というカードがグロ過ぎてお話にならないので、それに対するほぼ完璧な回答策。エメ天とか白十字軍はギデオンで鼻であしらう程度のカードだけど、流石に英雄は殴るターンと打点が明らかにふざけてる。
そんな訳で8人3回戦
①ヴァラ
メイン:審問ジェイス2ギデオンキープでカウンターが引けずに、緑タイタンアベンジャー対処した後に緑タイタンだったかで負け。
サイド①:相手のサイドインが分からないので取り敢えず石鍛冶剣全抜き。審問したら絡み壁カルニランド5だったのでカルニ落としたらカルニトップされる。けど結局連続ラスゴで緑タイタンとアベンジャーに対処し、タール抗ビートで勝ち。
サイド②:アーティ破壊無かったので石鍛冶イン。相手の1ミスで石鍛冶とジェイスが生き残った場面があったのでそこでのテンポ分押しこみに行けて勝ち。
②ボロス@ますみさん
メイン:相手の先達のお陰でランドが伸びたので、ラスゴ構えつつ黒タイタン着地。勝ち。強い。
サイド:審問がブッ刺さって相手の初速がダウン。家畜化でアド取りつつ、相手のハンドのギデオンが出ない間にジェイスがトップ見出してPW3種類揃って勝ち。
ボロス使いに訊きたいのですが、サイド後審問と強迫どちらがきついですか?自分は審問2を強迫にしました。それと云うのが審問でしか落とせない石鍛冶百足鷹はサイド後増えた除去で対処できるのに対して、通ってしまえばほぼ負けに近くなるギデオン、コスはカウンター全抜きをする以上強迫以外で対処できないからです。
それに石鍛冶は青黒の対cawプレイング同様、サーチさせた後叩き落とすということも出来るので。
③バント荒廃鋼@M@NYさん@スプリット
メイン:青マナ2が出ず、ジェイス出せないまま荒廃鋼が出るも、黒タイタンの用意するクロックが偉大で1パン受けつつ黒緑剣のアンタップでセットしたタールピット起こしてジェイス出てgg。
サイド:漸増爆弾2ジェイスが鬼畜で勝ち。
久しぶりに奇麗に勝てた。cawlightningにしようか迷ったけど、あれは刃砦への対処手段が本当に限られてるから、やっぱり苦しい。
それと公式で「エスパーはトリコより色マナが厳しい」ってコメントあったけど流石に冗談だよね?色マナソースの計算で、フェッチを両方に1点づつ、広漠に至っては3色全部に1点づつ計算に盛り込まれていたけどあれはどうなのかなあ…。
エスパーは際(流石に剣ビートなら墨蛾にしろよ…)積めて、トリコは1枚も積めないのがどちらの方が色マナに余裕があるかの何よりの証左だと思うんだけど。
アスパラガスって植物は不燃性なの?何なの? + GP神戸について追記
2011年3月9日 趣味 コメント (5)パスタで通常の調理時間のまま具にアスパラ加えたら硬過ぎて吹きだした。マッシュルームがやわやわになってるのにアスパラは材木レベルの硬度なのは勘弁してほしい。
~~~
水曜パラサイトレガシー
六画鍋さんにコンボデッキ借りました。本当有難うございます!
①スニークショウ
メイン:大祖師出るの速いなあ…。サイド:willキープしてないし月→スニークは無理だなあ…。
②ハイタイド
メイン:4Tキルを眺めつつ、こちらがアカデミーの廃墟張ってるのに思考停止打つという可愛いプレイングをして来てくれたのでワンチャンかと思ったら青頂点打たれた。
サイド①:スプライト2ウィルでコンボパーツ全部カウンターして勝ち。
サイド②:2T法学者でビタ止め。intuitionできちんと法学者法学者廃墟持ってきて、残響バウンスは鋳造所でかわして勝ち。ここでの1ミスはアーティファクト土地をサクってトークンにする挙動を2T遅れてやってしまい、キルターンを1ターン伸ばしてしまったこと。反省。
③エルフ
メイン:先手2Tにエルフが5体くらい並んで死にかけるも、2Tスプライト3T十手で、相手が4T目に展開優先で殴らないというプレミを犯してくれたので、十手フェアリーが相手のクロックより早く盤面を制圧しに行き、勝ち。
サイド①:爆弾破棄者ぺリッシュkp。ランドが2で止まり、手札のソプターコンボパーツを焦って置きに行ったら大量のエルフ展開と共にヴィリジアンで爆弾を割られ、ランドもトップする筈もなく負け。
サイド②:ぺリッシュ2破棄者ソープロkpで大体制圧し尽くして勝ち。
2-1。ZOOとかバーンのような有利なマッチアップが欲しいです><
~~~
GP神戸
就活で名古屋帰ることになったため、不参加確定!まあ行こうと思えば早朝外出から行けるんですけどね。流石に親の手前そんな暴挙に出るつもりもない。
~~~
水曜パラサイトレガシー
六画鍋さんにコンボデッキ借りました。本当有難うございます!
①スニークショウ
メイン:大祖師出るの速いなあ…。サイド:willキープしてないし月→スニークは無理だなあ…。
②ハイタイド
メイン:4Tキルを眺めつつ、こちらがアカデミーの廃墟張ってるのに思考停止打つという可愛いプレイングをして来てくれたのでワンチャンかと思ったら青頂点打たれた。
サイド①:スプライト2ウィルでコンボパーツ全部カウンターして勝ち。
サイド②:2T法学者でビタ止め。intuitionできちんと法学者法学者廃墟持ってきて、残響バウンスは鋳造所でかわして勝ち。ここでの1ミスはアーティファクト土地をサクってトークンにする挙動を2T遅れてやってしまい、キルターンを1ターン伸ばしてしまったこと。反省。
③エルフ
メイン:先手2Tにエルフが5体くらい並んで死にかけるも、2Tスプライト3T十手で、相手が4T目に展開優先で殴らないというプレミを犯してくれたので、十手フェアリーが相手のクロックより早く盤面を制圧しに行き、勝ち。
サイド①:爆弾破棄者ぺリッシュkp。ランドが2で止まり、手札のソプターコンボパーツを焦って置きに行ったら大量のエルフ展開と共にヴィリジアンで爆弾を割られ、ランドもトップする筈もなく負け。
サイド②:ぺリッシュ2破棄者ソープロkpで大体制圧し尽くして勝ち。
2-1。ZOOとかバーンのような有利なマッチアップが欲しいです><
~~~
GP神戸
就活で名古屋帰ることになったため、不参加確定!まあ行こうと思えば早朝外出から行けるんですけどね。流石に親の手前そんな暴挙に出るつもりもない。
caw-lightinigか…
2011年3月9日 趣味 コメント (4)環境からラスゴが消え去ってくれるならヴァラ環境で息をしていなかったビートデッキへのアプローチもありかもしれん。
①赤黒吸血鬼(脳内)
採用確定枠
4吸血鬼の裂断者
3臓物の予見者
4稲妻3電弧の痕跡
4恐血鬼
4カラストリアの貴人
4マラキールの門番
個人的に弱いんちゃうか枠
鼓動の追跡者…現鷹石鍛冶環境+ティム環境になればこいつのブロッカーいない盤面で複数回殴りにいく、という強さが全く活かされないと思う。
サイドかメインに3以上積みに行く枠
闇の後見…吸血鬼のボロスには無い優位性の一つなんじゃないかと思う。バジ輪が無くても貴人のゲインが出来、長期的な運用も可能なところが強い。
