公開され始めました。はやテーロス発売まであと1か月。

Celestial Archon
3ww
Enchantment Creature — Archon Rare
Bestow 5{W}{W} (If you cast this card for its bestow cost, it’s an Aura spell with enchant creature. It becomes a creature again if it’s not attached to a creature.)
Flying, first strike
Enchanted creature gets +4/+4 and has flying and first strike.
4/4

3WW 4/4
飛行先制攻撃
~5WW(このカードを~コストを支払うことでオーラ(生物)として出してよい。もしそれが生物に張られた状態でなくなったら、それを生物になる)
エンチャントされている生物は+4/+4飛行先制攻撃の修正を受ける

天使の運命っていうかなり強いオーラが昔あったことを考えると、これはコントロール向けかねえ。所詮セラ天サイズの生物が一体何をする環境か微妙なところだけど、低速環境になるならワンチャンあるんじゃない。なんかグリフィンの導き的な感じで。いややっぱ無理だ。

Shipbreaker Kraken
4uu
Creature — Kraken Rare
6{U}{U}: Monstrosity 4 (If this creature isn’t monstrous, put four +1/+1 counters on it and it becomes monstrous.)
When Shipbreaker Kraken becomes monstrous, tap up to four target creatures. Those creatures don’t untap during their controllers’ untap steps for as long as you control Shipbreaker Kraken.
6/6

4UU 6/6
怪物化4 6UU
怪物化した時生物を最大4体まで対象としてタップし~が場に居続ける限りそれらはアンタップステップにアンタップしない。

静穏の天使って知ってますか?次行こう。

~Thassa
2u
Legendary Enchantment Creature - God Mythic Rare
Indestructible
At the beginning of your upkeep, scry 1.
1{U}: Target creature you control can’t be blocked this turn.
As long as your devotion to blue is four or less, ~ is a noncreature enchantment and loses indestructible. (Your devotion to a color is the number of mana symbols of that color amongst mana costs of all permanents you control.)
5/5

2U 5/5
破壊されない
アップキープに占術1
1U:対象の自生物はブロックされない
コントロールしているパーマネントのマナコストに含まれる青マナの総数が4以下である場合~はエンチャントとなり、破壊されないと言う能力が失われる

強いね。どことなくガーゴイルを思わせる。devotionは例えばジェイスとか、他の置物とか瞬唱占い師の後釜となる軽マナの生物が居れば達成できるだろうし、ラスゴで流れないのは良い。覚醒しなくても占術とか、アンブロでpw牽制とかできる。これは強い!

Abhorrent Overlord
5bb
Creature — Demon Rare
Flying
When Abhorrent Overlord enters the battlefield, put a number of 1/1 black Harpy creature tokens with flying onto the battlefield equal to your devotion to black. (Each {B} in the mana costs of permanents you control counts towards your devotion to black.)
At the beginning of your upkeep, sacrifice a creature.
6/6

5BB 6/6
飛行
ETBで自パーマネントの黒マナ分の1/1飛行を出す
アップ―キープに生物を1体生贄に捧げる

だから単体で何もしない7マナ以上はクソだとあれほど…。

Ember Swallower
2rr
Creature — Elemental Rare
5{R}{R}: Monstrosity 3 (If this creature isn’t monstrous, put three +1/+1 counters on it and it becomes monstrous.)
When Ember Swallower becomes monstrous, each player sacrifices three lands.
4/5

2RR 4/5
怪物化3
怪物化した時全てのプレイヤーは土地を3枚生贄

…?素のサイズは良いが、いかんせんバニラすぎる。マナ加速が強くなるならビッグマナのフィニッシャーとして機能できそうだけど、遥か見すら奪ったWOTCが果たしてマナ加速を出してくれるのか。

Anthousa, Setessan Hero
3gg
Legendary Creature — Human Warrior Rare
Heroic — Whenever you cast a spell that targets Anthousa, Setessan Hero, up to three target lands you control each become 2/2 Warrior creatures until end of turn. They’re still lands.

4/5

3GG 4/5
~が自スペルの対象となるたび、自土地3枚までターン終了時まで2/2であり土地であるカードになる

カマール的。まあカマールより弱いから使われないでしょ。

終わり!神強そう。

コメント

40
2013年8月27日21:50

どっちでもいいけど、なんでーほしす。
ただ、いつ会えるか不明じゃな

マイコロス
2013年8月27日21:53

今週の晴れる屋乞食2連戦2日共行きますよん。来られればそこらとかどうでっしゃろ。

40
2013年8月27日23:34

スタンダード出るんでじゃあそこで

マイコロス
2013年8月29日0:24

I agree.

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索