パトレイバー3 思い出のマーニー 鑑賞
2014年7月21日 趣味 コメント (5)パトレイバー
粗筋
コンビニ強盗&ゴジラ
感想
このまま最後まで行ってくれ
~~~
思い出のマーニー
粗筋
引っ込み思案で内気な少女、杏奈は喘息の療養のために山間地で夏を過ごすことになる。引っ越し先でも自分の心無い一言で他人を傷つけたことに己を咎め暗澹とする彼女は湿地へと足を運ぶ。そこは彼女にとって唯一憩いの場所だからだ。ふと湖畔に目をやると、蝋燭の点った一艘のボートが。いざなわれるままに漕ぎ出した先の岸には、夢の中で見ていた西洋人の少女の姿があった。
感想
うん…?まあ、こんなもの…かな。
絵とか演技とか、ストーリーはいつものジブリって感じですね。
ただ難を言えば(こっから難&ネタバレしかないので注意)
①説明、論理+ストーリー構成が余りにも稚拙
杏奈が何故マーニーを視るようになったか、マーニーという存在を認識することに対する自身の思いは、等々、物語の根幹にかかわるところが曖昧模糊としている。これでは、中盤で「マーニーは私が想像の中で~」の下りになったときに聊か当惑するなあ。自己欺瞞でも続ける理由づけがなくては。
②マーニーの伏線がない&ミスリーディング
オチとしてマーニーは実は…、という展開へと後半でなだれ込んでいくのですが、主人公の瞳の色以外にその伏線がない。
且つ今作で最も許せないこととして、大した理由もなくマーニーは杏奈を自分の(未来の)恋人と同一視するんですね。2度も。
序盤において「私は自分がうそつきなのが嫌いだ」と杏奈が涙ながらに独白するシーンが2度もあり、マーニーの過剰とも云えるスキンシップに頬を染めるシーン、そしてこの「男と同一視」するという演出で、「実は性同一性障害を描いているのではないか?」という仮定を立てることが観賞の中で出来てしまう。が、結局その同一視した意味も大して残らず、物語は下って「家族でしたちゃんちゃらほい」で終わってしまう。
穿ちすぎだろ伏線ジャンキー、と言われればそれまでですが、単なるコミュ障は違うような杏奈の自己嫌悪の度合い(もらい子たる出生はあるにせよ)、マーニーに仮託する「『女性』性」の理想像、杏奈が徐々に成長する様、などを見せられていると、不必要な表現を取られてしまったことに落胆の念は隠せません。
総評:そんなことより来週のゴジラ見ようぜ!
粗筋
コンビニ強盗&ゴジラ
感想
このまま最後まで行ってくれ
~~~
思い出のマーニー
粗筋
引っ込み思案で内気な少女、杏奈は喘息の療養のために山間地で夏を過ごすことになる。引っ越し先でも自分の心無い一言で他人を傷つけたことに己を咎め暗澹とする彼女は湿地へと足を運ぶ。そこは彼女にとって唯一憩いの場所だからだ。ふと湖畔に目をやると、蝋燭の点った一艘のボートが。いざなわれるままに漕ぎ出した先の岸には、夢の中で見ていた西洋人の少女の姿があった。
感想
うん…?まあ、こんなもの…かな。
絵とか演技とか、ストーリーはいつものジブリって感じですね。
ただ難を言えば(こっから難&ネタバレしかないので注意)
①説明、論理+ストーリー構成が余りにも稚拙
杏奈が何故マーニーを視るようになったか、マーニーという存在を認識することに対する自身の思いは、等々、物語の根幹にかかわるところが曖昧模糊としている。これでは、中盤で「マーニーは私が想像の中で~」の下りになったときに聊か当惑するなあ。自己欺瞞でも続ける理由づけがなくては。
②マーニーの伏線がない&ミスリーディング
オチとしてマーニーは実は…、という展開へと後半でなだれ込んでいくのですが、主人公の瞳の色以外にその伏線がない。
且つ今作で最も許せないこととして、大した理由もなくマーニーは杏奈を自分の(未来の)恋人と同一視するんですね。2度も。
序盤において「私は自分がうそつきなのが嫌いだ」と杏奈が涙ながらに独白するシーンが2度もあり、マーニーの過剰とも云えるスキンシップに頬を染めるシーン、そしてこの「男と同一視」するという演出で、「実は性同一性障害を描いているのではないか?」という仮定を立てることが観賞の中で出来てしまう。が、結局その同一視した意味も大して残らず、物語は下って「家族でしたちゃんちゃらほい」で終わってしまう。
穿ちすぎだろ伏線ジャンキー、と言われればそれまでですが、単なるコミュ障は違うような杏奈の自己嫌悪の度合い(もらい子たる出生はあるにせよ)、マーニーに仮託する「『女性』性」の理想像、杏奈が徐々に成長する様、などを見せられていると、不必要な表現を取られてしまったことに落胆の念は隠せません。
総評:そんなことより来週のゴジラ見ようぜ!
コメント
マーニー、私も見ましたが足りない部分が多いですよね。
他人に壁を作ってる杏奈がなんの脈絡無しにマーニーと仲良く出来てるのには疑問が(夢で興味だけでは弱いかなと)
3のコンビニ強盗とゴジラは両方笑いもあってキャッチーなのに、2のゲーセン話にはカタルシスが無くて客が離れちゃうような。
レズゥ近親!
>た
そもそも夢で見た、っつうのもなあも明かされんしねえ。おばあちゃんの子守唄リフレイン、ならもっと強調すべきだし。
>た
観ろ!見るんだ!
>ぞ
なんでや!ラストシューティングのパロディがあった話は良かったやろ!