行った。オロス。

①グルール
メイン:地獄のりーで負けたと思う。
サイド①:確か勝った。
サイド②:地獄のりでライフつめられる。まくり返したんだけど、ルーティングたくさん引いてもたもた土地捨てている間に地獄乗りまた引かれて負け。
変わり谷出されたけどあんまり辛くなかった。

②ジャンド
メイン:お互い土地10枚以上伸びたけどリリアナ引いてたので勝ち。
サイド①:裁きあってオブゼ。ハンド0にして「トップなければ」みたいなところで3連続回答レベルのカードを引かれて負け。
サイド②:相手1マリ。前半攻めて、後はオブゼが出て勝ち。
オブゼ強いね。あと相手のデッキが谷ケッシグ弱際とたくさん無色地形入っていたけど流石に弱そうだった。ジャンドは色拘束きっついよ。入れるなら全部ケッシグで良い。

③ナヤ
メイン:マナクリ焼いても焼いても4連打でマナ加速され、ガラクで1回の起動で4枚引かれ、次ターンに大量展開からビヒモスを能力で出されて5キル?されて負け。
サイド①:相手1マリでこっち地下世界貼って生物を全滅させて勝ち。
サイド②:相手1マリでこっちチャンドラ貼って生物を全滅させて勝ち。

2-1。

デッキ
3火柱
4ルーティング
4ミジウム
2ドレッドボア
1DB
4リリアナ
4反攻者
4未練
2チャンドラ
2ソリン
2オリヴィア
1血男爵
2冒涜の行動

土地25

サイド
1火柱
1肉貪り
4罪の収集者
2地下世界
3生命散らし
2殺戮遊戯
2オブゼ

所感
環境の軟泥が多すぎるせいで掘葬+重いところのコンボが積めない
→ルーティングが弱くなったなあ、という感はある。まあ一応のところの事故回避という最低限の仕事はこなすものの、能動的に強いカードではなくなってしまったのは大きなマイナス点。オロスを使う理由が減る。それ以前に未練も4積んでいても食われるのでここもかなり微妙。そうするとますますオロスとは…?という悲しみに包まれる。
 
生命散らしは割と外れることが分かったけど、それでもシンコレクターと違って単体で殴れるのは強いね。リアニが絶滅しかけているけど、当ったら先ず強いし。

チャンドラはクソ強。強い。

けれど総括して思うことは今オロスを使う意味が特に見当らない。ジャンドの下位互換感はある。そしてウーズは環境から結局消えないだろうから(1デッキ内における枚数は減ると思うけど)オロスが復権することもないかな…。




コメント

KBTKN
2013年7月31日0:49

チャンドラってそんな強いん?具体的な場面とかってある?

マイコロス
2013年7月31日1:56

除去できる地下世界の人脈。
当然デッキ構成的に、上のレシピみたく除去除去したのちに出せる構成にしないと直ぐ死んじゃうから弱いと思うけど、逆にそういう構成なら強いよ。ソリンより強い場面もあったしね。使った感触では変身ガラクの上位互換的な感じ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索