ドランらしき何か
①リアニ
メイン:同じような色の土地置きあって同系?と思ったら囲いでアッシェンライダーがおちてリアニと判明。まあペスおいてたので勝ち。
サイド:kpの囲い撃って忌まわしき回収撃ったら相手土地止まったのでブラスカで暗殺勝ち。まあいうてこっちも初手から7T目まで1枚しかスペル引いてないけどね…。
②セレズニア
メイン:相手土地引く。
サイド①:こちら土地引かず。
サイド②:相手ダブマリ。
③ラクドス人間
メイン:初手から一枚もスペル引かず。
サイド:声2枚で2:1交換取って、うち一回は明らかに相手の舐めプ(こっちライフ10以上残っている状態で切り裂き教徒にマーカ湧血撃つ、その状況で声トークンアタックしていたので次ターンに相打ち取る)でのアドだったのにまた初手から9T目までに1枚しか増えず手数で負けて負け。
④青単
メイン:土地3kpで7T目にも3枚。
サイド①:相手がタッサとか波使いとかの強いところ引かず勝ち。
サイド②:相手土地止まったので勝ち。
1個プレミしたな。波使い出てきて、ポルクラ居るのに格闘せずに英雄の破滅で落とした。その時は漠然と霜の壁出てきたらパワー6じゃ超えられないし土地4から伸びるか分からないから返しに波使い落とせるかも不明だし、安牌で破滅撃っておこう、みたいな思考をしていたけど、まあ格闘大安定よね。霜の壁はその英雄の破滅で落とせばいい訳だし、起動はノーリスクだった。舐めプと思われたでしょう。反省。
おデッキ
4囲い
4女人像
4シシガミ様
4衰微
2軟泥
2骨読み
3英雄の破滅
1鞭
3ポルクラ
1ブラスカ
4オブゼ
4ペス
土地24
サイド
4ライオン
4シンコレ
1地下世界
1ポルクラ
2トロスターニ
2茨潰し
1ブラスカ
雑感
取り敢えず軟泥強かったね。ジャンドみたいに除去して殴るデッキだから守れる低マナ域大事。
サイドは置物割るカード入れ過ぎた。茨潰しは流石に0で良かった。衰微ブラスカ英雄の破滅とってるんだから流石に要らない。
デッキはやっぱり1マナから展開するビートに不利だし、コントロールに絶対勝てる、ってほどじゃないから微妙かなあ。黒単と違ってライオン鹿できちんとブロッカーを用意できるデッキではあるんだけど、今日ラクドスとやったときにはブロッカーを2T置いたらその都度除去されてテンポルーズきっちーわー、という感じだったし。都合よく引かれたにせよ、シンコレクター2だけじゃなくて4積むべきだったね。どうせ全て相打ち取れるんだから。
全体的にバントの下位互換の気配がするかな?バントならジェイスあるから事故らないし、kp基準もその分低い。今日も7マリガンして且つ実際にゲームを初めても事故で負けてばかりだったから、やっぱりきついデッキではある。
3-1。
①リアニ
メイン:同じような色の土地置きあって同系?と思ったら囲いでアッシェンライダーがおちてリアニと判明。まあペスおいてたので勝ち。
サイド:kpの囲い撃って忌まわしき回収撃ったら相手土地止まったのでブラスカで暗殺勝ち。まあいうてこっちも初手から7T目まで1枚しかスペル引いてないけどね…。
②セレズニア
メイン:相手土地引く。
サイド①:こちら土地引かず。
サイド②:相手ダブマリ。
③ラクドス人間
メイン:初手から一枚もスペル引かず。
サイド:声2枚で2:1交換取って、うち一回は明らかに相手の舐めプ(こっちライフ10以上残っている状態で切り裂き教徒にマーカ湧血撃つ、その状況で声トークンアタックしていたので次ターンに相打ち取る)でのアドだったのにまた初手から9T目までに1枚しか増えず手数で負けて負け。
④青単
メイン:土地3kpで7T目にも3枚。
サイド①:相手がタッサとか波使いとかの強いところ引かず勝ち。
サイド②:相手土地止まったので勝ち。
1個プレミしたな。波使い出てきて、ポルクラ居るのに格闘せずに英雄の破滅で落とした。その時は漠然と霜の壁出てきたらパワー6じゃ超えられないし土地4から伸びるか分からないから返しに波使い落とせるかも不明だし、安牌で破滅撃っておこう、みたいな思考をしていたけど、まあ格闘大安定よね。霜の壁はその英雄の破滅で落とせばいい訳だし、起動はノーリスクだった。舐めプと思われたでしょう。反省。
おデッキ
4囲い
4女人像
4シシガミ様
4衰微
2軟泥
2骨読み
3英雄の破滅
1鞭
3ポルクラ
1ブラスカ
4オブゼ
4ペス
土地24
サイド
4ライオン
4シンコレ
1地下世界
1ポルクラ
2トロスターニ
2茨潰し
1ブラスカ
雑感
取り敢えず軟泥強かったね。ジャンドみたいに除去して殴るデッキだから守れる低マナ域大事。
サイドは置物割るカード入れ過ぎた。茨潰しは流石に0で良かった。衰微ブラスカ英雄の破滅とってるんだから流石に要らない。
デッキはやっぱり1マナから展開するビートに不利だし、コントロールに絶対勝てる、ってほどじゃないから微妙かなあ。黒単と違ってライオン鹿できちんとブロッカーを用意できるデッキではあるんだけど、今日ラクドスとやったときにはブロッカーを2T置いたらその都度除去されてテンポルーズきっちーわー、という感じだったし。都合よく引かれたにせよ、シンコレクター2だけじゃなくて4積むべきだったね。どうせ全て相打ち取れるんだから。
全体的にバントの下位互換の気配がするかな?バントならジェイスあるから事故らないし、kp基準もその分低い。今日も7マリガンして且つ実際にゲームを初めても事故で負けてばかりだったから、やっぱりきついデッキではある。
3-1。
コメント