DB、喉首系を4~5枚…インスタント除去が出来、ティム起動に合わせに行ってもアドを稼げる食餌の衝動も考えたのだけど、この先caw-lightinig同系意識のリンヴァ―ラ、そしてこのデッキでギデオンに次ぐ絶望クリーチャー赤タイタンwithバジ輪を考えると確定除去の方が良さそう。
ワンチャン枠
蟲惑的な吸血鬼…サイズが上がるためにティムをかわしつつ鷹相打ちがかわせるのと、こいつの全体強化+ノーラスゴという環境の変化がギデオンという本来絶望的だったカードへの相性差を緩和しているのではないか、ということ。
ただ稲妻電弧の環境なので、運用する際はサイドorメインハンデスタイプになりそう。只でさえ固定スロット多すぎでキツキツなので使うとしたら黒単になっちゃうかな。
厳しそうなお相手
現メタシフトの青黒…津村さんが公式で紹介していたような、漸爆4黒頂点2以上のビートメタタイプ。クリーチャーが黒タイタンのみで火力が腐りまくる上、爆弾と頂点がどちらもデッキにブッ刺さる。基本ボロスよりクロック自体は2T近く遅いためにクロックが溜まってから流される上、青白と違い単除去もモリモリ入っているデッキは厳しい。ボロスと違ってコスやエメ天のような超速度でのリカバリーが恐血鬼2枚以上~とかしかない。
海を採用する環境ではないため、まだ昔よりはマシにしろ、勝てなさそう。
作るなら分からんけどこんなレシピ
3審問
4裂断者
3予見者
4稲妻
3電弧
4カラストラリア
4恐血鬼
3DB系
4門番
3後見
2呪詛or蟲惑のようなギデオンをワンパンで葬ることのできるカード
サイド
1審問
2強迫
2二股
2DB系追加
3反逆
3イグナス
2アッガイor粉砕or躁の蛮人
対ビートは審問抜いて除去突っ込んで、ヴァラはイグナスと反逆。SCGのとかでも赤タイタン型が増えてきているので、ハンデスしつつパイロや稲妻込みにしても序盤ビートに加えイグナス分合わせれば10点近くは削れる。焦って赤タイタン来てくれれば返しにパクってアタック誘発+余剰赤マナ含めて10点は軽く超える。筈。
~~~
白単ビート(脳内)
レオニンの裁き人はcaw-lightningに滅茶苦茶強い。石鍛冶鷹と云ったデッキの中核カードに加え、デッキに大量に入っているフェッチ(9枚くらい?広漠は除くから6~7枚か)を機能不全に陥らせることが出来る。それと刃砦の英雄がノーラスゴ環境では馬鹿強い。火力で落ちず、クロックも見た目以上に速い。それに清浄の名誉というカードが環境に合致しつつ、カードパワーで見てもスタンダードレベルの水準であることも強みの一つ。
騎士型とか色々あるけど固定パーツ
4闘争の学び手
4鷹
4レオニン
4名誉
4英雄
3~4ブレイブ
基本サイズがでかい分吸血鬼には割と有利に戦えるのではないでしょうか。後入れるとしたらcaw-lightinig、ビートに強そうな白アジャニ、未達、騎士ビートなら模範の騎士と調和者隊の聖騎士とか?首輪魔道士への対処手段がかなり少ないデッキなので、リンヴァ―ラや遺物囲い、コーの奉納者も必要かもしれません。
苦手なデッキ
青黒…あ~模範の騎士2枚並べても黒頂点無理なんじゃ^~
ブレイブ効かんし、勝てん!
総論:青黒強いんじゃね?
①赤黒吸血鬼(脳内)
採用確定枠
4吸血鬼の裂断者
3臓物の予見者
4稲妻3電弧の痕跡
4恐血鬼
4カラストリアの貴人
4マラキールの門番
個人的に弱いんちゃうか枠
鼓動の追跡者…現鷹石鍛冶環境+ティム環境になればこいつのブロッカーいない盤面で複数回殴りにいく、という強さが全く活かされないと思う。
サイドかメインに3以上積みに行く枠
闇の後見…吸血鬼のボロスには無い優位性の一つなんじゃないかと思う。バジ輪が無くても貴人のゲインが出来、長期的な運用も可能なところが強い。
DB、喉首系を4~5枚…インスタント除去が出来、ティム起動に合わせに行ってもアドを稼げる食餌の衝動も考えたのだけど、この先caw-lightinig同系意識のリンヴァ―ラ、そしてこのデッキでギデオンに次ぐ絶望クリーチャー赤タイタンwithバジ輪を考えると確定除去の方が良さそう。
ワンチャン枠
蟲惑的な吸血鬼…サイズが上がるためにティムをかわしつつ鷹相打ちがかわせるのと、こいつの全体強化+ノーラスゴという環境の変化がギデオンという本来絶望的だったカードへの相性差を緩和しているのではないか、ということ。
ただ稲妻電弧の環境なので、運用する際はサイドorメインハンデスタイプになりそう。只でさえ固定スロット多すぎでキツキツなので使うとしたら黒単になっちゃうかな。
厳しそうなお相手
現メタシフトの青黒…津村さんが公式で紹介していたような、漸爆4黒頂点2以上のビートメタタイプ。クリーチャーが黒タイタンのみで火力が腐りまくる上、爆弾と頂点がどちらもデッキにブッ刺さる。基本ボロスよりクロック自体は2T近く遅いためにクロックが溜まってから流される上、青白と違い単除去もモリモリ入っているデッキは厳しい。ボロスと違ってコスやエメ天のような超速度でのリカバリーが恐血鬼2枚以上~とかしかない。
海を採用する環境ではないため、まだ昔よりはマシにしろ、勝てなさそう。
作るなら分からんけどこんなレシピ
3審問
4裂断者
3予見者
4稲妻
3電弧
4カラストラリア
4恐血鬼
3DB系
4門番
3後見
2呪詛or蟲惑のようなギデオンをワンパンで葬ることのできるカード
サイド
1審問
2強迫
2二股
2DB系追加
3反逆
3イグナス
2アッガイor粉砕or躁の蛮人
対ビートは審問抜いて除去突っ込んで、ヴァラはイグナスと反逆。SCGのとかでも赤タイタン型が増えてきているので、ハンデスしつつパイロや稲妻込みにしても序盤ビートに加えイグナス分合わせれば10点近くは削れる。焦って赤タイタン来てくれれば返しにパクってアタック誘発+余剰赤マナ含めて10点は軽く超える。筈。
~~~
白単ビート(脳内)
レオニンの裁き人はcaw-lightningに滅茶苦茶強い。石鍛冶鷹と云ったデッキの中核カードに加え、デッキに大量に入っているフェッチ(9枚くらい?広漠は除くから6~7枚か)を機能不全に陥らせることが出来る。それと刃砦の英雄がノーラスゴ環境では馬鹿強い。火力で落ちず、クロックも見た目以上に速い。それに清浄の名誉というカードが環境に合致しつつ、カードパワーで見てもスタンダードレベルの水準であることも強みの一つ。
騎士型とか色々あるけど固定パーツ
4闘争の学び手
4鷹
4レオニン
4名誉
4英雄
3~4ブレイブ
基本サイズがでかい分吸血鬼には割と有利に戦えるのではないでしょうか。後入れるとしたらcaw-lightinig、ビートに強そうな白アジャニ、未達、騎士ビートなら模範の騎士と調和者隊の聖騎士とか?首輪魔道士への対処手段がかなり少ないデッキなので、リンヴァ―ラや遺物囲い、コーの奉納者も必要かもしれません。
苦手なデッキ
青黒…あ~模範の騎士2枚並べても黒頂点無理なんじゃ^~
ブレイブ効かんし、勝てん!
