黄昏の子供
タカハシ
http://urasunday.com/tournament03/comic/1096_3rd.html
世界観を作る力が感じられる。

さよなら、ほずみ先生
原作: 木村兵吉 漫画: 内野麻衣子
http://urasunday.com/tournament03/comic/1089_3rd.html
読むのを1話で止めてしまう漫画の典型として
①小さい話題
②転機
③大きな話
④物語は動き出した…!
みたいな流れがある。質が連載レベルであればそれでいいが、やはりセミプロレベルでは意外性がなくては。この作品は最初に大きなものを提示→日常を描く→キーキャラクター(タイトル名からもわかる)、と描くことで「此の冒頭の顛末へ至る過程は?タイトルの『さよなら』って?」と疑問を抱かせる。そこまで出来れば十分。1話で止めない。


最低のリングスター
相川 源http://urasunday.com/tournament03/comic/1077_3rd.html
こりゃすげーわ。脱帽。

High and Low
亜行
http://urasunday.com/tournament03/comic/1103_3rd.html
意外な展開で驚かしてくれる典型例。

人間コンテスト
原作: コガッツオ 作画: たけまだお
http://urasunday.com/tournament03/comic/1018_3rd.html
ぼかあこういうの好きだけど一般受けせんでしょうなあ。

シコクへンゴク
pontogotanda
http://urasunday.com/tournament03/comic/1012_3rd.html
ほわあああああドツボすぎる

シンデレラ戦記
MAAM.
http://urasunday.com/tournament03/comic/1015_3rd.html
イイギャグ系だね。ノリに絵の旨さが相まっていて大変良い。

アワイ奇譚
㐂竜
http://urasunday.com/tournament03/comic/1082_3rd.html
雰囲気の作り方旨いんだけど、聊か台詞を詰め込み過ぎてる。他の描写で代替できる部分もある。

IT’S MY LIFE(仮題)
成田芋虫
http://urasunday.com/tournament03/comic/1021_3rd.html
絵うまっ!

MIND
山本山もとや
http://urasunday.com/tournament03/comic/1043_3rd.html
雰囲気がガッと変わるところが良い


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索