PVエスパー。クソデッキ。

①中野ブロードウェイ
18:35到着時「まあ30分もあるし、10分くらい散策しよう」
18:45「遊vic探すか」
18:55「見つからんやんけ!!クソが!!」
19:05「ようやく見つかったマン」
不戦敗である。

②エスパー同系
メイン:相手のフルタップ誘ってから霊異種→ぴったりマナ中略要求され、まあ払ったら当然返しに除去、あとはジェイスにリング使わせたからのペスとかで勝ち。
サイド:こちらワンマリに初動囲いで辛い。相手が先手4Tジェイスをした段階でこちらのハンドにジェイス血男爵が居ることがばれ、相手のハンドに血男爵があるのもジェイスドローで判明。こちらも返しにジェイスを出したら相手が何故かジェイスに除去してきて、血男爵をプレイしてこなかったので「ペストップか~?」と思い温存しておいた囲いを撃つ。なくて啓示血男爵のみだったので啓示落とし、お互い血男爵を出し合って、そこからシンコレトップが強かったりで結局勝ち。
相手の5Tの動きは明らかに間違いだったと思う。相手の血男爵はこっちのジェイスを殴れるのに、こっちの血男爵は間に合わないからそこのテンポ差は限りなくでかいと思う。5Tは血男爵以外ありえなかったと思う。

③オルゾフコン
メイン:相手が重いところを冒涜とか鞭とかのきつくないところしか引かなかったので啓示ゲーして勝ち。
サイド:サイドからも万神殿が出てきて瞠目。相手の土地が詰まったのでペス出して、返しに英雄の破滅をされるも、ドローして、ペス処理を優先して撃たなかったのであろう骨読みをシンコレでブッコ抜き、そのまま雑ビートして勝ち。

④ラクドス@むかいさん
メイン:初動囲いでブッコ抜いてからリング!血男爵!っしゃあ!
サイド①:盤面更地にまでして、よっしゃあ勝ったろ!と思ったら7ドロー中6ドローが土地とかいう状態に突入して、そこから負け!あと群れネズミというカードをサイドインしたのを失念していて土地無駄にセットしていた。2枚以上土地をハンドの抱えるのはリスキーかもしれないけど、1枚だけは抱えておいた方がよかった。
サイド②:万神殿2枚で地上止める。バーニングアース置かれて詰んだかー?と思うも、群れネズミトップし、島2枚はあったので毎ターン1ペイしつつ増やす。神と鞭を引かれて若干怪しくなるも、そのままネズミで勝ち。
最後お互いライフが12くらい、こちらの場にネズミ4ハンド1万神殿1、相手の場に鞭とげの道化2イクサヴァ1神1鞭1、って状況で相手ハンドにミジウムあったけれど、これ超過で撃たれていたら大体負けていた。先ずクロックでそもそもオール通しをしたら死ぬ点数が居て、ハンド切ってブロックに入ろうとしてもイクサヴァはブロックできず(先制攻撃解決するととげの道化を落とすまでもなく全滅するから)、結局イクサヴァと神が残る状態になってハンドも0になるので、逆転は極めて難しかったと思う。
むかいさん勝たせてくれてありがとう><

で、1ゲームしか落としてないのに3-1!なんでや!

今日使ったエスパー

2囲い
2DB
2肉貪り
3アゾチャ
4リング
2解消
2英雄破滅
4ジェイス
4ラスゴ
2血男爵
2ペス
1霊異種
3啓示

土地27

サイド
2ファリカ
1否認
3シンコレ
3夜帳
2群れネズミ
1ペス
3万神殿

始めに。
PVエスパーウンコデッキ!!
クソデッキ!!

一応大体コピーしたけど、それでも何でこんな形のデッキを皆使っているのか理解できない。メインはとにかく重い。赤単にどう勝つのか分からない。
それとサイドも既にコントロール同系ゲロ有利なのに、更にコントロール同系カードを取っているレシピが多く、不利な赤単系への対策が不十分なレシピが多い。なんであんなゲロみたいなリストで勝てるの?プレイヤーの腕が上手すぎるの?

一般的なリストとの違いは囲い2。解消3は流石に我慢ならん。そんなんでビート勝てるか。
それと啓示4も意味不明なので1枚ペスに。啓示X=5くらいでようやくペスと等価値なんだから、ペス増やした方がマシだよ。
サイドは赤単相手のファリカ。あっぽーさんごめん、ファリカ強かった。
それと反論2否認2→否認1罪の収集者3に。反論の範囲が狭すぎるのと、シンコレってカードが広くめちゃ強いので。エスパーミラーはラスゴ抜くからシンコレがほぼ無償でぶん殴りに行けることになり、特に同系の序盤の立ち上がりの肝となるジェイスに対して強い。それに否認、反論どちらにもひっかからないため、カウンターされない。それと苦手な赤単系にも入れます。赤単相手(特にゲロ苦手な赤単純正アグロ)相手は英雄の破滅で落とせるカードはほぼ罪の収集者で相打ちが取れ、且つ信頼に足るブロッカーである夜帳の死霊、ブロッカー兼フィニッシャーである血男爵へのミジウム、稲妻の一撃を落とせる働きをします。ぶっちゃけ赤単相手に血男爵は5Tに出せるなら迷わず出したいし、そういう時にミジウムであっさり除去られるとそのまま詰むので、ブロッカーとして優秀で、且つ火力をぶち抜けるシンコレを積まないのはちょっとないかなあと。強いよこのカード。4枚じゃないのは、啓示であとあとトップした場合はまあ否認の方が強いかな、ということで。
でも基本的にコントロールミラーで複数枚引いたらそれだけで勝てるのはシンコレクターなので、3:1比で入れてます。

こんなところで。
PVエスパークソ!
エルズぺス強い!

コメント

Nage
2013年11月13日4:11

日記更新したのでお読み頂ければと思いますー

むかい
2013年11月13日7:58

><

ability170146
2013年11月13日10:49

PVのリスト見てきましたけど確かに重い構成でしたね
僕も先週赤系対策が不十分で負けたので対策は必須だと思いました
2戦目のgame2は相手のリングでお互いのジェイスが巻き込まれませんか?

マイコロス
2013年11月13日11:02

>n

ありしゃす

>む
(^v^)

>あ
済みません記憶違いがありました。相手はジェイスマイナスをしてジェイスがなくなり、こちらのジェイスにリング。で、こちらの返しは囲いしかありませんでした。
誤記をして混乱させて申し訳ございません。

あっぽー@噛ませ犬系男子
2013年11月13日15:38

赤単系に効くカード9枚、同系に6枚で、他のデッキにはその中から組み合わせてーで戦わないといけないから反論は中々採用するスペース無いよね

シンコレも入れたいけど、スペース難しいw

マイコロス
2013年11月15日13:31

シンコレ取ろう!否認は取り敢えず減らそう!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索