総論:青黒強いんじゃね?
【 ズズズズズッ】立川終わった…(泣き顔)【ぞぞぞぞぞ】
2011年3月8日 趣味 コメント (1)いや~『ハカイジュウ』、巻を経るごとに面白くなってきてますね。
ク・リトルリトル的な(MTGプレイヤー的にはエルドラージ的な。実際開発部は参考にしたというし)宇宙恐怖を感じさせる巨大生物が立川という某田舎町に突如出現、文明を破壊していく様を描いた漫画です。少年チャンピオン連載。
流石肉体的暴力派漫画チャンピオンというべきか、このご時世でもまだ劇画チックな作画で、非エロのグロ方面にのみ特化した漫画を掲載してくれています。怪物の攻撃方法も単なる一口呑み、「ばりっ」「ぼりぼり」などの部分捕食、溶解液でドロドロに溶かす、ワイヤーのように細い四肢で切断する、など個体ごとにバリエーションもあり、B級モンスターパニックの模範例と言えます。(ここらはクローバーフィールドのオマージュかな?巨大個体、地下鉄に出た蜘蛛のような固体の攻撃方法に大分似通っている)
それと、映画の定石で言えば明らかに死亡フラグが立っていて登場10分で死にそうなキャラ(ロリコンで女子生徒に「お前は妃、俺は王だ」と云う体育教師、映画の見過ぎで初運転でも怪物を振り切った映画ギークetc)も3巻時点では生存しているのも面白いところです。
立川の名前を出しているだけあって「とある~」よりも街の風景描写に力がこもっています。モノレールやシネマシティーが破壊し尽くされるシーンなどもありますし、立川が生活圏内の人なら見ていて思わず顔が綻ぶこともあるのでは?
これぞチャンピオン!と言える馬鹿馬鹿しさとエネルギーに溢れた「ハカイジュウ」是非ご一読下さい。
~ ~ ~
ただ自分が連載開始当初から面白いと感じた漫画って「ジャンプで昔やっていた『手をかざすと幻覚を見せられる』能力を持った少年が母親だったかに再開するために泥棒をする漫画」だったり(※1)、「幼いころ兄が自殺し、その頃から男として生活、女性では参加できないスキーのオリンピック大会に男として参加しようとする女の子のスポーツ漫画」だったり、「母親や妹の目玉をしゃぶりながら腕が蛇に変形して妖怪退治する漫画」(※2)だったり、大抵連載打ち切りになるものばかりなんだよなあ…。ケルベロスとハカイジュウは切らないで欲しい。
※1
金満家に「朽果てろ!!」とか言って右手かざしてるシーンが印象的だった。
※2
明らかな編集側のテコ入れで喋る淫獣を出すまでは、日本の隠微の美を奇麗に表現出来ていた素晴らしい漫画だったんだよなあ…。妖怪を単なるクリーチャー表現の一記号としてではなくて、文化因習の体現者としても捉えられていた分、ぬらりひょんの孫()より良漫画だったのに…。
ク・リトルリトル的な(MTGプレイヤー的にはエルドラージ的な。実際開発部は参考にしたというし)宇宙恐怖を感じさせる巨大生物が立川という某田舎町に突如出現、文明を破壊していく様を描いた漫画です。少年チャンピオン連載。
流石肉体的暴力派漫画チャンピオンというべきか、このご時世でもまだ劇画チックな作画で、非エロのグロ方面にのみ特化した漫画を掲載してくれています。怪物の攻撃方法も単なる一口呑み、「ばりっ」「ぼりぼり」などの部分捕食、溶解液でドロドロに溶かす、ワイヤーのように細い四肢で切断する、など個体ごとにバリエーションもあり、B級モンスターパニックの模範例と言えます。(ここらはクローバーフィールドのオマージュかな?巨大個体、地下鉄に出た蜘蛛のような固体の攻撃方法に大分似通っている)
それと、映画の定石で言えば明らかに死亡フラグが立っていて登場10分で死にそうなキャラ(ロリコンで女子生徒に「お前は妃、俺は王だ」と云う体育教師、映画の見過ぎで初運転でも怪物を振り切った映画ギークetc)も3巻時点では生存しているのも面白いところです。
立川の名前を出しているだけあって「とある~」よりも街の風景描写に力がこもっています。モノレールやシネマシティーが破壊し尽くされるシーンなどもありますし、立川が生活圏内の人なら見ていて思わず顔が綻ぶこともあるのでは?
