勝手にFの集会場宣伝
2014年2月20日 趣味はい!宣伝します!
JR青梅線という人より猿とか猪が多く乗ってる線路が立川以西にあるんですが、その沿線に福生駅という駅があり、福生駅から徒歩3分圏内に「Fの集会場」というmtgを扱うショップがあります。
http://fconclave.blog135.fc2.com/
行き方はちょっと複雑なのですが店長ことショーさんが書いているのでそのまま引用します
http://fconclave.blog135.fc2.com/blog-entry-585.html
この日記を書く発端として、立川以西に店舗を中心としたmtgコミュニティーがあるのかDNを見ていて分からないというのがありました。福生コミュニティーも大きくはないのですが、ある程度の人数は居る。でも知名度がなければ、青梅付近でmtgを再開、または始めたい人が居ても居付けるコミュニティーがなければ定期的にプレイできないため、定着しないと思いこの日記を書くに至りました。宣伝したからお礼もらえるんですかねショーさん?(1回目)
知名度ない原因として、福生が中心の活動拠点である福生界隈の人、DN書いてないやん!ツボさんとかの立川レガシープレーヤーが書くくらいで、プレーヤーとして福生がホームグラウンドの人がDN書く、始めるのを見てないんだよねー。火曜スタン以外にも週数回Fの集会場で大会に参加してるアツムさんとかアツムさんとかアツムさんとかはDN、始めよう(勧誘)
Fの集会場の面白おかしい点として、店の中で飯食えます。なぜか食ってます。流石にプレー中は食べませんが、大会の前後では皆食ってます。何故かお店の中にお菓子とカップ麺が棚にあり、謎の冷蔵庫には飲み物が入ってます。
それとこのお店の特徴として、ボードゲームも遊べるスペースです。大会の後には皆でボードゲームをワイワイやっているので、mtgではなくてボードゲームに興味がある人にも、ぜひ来てほしいです。これもうmtgの店なのか駄菓子屋なのかボードゲームの店なのか分かんねえな…。
大会予定(取り敢えず2月)は以下のようになっております
https://www.google.com/calendar/embed?src=7164sqrqsrubu4ee9cs3lhg0jo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
平日は大体1830からの開始で、閉店が2400なので(!?)大会後にボードゲームやってる感じですね。
通販もやってるのでこちらのご利用もぜひどうぞ
http://f-conclave.ocnk.net/
実はあのprivate squareにもご紹介されてるんですよ!
http://privatesquare.info/archives/445
よし、ここまで宣伝したから十分だな!(莞爾)
かくいう自分は予定のない火曜午後に毎週Fの集会場を利用させてもらっております。10月から通い始め、最初の一回以外マッチ落としてなくて連勝し続けているのでそろそろ負けたいなーこれなー(挑発)
皆来よう!立川からチャリで15キロないくらいだし、高低差も50メートルしかないからコンビニに行く感覚で行けるぞ!
ここまで宣伝したんだからショーさんお礼もらえるんですかね?(2回目)
JR青梅線という人より猿とか猪が多く乗ってる線路が立川以西にあるんですが、その沿線に福生駅という駅があり、福生駅から徒歩3分圏内に「Fの集会場」というmtgを扱うショップがあります。
http://fconclave.blog135.fc2.com/
行き方はちょっと複雑なのですが店長ことショーさんが書いているのでそのまま引用します
http://fconclave.blog135.fc2.com/blog-entry-585.html
この日記を書く発端として、立川以西に店舗を中心としたmtgコミュニティーがあるのかDNを見ていて分からないというのがありました。福生コミュニティーも大きくはないのですが、ある程度の人数は居る。でも知名度がなければ、青梅付近でmtgを再開、または始めたい人が居ても居付けるコミュニティーがなければ定期的にプレイできないため、定着しないと思いこの日記を書くに至りました。宣伝したからお礼もらえるんですかねショーさん?(1回目)
知名度ない原因として、福生が中心の活動拠点である福生界隈の人、DN書いてないやん!ツボさんとかの立川レガシープレーヤーが書くくらいで、プレーヤーとして福生がホームグラウンドの人がDN書く、始めるのを見てないんだよねー。火曜スタン以外にも週数回Fの集会場で大会に参加してるアツムさんとかアツムさんとかアツムさんとかはDN、始めよう(勧誘)
Fの集会場の面白おかしい点として、店の中で飯食えます。なぜか食ってます。流石にプレー中は食べませんが、大会の前後では皆食ってます。何故かお店の中にお菓子とカップ麺が棚にあり、謎の冷蔵庫には飲み物が入ってます。
それとこのお店の特徴として、ボードゲームも遊べるスペースです。大会の後には皆でボードゲームをワイワイやっているので、mtgではなくてボードゲームに興味がある人にも、ぜひ来てほしいです。これもうmtgの店なのか駄菓子屋なのかボードゲームの店なのか分かんねえな…。
大会予定(取り敢えず2月)は以下のようになっております
https://www.google.com/calendar/embed?src=7164sqrqsrubu4ee9cs3lhg0jo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
平日は大体1830からの開始で、閉店が2400なので(!?)大会後にボードゲームやってる感じですね。
通販もやってるのでこちらのご利用もぜひどうぞ
http://f-conclave.ocnk.net/
実はあのprivate squareにもご紹介されてるんですよ!
http://privatesquare.info/archives/445
よし、ここまで宣伝したから十分だな!(莞爾)
かくいう自分は予定のない火曜午後に毎週Fの集会場を利用させてもらっております。10月から通い始め、最初の一回以外マッチ落としてなくて連勝し続けているのでそろそろ負けたいなーこれなー(挑発)
皆来よう!立川からチャリで15キロないくらいだし、高低差も50メートルしかないからコンビニに行く感覚で行けるぞ!
ここまで宣伝したんだからショーさんお礼もらえるんですかね?(2回目)
コメント