GTC構築が使われそうなカード予想のお時間
2013年1月22日 趣味 コメント (3)コモン+アンコ10種
肉貪り 1B インスタント
対戦相手は生物を1体生贄後、そのタフネス分ゲイン。
悪魔の布告の下位互換。でも飢えへの貢ぎ物より軽いから使いやすい。瞬唱FB的にも軽い方が好ましいしね。
はた迷惑なゴブリン 2R 2/2
自生物は速攻と強制攻撃
早いデッキとかで。
頭蓋割り 1R インスタント
相手に3点、このターンゲイン及び軽減は出来ない。
モダンの赤単などで。
ボロスの魔除け WR インスタント
プレイヤーに4点、エンドまでパーマネント破壊不可、対象2段攻撃
モダンの赤単などで。
ゴーア族の暴行者 2RG 4/4
トランプル
湧血RG:対象に+4/+4トランプル
ひょっとしたら。ただ他の4マナの方が強い気がする。
オルゾフの魔除け UG インスタント
自生物1体とそれにつけられたオーラを戻す、対象破壊、タフネス分ルーズ、こちらの墓地の1マナ以下生物1体リアニ
主に除去に。
シミックの魔除け UG インスタント
巨大化、ミジウム外皮、送還
バントコン的にはセレチャ+@の軽いカードとしてまあまあ汎用性があるやも。あとはモダン感染とか?
都の進化 3UG ソーサリー
3ドロー、追加土地プレイ
バントコンとか。
8枚しかなかった。
次はレア10選
正義の勇者ギデオン 2WW L4
+1:相手生物分+1乗る
0:エンドまで破壊されない、X/X生物へ。Xは忠誠値
-15:他パーマネント全て破壊
なんだかんだビート側が4マナ5/5ブロックできない破壊されない、といった生物として運用しそうです。
軍勢の忠節者 R 1/1
速攻
大隊:自生物先制攻撃トランプル、トークンではブロック不可
赤単で普通に採用されるのではないでしょうか。石大工が火を噴きますし、スラーグや狩り達トークンでブロックされることもなくなる。速攻持っているのが良いですね。
軍勢の終結 3WR エンチャント
アップキープにカウンターが乗り、その後カウンター分の1/1速攻が出る
コントロールで。
戦導者オレリア 2WWRR 3/4
飛行速攻警戒
大隊:連続突撃
流石に強いでしょ。書いてあることはバケモン。
オレリアの憤怒 XWR インスタント
対象にX点振り分け、ダメージが与えられた生物はタップし、プレイヤーはこのターン非生物スペルをキャスト出来ない
流石に強いのではないでしょうか。
ドムリ・ラーデ 1RG L3
+1:トップ見て生物だったら引く
-2:自生物と対象挌闘
-7:自生物2段攻撃速攻呪禁トランプルのエンブレム
多分予想以上に使いにくくて皆変身ガラクに移行するだろうけど、初期は使われるのではないか
無慈悲な追い立て 4WB ソーサリー
全ての生物orエンチャントorアーティファクトorPW追放
ラスゴ。
幽霊議員オブゼダード 1WWBB 5/5
ETBで2点ドレイン
エンド時追放してもよい、その場合自分のアップキープに速攻を盛った状態で戻る。
結局オルゾフクソよわだったけど、単体のカードパワーで言ったらバケモンなのできっと使うデッキがある筈。リアニとか。
ボロスの反攻者 W/R×3 3/3
これにダメージ与えられた場合対象にその分ダメージ
W/R:先制攻撃
怨馬。 ロイy(ry
ギルラン
自信を持って使われると言える唯一のカード。
3か月後に答え合わせ。
肉貪り 1B インスタント
対戦相手は生物を1体生贄後、そのタフネス分ゲイン。
悪魔の布告の下位互換。でも飢えへの貢ぎ物より軽いから使いやすい。瞬唱FB的にも軽い方が好ましいしね。
はた迷惑なゴブリン 2R 2/2
自生物は速攻と強制攻撃
早いデッキとかで。
頭蓋割り 1R インスタント
相手に3点、このターンゲイン及び軽減は出来ない。
モダンの赤単などで。
ボロスの魔除け WR インスタント
プレイヤーに4点、エンドまでパーマネント破壊不可、対象2段攻撃
モダンの赤単などで。
ゴーア族の暴行者 2RG 4/4
トランプル
湧血RG:対象に+4/+4トランプル
ひょっとしたら。ただ他の4マナの方が強い気がする。
オルゾフの魔除け UG インスタント
自生物1体とそれにつけられたオーラを戻す、対象破壊、タフネス分ルーズ、こちらの墓地の1マナ以下生物1体リアニ
主に除去に。
シミックの魔除け UG インスタント
巨大化、ミジウム外皮、送還
バントコン的にはセレチャ+@の軽いカードとしてまあまあ汎用性があるやも。あとはモダン感染とか?
都の進化 3UG ソーサリー
3ドロー、追加土地プレイ
バントコンとか。
8枚しかなかった。
次はレア10選
正義の勇者ギデオン 2WW L4
+1:相手生物分+1乗る
0:エンドまで破壊されない、X/X生物へ。Xは忠誠値
-15:他パーマネント全て破壊
なんだかんだビート側が4マナ5/5ブロックできない破壊されない、といった生物として運用しそうです。
軍勢の忠節者 R 1/1
速攻
大隊:自生物先制攻撃トランプル、トークンではブロック不可
赤単で普通に採用されるのではないでしょうか。石大工が火を噴きますし、スラーグや狩り達トークンでブロックされることもなくなる。速攻持っているのが良いですね。
軍勢の終結 3WR エンチャント
アップキープにカウンターが乗り、その後カウンター分の1/1速攻が出る
コントロールで。
戦導者オレリア 2WWRR 3/4
飛行速攻警戒
大隊:連続突撃
流石に強いでしょ。書いてあることはバケモン。
オレリアの憤怒 XWR インスタント
対象にX点振り分け、ダメージが与えられた生物はタップし、プレイヤーはこのターン非生物スペルをキャスト出来ない
流石に強いのではないでしょうか。
ドムリ・ラーデ 1RG L3
+1:トップ見て生物だったら引く
-2:自生物と対象挌闘
-7:自生物2段攻撃速攻呪禁トランプルのエンブレム
多分予想以上に使いにくくて皆変身ガラクに移行するだろうけど、初期は使われるのではないか
無慈悲な追い立て 4WB ソーサリー
全ての生物orエンチャントorアーティファクトorPW追放
ラスゴ。
幽霊議員オブゼダード 1WWBB 5/5
ETBで2点ドレイン
エンド時追放してもよい、その場合自分のアップキープに速攻を盛った状態で戻る。
結局オルゾフクソよわだったけど、単体のカードパワーで言ったらバケモンなのできっと使うデッキがある筈。リアニとか。
ボロスの反攻者 W/R×3 3/3
これにダメージ与えられた場合対象にその分ダメージ
W/R:先制攻撃
怨馬。
ギルラン
自信を持って使われると言える唯一のカード。
3か月後に答え合わせ。
コメント
いや絶対強いでしょ。実験体→絡み根4点とか普通に強いでしょ。
後は豚ちゃんとかドムリ入れてグルールにしたりザメックギルドメイジ入れてハンド尽きないビートしたり。
ラス耐性あるし。
誤植ひどいっすね
>サ
進化は実際使ってみないと分からんちん
能力の誘発だけ見れば上位互換の教区の勇者、同盟者がそこまで活躍しなかったのを見るとこのカードがどれだけ使われるかは疑問