これぞチャンピオン!と言える馬鹿馬鹿しさとエネルギーに溢れた「ハカイジュウ」是非ご一読下さい。
~ ~ ~
ただ自分が連載開始当初から面白いと感じた漫画って「ジャンプで昔やっていた『手をかざすと幻覚を見せられる』能力を持った少年が母親だったかに再開するために泥棒をする漫画」だったり(※1)、「幼いころ兄が自殺し、その頃から男として生活、女性では参加できないスキーのオリンピック大会に男として参加しようとする女の子のスポーツ漫画」だったり、「母親や妹の目玉をしゃぶりながら腕が蛇に変形して妖怪退治する漫画」(※2)だったり、大抵連載打ち切りになるものばかりなんだよなあ…。ケルベロスとハカイジュウは切らないで欲しい。
※1
金満家に「朽果てろ!!」とか言って右手かざしてるシーンが印象的だった。
※2
明らかな編集側のテコ入れで喋る淫獣を出すまでは、日本の隠微の美を奇麗に表現出来ていた素晴らしい漫画だったんだよなあ…。妖怪を単なるクリーチャー表現の一記号としてではなくて、文化因習の体現者としても捉えられていた分、ぬらりひょんの孫()より良漫画だったのに…。
月曜スタンとおっきー氏に私信
2011年3月7日 趣味事務職の就活行ったら女しか居なくて「男で事務職なんですか?」と言われイラッ☆彡
月曜スタンは白緑に相性で勝ち、騎士に黒緑剣ハンデスで手札返しにブレイブ+模範3枚引きでこっちはジェイスや黒頂点引かずに負け。残念。正直大体石鍛冶を減らしたり全アウトしてるのでメインの数を減らした方がいい気がしてきた。
~
ヒアアフター鑑賞
駄作ではないけど肌に合わない。
創作物で霊能力の存在を肯定しない世界観は本当どうかと思う。能力があるのに信じない周りの人々。結局真の能力者は理解者=同じ能力者を見つけて傷を舐めあうしない。これは現実の宗教団体共の高慢な優越心と変わらない。現実の写し鏡をさも美談のように描かれるのは非常に気持ち悪い。空想に遊ぶ創作の類いは、一から十まで嘘である方がいい。
月曜スタンは白緑に相性で勝ち、騎士に黒緑剣ハンデスで手札返しにブレイブ+模範3枚引きでこっちはジェイスや黒頂点引かずに負け。残念。正直大体石鍛冶を減らしたり全アウトしてるのでメインの数を減らした方がいい気がしてきた。
~
ヒアアフター鑑賞
駄作ではないけど肌に合わない。
創作物で霊能力の存在を肯定しない世界観は本当どうかと思う。能力があるのに信じない周りの人々。結局真の能力者は理解者=同じ能力者を見つけて傷を舐めあうしない。これは現実の宗教団体共の高慢な優越心と変わらない。現実の写し鏡をさも美談のように描かれるのは非常に気持ち悪い。空想に遊ぶ創作の類いは、一から十まで嘘である方がいい。
月曜スタンとおっきー氏に私信
2011年3月7日 趣味 コメント (4)事務職の就活行ったら女しか居なくて「男で事務職なんですか?」と言われイラッ☆彡
月曜スタンは白緑に相性で勝ち、騎士に黒緑剣ハンデスで手札落として返しにブレイブ+模範3枚引きでこっちはジェイスや黒頂点引かずに負け。残念。正直大体石鍛冶を減らしたり全アウトしてるのでメインの数を減らした方がいい気がしてきた。
~
ヒアアフター鑑賞
駄作ではないけど肌に合わない。
創作物で霊能力の存在を肯定しない世界観は本当どうかと思う。能力があるのに信じない周りの人々。結局真の能力者は理解者=同じ能力者を見つけて傷を舐めあうしかない。これは現実の宗教団体共の高慢な優越心と変わらない。現実の写し鏡をさも美談のように描かれるのは非常に気持ち悪い。空想に遊ぶ創作の類いは、一から十まで嘘である方がいい。
月曜スタンは白緑に相性で勝ち、騎士に黒緑剣ハンデスで手札落として返しにブレイブ+模範3枚引きでこっちはジェイスや黒頂点引かずに負け。残念。正直大体石鍛冶を減らしたり全アウトしてるのでメインの数を減らした方がいい気がしてきた。
~
ヒアアフター鑑賞
駄作ではないけど肌に合わない。
創作物で霊能力の存在を肯定しない世界観は本当どうかと思う。能力があるのに信じない周りの人々。結局真の能力者は理解者=同じ能力者を見つけて傷を舐めあうしかない。これは現実の宗教団体共の高慢な優越心と変わらない。現実の写し鏡をさも美談のように描かれるのは非常に気持ち悪い。空想に遊ぶ創作の類いは、一から十まで嘘である方がいい。
月木:早朝からスーツのお仕事
火:確かES5通くらい出さないといけない日
水:凡骨先生神頼み
金:誰か居るならエクテン調整
土日:GPT?PTQ?ゲートウェイとかがあれば出る。
~~~
日曜6時からの非公認
ゲームデーのとほぼ同じ(ギデオン追加)で出たらほぼ全部事故負けで0-3。7戦中4回土地なしマリガン+負け6回中4回土地2or8オーバー。いつもの引きやね。
そもそもスタンは立川の大会しか出ないのに、decks of the weekとかのメタを見て獣相怖ぇよ~とか言ってるのはよく分からないのでデッキは黒caw-goに戻します。
確定スロット:コジレック定業マナリーク鷹石鍛冶剣2本ジェイスギデオン2枚ラスゴ3
浮動枠7枚:単除去とピアスが妥当か
サイドプラン:対同系…石鍛冶減らしラス全抜き→強迫小ジェイスギデペス
ボロス、ビート全般…石鍛冶セットピアス→爆弾黒ゼニスギデオンラス
ヴァラ…鷹1ラス1定業1マナリーク2→強迫瞬間凍結
蔦…諦めるor悪斬再購入
同系で強いフィニッシャー枠:聖別されたスフィンクスor白黒タイタン
白タイタンは正直7~8T目に剣を戻す動きをしても強いと思えない。同系とか結局鷹orギデオンゲー。聖別君はジェイスバウンスしてても毎ターンドローできるし、黒緑剣はブロック出来るから好感触。
他に何か居るかな―。
火:確かES5通くらい出さないといけない日
水:凡骨先生神頼み
金:誰か居るならエクテン調整
土日:GPT?PTQ?ゲートウェイとかがあれば出る。
~~~
日曜6時からの非公認
ゲームデーのとほぼ同じ(ギデオン追加)で出たらほぼ全部事故負けで0-3。7戦中4回土地なしマリガン+負け6回中4回土地2or8オーバー。いつもの引きやね。
そもそもスタンは立川の大会しか出ないのに、decks of the weekとかのメタを見て獣相怖ぇよ~とか言ってるのはよく分からないのでデッキは黒caw-goに戻します。
確定スロット:コジレック定業マナリーク鷹石鍛冶剣2本ジェイスギデオン2枚ラスゴ3
浮動枠7枚:単除去とピアスが妥当か
サイドプラン:対同系…石鍛冶減らしラス全抜き→強迫小ジェイスギデペス
ボロス、ビート全般…石鍛冶セットピアス→爆弾黒ゼニスギデオンラス
ヴァラ…鷹1ラス1定業1マナリーク2→強迫瞬間凍結
蔦…諦めるor悪斬再購入
同系で強いフィニッシャー枠:聖別されたスフィンクスor白黒タイタン
白タイタンは正直7~8T目に剣を戻す動きをしても強いと思えない。同系とか結局鷹orギデオンゲー。聖別君はジェイスバウンスしてても毎ターンドローできるし、黒緑剣はブロック出来るから好感触。
他に何か居るかな―。
本店で出て最終戦白マナ13でカウゴーに海(!?)張られて10ターン経っても白マナ引かずに負け+後見アド糞ゲーで圧勝だったのにオキシドペスで丁度9点削れて負け。①差しの5マナを引くのは流石腕。
猫百足全抜きの正しいサイドだったのにオキシド入れっぱは明確なサイドミスだった。猫百足全抜きはどうかと云われるかもしれないけど、
一番強い形の筈。
猫百足全抜きの正しいサイドだったのにオキシド入れっぱは明確なサイドミスだった。猫百足全抜きはどうかと云われるかもしれないけど、
一番強い形の筈。
①今日徹夜で朝7時くらいまで期限ぎりぎりのESを沢山書いてGPT。
②今日は就寝して昼からゲームデー。
…流石に疲れたので①で。言うてGP神戸本戦行けないしね。金ない経験知ない時間ない。
~ ~
就活
自分には向いてない業界とはどういうものなのか分かりました。vitality?御冗談を。
~ ~
ゲームデー見学
2号店行ったら22人も参加者が居た。高校生が居ないと2号店が儲かるの図ですね。間違いない。
下馬評通りというか当然の結果というか、陣営デッキはほぼミラディン。青白とゴブナイトとボロスしか居ないで御座るの巻。
自分としては緑頂点と荒廃鋼と戸愚呂の緑単エルドラージもどきとか居るかと妄想してたけど、そんな弱いデッキ皆使う訳もなく。
ゲームデー終わった後の6ドラに参加。初手マイアタービン1-2マイコン(!?)1-3蜘蛛から緑中心に空狩人の白かマイコンの青かで2パック目の最初まで迷うも、模造品の集まりから緑青へ。
マイコン起源の波タービンマイア戦闘球にマナ加速3、シルヴォク3人衆のゲロ強ビッグマナコントロールを作るも、決勝卓の対感染でロマン砲舐めプ(※)と、アーティファクトしかいない状況でテルジラードにジャイグロで負け。強いデッキで負けるのは馬鹿野郎なので、もう店舗大会だろうが絶対に舐めプはしない。
(※)
増殖していくマイア+タービン+戦闘球によるノーコンバットダメージワンショットキル。
回り始めて5T目でマイアが16体もいたらさあ…つい。
②今日は就寝して昼からゲームデー。
…流石に疲れたので①で。言うてGP神戸本戦行けないしね。金ない経験知ない時間ない。
~ ~
就活
自分には向いてない業界とはどういうものなのか分かりました。vitality?御冗談を。
~ ~
ゲームデー見学
2号店行ったら22人も参加者が居た。高校生が居ないと2号店が儲かるの図ですね。間違いない。
下馬評通りというか当然の結果というか、陣営デッキはほぼミラディン。青白とゴブナイトとボロスしか居ないで御座るの巻。
自分としては緑頂点と荒廃鋼と戸愚呂の緑単エルドラージもどきとか居るかと妄想してたけど、そんな弱いデッキ皆使う訳もなく。
ゲームデー終わった後の6ドラに参加。初手マイアタービン1-2マイコン(!?)1-3蜘蛛から緑中心に空狩人の白かマイコンの青かで2パック目の最初まで迷うも、模造品の集まりから緑青へ。
マイコン起源の波タービンマイア戦闘球にマナ加速3、シルヴォク3人衆のゲロ強ビッグマナコントロールを作るも、決勝卓の対感染でロマン砲舐めプ(※)と、アーティファクトしかいない状況でテルジラードにジャイグロで負け。強いデッキで負けるのは馬鹿野郎なので、もう店舗大会だろうが絶対に舐めプはしない。
(※)
増殖していくマイア+タービン+戦闘球によるノーコンバットダメージワンショットキル。
回り始めて5T目でマイアが16体もいたらさあ…つい。
FNM…のつもりがエクテン調整会
2011年3月4日 趣味 コメント (3)就活後に2号店で5時間エクテン回し。
回したデッキと当たった相手、簡単な感想。
①親和エルフ
おっきーさんと昨日回した時と違って、全くブン周りをせず非常に辛かった。そもそも昨日のブンもコンボブンじゃなくてビートブンばかりだったので、まあこれを再び使うことはないでしょう。
②ボロス
対フェアリー:超ビートメタフェアリーと回したけど微有利。
対ビートエルフ:明確に不利。稲妻を盲目的にマナクリに打たず、模範、戦呼び、遺産込み3体目のエルフスタックのような戦線の要に打つようなケアプレイングをしても4:6以下の相性だった。除去7枚だとクロックを殺しきるということが基本的に無理で、ミラクルも後手ではまるで間に合わない。
相手が緑頂点=3でエズーリではなくロードを持ってくるというミスをしてきても勝てるのに対して、こっちは引きがポシャったり1ミスするだけで勝てない。
まーナヤには勝てるのかもしれんけど、ビートエルフに勝てないデッキを使うのも多分ない。
③ビートエルフ
対ボロス:有利。旧スタンの頃のボロスと違って地震を積んでないのは、本当にでかい。ただ地震はフェアリー相手にゴミだしね。ミラクル入れないのはあり得ないけど、巻き込まれるのも悲しいものがある。
対フェアリー:除去はOK。捲きは厳しい。エズーリが要になる。
④青白パーミ
対エルフ:爆弾引けば勝ち。なければ負け。
対フェアリー:微有利?ジェイスとエレンドラが強い。捲きが増えればミラクルの信頼度も減る。というか青白同系も沢山積むようになるし、ミラクルもう減らしたいなー。何より絶望的に重い。
爆弾、流刑、石鍛冶、ヴェンディ、エレンドラ、青コマ、ジェイス:強い
ピアス、剣、ミラクル、マナリーク、谷、遺物囲い:普通
フィルター:弱い(もうミラクルか青コマ諦めるべきじゃない?流石に谷入れないとクロック少なすぎて剣の装備先がいなくなるし)
際:論外
~
MTG以外の今日の感想
・キチガイ6部衆(当然カモさまも入ってるのでね)の煽りがきつい。流石に一歩間違えれば喧嘩沙汰になりそうなことを平気で放言していて立川でMTGするの止めたくなる。
・メインイベントFNMは参加者4人だった模様。【高校生が居なくて】【人が少ない】は有りうるけど【高校生が居て】【人が多い】はここ8か月ない。これはいよいよ若さに嫉妬している線が濃厚。
・学歴煽りと訊き返し煽り
・りんかん学校
・凡骨先生の新居は最寄りのATMより近いので金の無心には便利そう
~ ~ ~
読んだ本
67 経営学入門上下 榊原清則 日本経済新聞出版社
8 The Power and the Glory Graham Greene penguin classics
教科書。権力と栄光は雰囲気が良かった。
9 他人事 平山夢明 集英社文庫
平山節の光る、残酷暴力絵巻。人のえぐさ怖さ半分、異形コレクションで氏が見せるような技巧の凝らされた短編半分。
回したデッキと当たった相手、簡単な感想。
①親和エルフ
おっきーさんと昨日回した時と違って、全くブン周りをせず非常に辛かった。そもそも昨日のブンもコンボブンじゃなくてビートブンばかりだったので、まあこれを再び使うことはないでしょう。
②ボロス
対フェアリー:超ビートメタフェアリーと回したけど微有利。
対ビートエルフ:明確に不利。稲妻を盲目的にマナクリに打たず、模範、戦呼び、遺産込み3体目のエルフスタックのような戦線の要に打つようなケアプレイングをしても4:6以下の相性だった。除去7枚だとクロックを殺しきるということが基本的に無理で、ミラクルも後手ではまるで間に合わない。
相手が緑頂点=3でエズーリではなくロードを持ってくるというミスをしてきても勝てるのに対して、こっちは引きがポシャったり1ミスするだけで勝てない。
まーナヤには勝てるのかもしれんけど、ビートエルフに勝てないデッキを使うのも多分ない。
③ビートエルフ
対ボロス:有利。旧スタンの頃のボロスと違って地震を積んでないのは、本当にでかい。ただ地震はフェアリー相手にゴミだしね。ミラクル入れないのはあり得ないけど、巻き込まれるのも悲しいものがある。
対フェアリー:除去はOK。捲きは厳しい。エズーリが要になる。
④青白パーミ
対エルフ:爆弾引けば勝ち。なければ負け。
対フェアリー:微有利?ジェイスとエレンドラが強い。捲きが増えればミラクルの信頼度も減る。というか青白同系も沢山積むようになるし、ミラクルもう減らしたいなー。何より絶望的に重い。
爆弾、流刑、石鍛冶、ヴェンディ、エレンドラ、青コマ、ジェイス:強い
ピアス、剣、ミラクル、マナリーク、谷、遺物囲い:普通
フィルター:弱い(もうミラクルか青コマ諦めるべきじゃない?流石に谷入れないとクロック少なすぎて剣の装備先がいなくなるし)
際:論外
~
MTG以外の今日の感想
・キチガイ6部衆(当然カモさまも入ってるのでね)の煽りがきつい。流石に一歩間違えれば喧嘩沙汰になりそうなことを平気で放言していて立川でMTGするの止めたくなる。
・メインイベントFNMは参加者4人だった模様。【高校生が居なくて】【人が少ない】は有りうるけど【高校生が居て】【人が多い】はここ8か月ない。これはいよいよ若さに嫉妬している線が濃厚。
・学歴煽りと訊き返し煽り
・りんかん学校
・凡骨先生の新居は最寄りのATMより近いので金の無心には便利そう
~ ~ ~
読んだ本
67 経営学入門上下 榊原清則 日本経済新聞出版社
8 The Power and the Glory Graham Greene penguin classics
教科書。権力と栄光は雰囲気が良かった。
9 他人事 平山夢明 集英社文庫
平山節の光る、残酷暴力絵巻。人のえぐさ怖さ半分、異形コレクションで氏が見せるような技巧の凝らされた短編半分。
【あれ、立川人戻ってきてね?】木曜スタン
2011年3月3日 趣味 コメント (4)本店@9人。デッキは構成には自信のあるテゼコン。
①ヴァラ
メイン:相手事故。サイド:力線PWキープで6/6バニラとかに対処しつつギデオンビート。
②cawblade@おっきーさん
メイン:こっち鷹とジェイスで勝ち。サイド:審問打ちつつ相手の2T鷹→剣に対してチャリスジェイスで奇麗に対処。何か相手がビートハンドだったらしいのでジェイステゼレットギデオン勢ぞろいの馬鹿な場になって勝ち。
③緑白ライフゲイン
メイン:ランドが3で止まるも、テゼレットの量産する5/5が相手をビタ止まりさせて長期戦して勝ち。サイド:高僧の飛行忘れ、ジェイス守って無理なチャンプをするという2ミスを冒して盛大にgdゲーになるも、相手のペスがトークンを出してこなかったのでそこの分テゼレットが生き、勝ち。
④ボロス@ますみさん
メイン:テゼレットの5/5で地上を止めたりしてラスゴ待ちになるも引く筈もなく、ハンドのジェイス2枚は青マナ事故で出ず負け。サイド:猫遺物囲い鷹コスのドブンに1マリハンドでは対抗しきれず負け。
3-1。ボロス相手はテゼレットを運用し続けられるかどうかのゲームだったかなー。もう一度やり直させて貰っても、多分相性悪い。
デッキ総評
・鷹が強い。何相手にも強い。cawblade相手に勝てたのも結局鷹出せたからだし、緑白ビート相手に磁石と一緒にラスゴまで間に合わせられたのも鷹。ヴァラ相手にも剣を付けるための貴重な装備先だし、本当に今のスタンダードで一番強いカード。鷹入れない白のコントロール作るプロプレイヤーって一体…。
・テゼレットはまあまあ強い。PWに強いのは事実だけど、旧コントロールと違って5/5出してもジェイスの前にブロッカーは1体居るだろうし、其処まで強くも無い。墨蛾の場合のみ鬼。
・対応力、サイドプランの貧弱さが目立つ。基本対ビート:石鍛冶セットモックスの5枚枠を除去+審問、対コントロール:爆弾ラスマグネット(caw相手は抜かない)を審問+旧ジェイスにする。
が、そもそも審問を入れない相手というのが存在せず(強いて言えば鷹、石鍛冶のようなパワーカードの無い白単騎士、赤単スライ?)かと云ってもテゼレットの枚数の都合上メインのアーティファクト数が足りないため、審問や定業が積めない。
それとエスパーパーミを一時崩す理由となった蔦獣相相手への対処手段がこっちには無い。
正直言ってエスパーデッキに関して言えば審問定業マナリークピアス>テゼレット磁石だと思う。本来かなり楽な相手のボロスに圧敗してるようじゃゴミ。
一サイドプランについて
力線インについて。
ヴァラ相手にはカウンターが積めない以上、タイタンに対処する手段がない。石鍛冶速度勝負は3T目のピアスor4Tタイタンへのカウンターを前提としているため、石鍛冶と鷹は諦め、タイタンとアベンジャーを除去で対処しつつ、力線と磁石でPWへの攻撃を全て封殺する方法を取った。勿論剣は抜かず。
何気にギデオンはどのタイミングでも火力によるダメージを受けないのが味噌。
おっきーさんと話していたけど、力線貼りつつビートしたいならプロ土地のフライングを使うべきだと思う。
~ ~ ~
書かないと忘れるので読んだ本
5 ダークゾーン 貴志祐介 祥伝社
目覚めた其処は軍艦島。周りには人間とは思えぬ異形の者たちが犇めいている。頭の中に響く「闘い続けろ」という言葉…。神の仕掛けか悪魔の所業か。地獄のバトルが今、始まる!
えーと、すっっっごくつまんないです。最近の貴志先生の小説は見るところがない。
ISOLAから角川ホラー文庫で一貫して「人間の恐怖」を描いていて、そのスタンスは大好きだったのにクリムゾンの迷宮以降エンタメ志向になって(というかこの頃からホラー文庫から脱退して)、リアル反抗期だったことを加味しても自殺エンドという情けない落ちに笑ってしまった青の炎や、前半部分の容疑者リストにすらいなかった清掃員による「外のガラス持ち上げてそれで殴りました」という高尚トリック()を使ったガラスのハンマー、天才教師()()の完全犯罪()()()の悪の教典(どう考えても低俗エログロ小説なのに芥川賞候補だったとはたまげたなあ…)、、、作品が薄くなってきている気がしてならない。
主人公が棋士だと云っても、ターン制ではなく一秒一秒で勝敗が分かれるゲームであるのならRTSの定石とかも作中に組み込むべき。
何より馬鹿げていると思ったのは3次元将棋という設定上の伏線がある状況で最終局、優勢な相手は王駒の回りに自駒を敷き詰め、壁を作りながらも自身も身動きの取れない状態に。
当然上、若しくは下から動けない王を殺る、という結末になるかと思いきや「頭使って回りの駒を分散させて、何とか隙間作ってそこに駒打って王取りました」という低脳エンド。貴志先生頭いいんだったらさあ…もうちょっとまともな落ちにしてよ…。
①ヴァラ
メイン:相手事故。サイド:力線PWキープで6/6バニラとかに対処しつつギデオンビート。
②cawblade@おっきーさん
メイン:こっち鷹とジェイスで勝ち。サイド:審問打ちつつ相手の2T鷹→剣に対してチャリスジェイスで奇麗に対処。何か相手がビートハンドだったらしいのでジェイステゼレットギデオン勢ぞろいの馬鹿な場になって勝ち。
③緑白ライフゲイン
メイン:ランドが3で止まるも、テゼレットの量産する5/5が相手をビタ止まりさせて長期戦して勝ち。サイド:高僧の飛行忘れ、ジェイス守って無理なチャンプをするという2ミスを冒して盛大にgdゲーになるも、相手のペスがトークンを出してこなかったのでそこの分テゼレットが生き、勝ち。
④ボロス@ますみさん
メイン:テゼレットの5/5で地上を止めたりしてラスゴ待ちになるも引く筈もなく、ハンドのジェイス2枚は青マナ事故で出ず負け。サイド:猫遺物囲い鷹コスのドブンに1マリハンドでは対抗しきれず負け。
3-1。ボロス相手はテゼレットを運用し続けられるかどうかのゲームだったかなー。もう一度やり直させて貰っても、多分相性悪い。
デッキ総評
・鷹が強い。何相手にも強い。cawblade相手に勝てたのも結局鷹出せたからだし、緑白ビート相手に磁石と一緒にラスゴまで間に合わせられたのも鷹。ヴァラ相手にも剣を付けるための貴重な装備先だし、本当に今のスタンダードで一番強いカード。鷹入れない白のコントロール作るプロプレイヤーって一体…。
・テゼレットはまあまあ強い。PWに強いのは事実だけど、旧コントロールと違って5/5出してもジェイスの前にブロッカーは1体居るだろうし、其処まで強くも無い。墨蛾の場合のみ鬼。
・対応力、サイドプランの貧弱さが目立つ。基本対ビート:石鍛冶セットモックスの5枚枠を除去+審問、対コントロール:爆弾ラスマグネット(caw相手は抜かない)を審問+旧ジェイスにする。
が、そもそも審問を入れない相手というのが存在せず(強いて言えば鷹、石鍛冶のようなパワーカードの無い白単騎士、赤単スライ?)かと云ってもテゼレットの枚数の都合上メインのアーティファクト数が足りないため、審問や定業が積めない。
それとエスパーパーミを一時崩す理由となった蔦獣相相手への対処手段がこっちには無い。
正直言ってエスパーデッキに関して言えば審問定業マナリークピアス>テゼレット磁石だと思う。本来かなり楽な相手のボロスに圧敗してるようじゃゴミ。
一サイドプランについて
力線インについて。
ヴァラ相手にはカウンターが積めない以上、タイタンに対処する手段がない。石鍛冶速度勝負は3T目のピアスor4Tタイタンへのカウンターを前提としているため、石鍛冶と鷹は諦め、タイタンとアベンジャーを除去で対処しつつ、力線と磁石でPWへの攻撃を全て封殺する方法を取った。勿論剣は抜かず。
何気にギデオンはどのタイミングでも火力によるダメージを受けないのが味噌。
おっきーさんと話していたけど、力線貼りつつビートしたいならプロ土地のフライングを使うべきだと思う。
~ ~ ~
書かないと忘れるので読んだ本
5 ダークゾーン 貴志祐介 祥伝社
目覚めた其処は軍艦島。周りには人間とは思えぬ異形の者たちが犇めいている。頭の中に響く「闘い続けろ」という言葉…。神の仕掛けか悪魔の所業か。地獄のバトルが今、始まる!
えーと、すっっっごくつまんないです。最近の貴志先生の小説は見るところがない。
ISOLAから角川ホラー文庫で一貫して「人間の恐怖」を描いていて、そのスタンスは大好きだったのにクリムゾンの迷宮以降エンタメ志向になって(というかこの頃からホラー文庫から脱退して)、リアル反抗期だったことを加味しても自殺エンドという情けない落ちに笑ってしまった青の炎や、前半部分の容疑者リストにすらいなかった清掃員による「外のガラス持ち上げてそれで殴りました」という高尚トリック()を使ったガラスのハンマー、天才教師()()の完全犯罪()()()の悪の教典(どう考えても低俗エログロ小説なのに芥川賞候補だったとはたまげたなあ…)、、、作品が薄くなってきている気がしてならない。
主人公が棋士だと云っても、ターン制ではなく一秒一秒で勝敗が分かれるゲームであるのならRTSの定石とかも作中に組み込むべき。
何より馬鹿げていると思ったのは3次元将棋という設定上の伏線がある状況で最終局、優勢な相手は王駒の回りに自駒を敷き詰め、壁を作りながらも自身も身動きの取れない状態に。
当然上、若しくは下から動けない王を殺る、という結末になるかと思いきや「頭使って回りの駒を分散させて、何とか隙間作ってそこに駒打って王取りました」という低脳エンド。貴志先生頭いいんだったらさあ…もうちょっとまともな落ちにしてよ…。
パラサイトレガシー + スタンテゼレットをもう一回真剣に考えてみた
2011年3月2日 趣味 コメント (4)WNL
「デッキ無いんですかw」「エクテン赤単なら勝てますよw」と仰る方が居たのでその挑戦を受けエクテン赤単スライを拝借(結局借りる屑)。
黒十字軍連打で黒緑感染に負け、相手のフィニッシャーの細さと遅さで黒単に勝ち。エクテンデッキでも勝てる辺りやっぱ相性ゲーやな。
レガシーは本当一つくらいデッキ持った方がいいんだけど、そのフォーマットに手を出す以上メタの把握とメタ上で優位なデッキの選択をしないと気がすまないから、そうなると資産面で絶対に既存プレイヤーに勝てないからどうもなあ…。MTGの墓穴に片足突っ込んでるけど、体全部入れて棺の蓋を閉める勇気はない。
~~~
スタンのテゼレット
①チャピングリクシスコン
1 《宝物の魔道士》
1 《ワームとぐろエンジン》-
4 《永遠溢れの杯》
2 《オパールのモックス》
3 《太陽の宝球》
4 《予言のプリズム》
4 《定業》
2 《感電破》
2 《紅蓮地獄》
2 《金屑の嵐》
2 《冷静な反論》
3 《転倒の磁石》
1 《精神隷属器》
4 《ボーラスの工作員、テゼレット》
3 《精神を刻む者、ジェイス》
フィニッシャーが激重なことからチャリスを宝球より優先していたり、PTパリ時点ではゴブナイトが出てくることは容易に想像できていため、青黒+赤という選択がされている。もっちー先生とカウブレイド相手に回した感じ、かなり絶望的な相性だったので、まあ現メタでこのタイプを選ぶ理由は特にない。
②ジュザの青黒テゼレットコンボ
4 《カルドーサの鍛冶場主》
1 《マイアの戦闘球》
1 《荒廃鋼の巨像》
4 《永遠溢れの杯》
4 《太陽の宝球》
4 《コジレックの審問》
1 《強迫》
3 《定業》
3 《漸増爆弾》
3 《転倒の磁石》
1 《精神隷属器》
4 《ボーラスの工作員、テゼレット》
3 《精神を刻む者、ジェイス》
除去をカウブレイド、ゴブナイト両方に効く漸爆、磁石のみにし、フィニッシャーを鍛冶場主からの巨像にしたコントロール(コンボ?)デッキ。チャピンデッキの「火力とかでいなして、適当にPW出してれば勝てるんじゃん?」というような曖昧な勝ち筋ではなく、1Tハンデスor定業→2Tマナ加速→3TPW→4T鍛冶場主→5Tサーチで6Tに勝ち、というターン毎の動きが非常に明快なデッキになっている。
ジェイスとラスゴ以外に鍛冶場主への回答が実質ないため、出せばほぼ確実にサーチまで漕ぎつけられるのがポイント。軽いアーティファクトも墨蛾含め19入っているので、そこまでサクリ要員には困らないのかな?ただ19はカウンターやハンデスを考えると確実な数字ではないと思う。
③平成の森田@ニコ生のゲススノウ
(ニコ動のMO動画を目で見てリストにしてるだけなので、細かいところの枚数があっているかは分かりません)
3モックスオパール
4永遠溢れの杯
4太陽の宝球
2胆液の水源
3ゲスの玉座
2ジェイスベレレン
4転倒の磁石
2精神を刻む者、ジェイス
3審判の日
4ボーラスの工作員テゼレット
2ギデオンジュラ
2太陽のタイタン
ジュザの青黒のコンボ要素を全抜きし、デイジャギデオンタイタンでコントロール要素を濃くしたデッキ。胆液の水源やゲスの玉座のシナジーにより長期戦を見越した形になっている。
ただ、際0の白タイタンというのは結局コントロール同系で其処まで強くなく、ヴァラクート相手にはゴミ以下。水源や玉座、2枚目以降のモックスはキープ基準にならないため、定業やハンデス0で初手依存度の高いこの形のテゼレットコンでは要らないカードだと思う。
各デッキ相手への相性(脳内)
チャピンデッキ
有利:ボロス、カルドーサ、青黒
不利:カウブレイド、ヴァラクート
ジュザデッキ
有利:ボロス、カルドーサ、青黒、ヴァラクート
不利:カウブレイド(本人がそうコメントしてたけど、そうなのかな?メインに5ハンデスあるし、鍛冶場主の運用をマイア→マインドスレイバーとかで回していけば戦えそうに見えるけど)
森田デッキ
有利:青黒、カウブレイド
不利:ボロス、カルドーサ、ヴァラクート
取り敢えずテゼレットデッキに言えること
①マナ加速は積めるだけ必要
②カウンターは極力減らす
③転倒の磁石は3以上
デッキの性質上カウンター+ハンデスの総数を5より多く取ることは困難。ということはヴァラクート相手には速度で勝つしかない。となると…。
「デッキ無いんですかw」「エクテン赤単なら勝てますよw」と仰る方が居たのでその挑戦を受けエクテン赤単スライを拝借(結局借りる屑)。
黒十字軍連打で黒緑感染に負け、相手のフィニッシャーの細さと遅さで黒単に勝ち。エクテンデッキでも勝てる辺りやっぱ相性ゲーやな。
レガシーは本当一つくらいデッキ持った方がいいんだけど、そのフォーマットに手を出す以上メタの把握とメタ上で優位なデッキの選択をしないと気がすまないから、そうなると資産面で絶対に既存プレイヤーに勝てないからどうもなあ…。MTGの墓穴に片足突っ込んでるけど、体全部入れて棺の蓋を閉める勇気はない。
~~~
スタンのテゼレット
①チャピングリクシスコン
1 《宝物の魔道士》
1 《ワームとぐろエンジン》-
4 《永遠溢れの杯》
2 《オパールのモックス》
3 《太陽の宝球》
4 《予言のプリズム》
4 《定業》
2 《感電破》
2 《紅蓮地獄》
2 《金屑の嵐》
2 《冷静な反論》
3 《転倒の磁石》
1 《精神隷属器》
4 《ボーラスの工作員、テゼレット》
3 《精神を刻む者、ジェイス》
フィニッシャーが激重なことからチャリスを宝球より優先していたり、PTパリ時点ではゴブナイトが出てくることは容易に想像できていため、青黒+赤という選択がされている。もっちー先生とカウブレイド相手に回した感じ、かなり絶望的な相性だったので、まあ現メタでこのタイプを選ぶ理由は特にない。
②ジュザの青黒テゼレットコンボ
4 《カルドーサの鍛冶場主》
1 《マイアの戦闘球》
1 《荒廃鋼の巨像》
4 《永遠溢れの杯》
4 《太陽の宝球》
4 《コジレックの審問》
1 《強迫》
3 《定業》
3 《漸増爆弾》
3 《転倒の磁石》
1 《精神隷属器》
4 《ボーラスの工作員、テゼレット》
3 《精神を刻む者、ジェイス》
除去をカウブレイド、ゴブナイト両方に効く漸爆、磁石のみにし、フィニッシャーを鍛冶場主からの巨像にしたコントロール(コンボ?)デッキ。チャピンデッキの「火力とかでいなして、適当にPW出してれば勝てるんじゃん?」というような曖昧な勝ち筋ではなく、1Tハンデスor定業→2Tマナ加速→3TPW→4T鍛冶場主→5Tサーチで6Tに勝ち、というターン毎の動きが非常に明快なデッキになっている。
ジェイスとラスゴ以外に鍛冶場主への回答が実質ないため、出せばほぼ確実にサーチまで漕ぎつけられるのがポイント。軽いアーティファクトも墨蛾含め19入っているので、そこまでサクリ要員には困らないのかな?ただ19はカウンターやハンデスを考えると確実な数字ではないと思う。
③平成の森田@ニコ生のゲススノウ
(ニコ動のMO動画を目で見てリストにしてるだけなので、細かいところの枚数があっているかは分かりません)
3モックスオパール
4永遠溢れの杯
4太陽の宝球
2胆液の水源
3ゲスの玉座
2ジェイスベレレン
4転倒の磁石
2精神を刻む者、ジェイス
3審判の日
4ボーラスの工作員テゼレット
2ギデオンジュラ
2太陽のタイタン
ジュザの青黒のコンボ要素を全抜きし、デイジャギデオンタイタンでコントロール要素を濃くしたデッキ。胆液の水源やゲスの玉座のシナジーにより長期戦を見越した形になっている。
ただ、際0の白タイタンというのは結局コントロール同系で其処まで強くなく、ヴァラクート相手にはゴミ以下。水源や玉座、2枚目以降のモックスはキープ基準にならないため、定業やハンデス0で初手依存度の高いこの形のテゼレットコンでは要らないカードだと思う。
各デッキ相手への相性(脳内)
チャピンデッキ
有利:ボロス、カルドーサ、青黒
不利:カウブレイド、ヴァラクート
ジュザデッキ
有利:ボロス、カルドーサ、青黒、ヴァラクート
不利:カウブレイド(本人がそうコメントしてたけど、そうなのかな?メインに5ハンデスあるし、鍛冶場主の運用をマイア→マインドスレイバーとかで回していけば戦えそうに見えるけど)
森田デッキ
有利:青黒、カウブレイド
不利:ボロス、カルドーサ、ヴァラクート
取り敢えずテゼレットデッキに言えること
①マナ加速は積めるだけ必要
②カウンターは極力減らす
③転倒の磁石は3以上
デッキの性質上カウンター+ハンデスの総数を5より多く取ることは困難。ということはヴァラクート相手には速度で勝つしかない。となると…。