1回目
http://maikorosu.diarynote.jp/201212112209343465/

⑤RUG系殻
GP横浜後に登場した殻デッキ。メリーラ殻との違いは何と言ってもカードパワーの差。メリーラ殻がメリーラや臓物の予見者、根の壁といったカードパワーがゴミのように低い生物を多数採用しなければならないのに対して、RUG系殻は修復の天使やキキジキといったカードパワーが高い生物が居るので、ビートプランを普通に狙える。加えてコンボパーツが少ないこと(修復or総督or徴収兵+キキジキ)、更に言えば墓地を経由しないコンボのため、メタられにくさ等も利点としてある。

サンプルレシピ
4極楽鳥
2貴族の教主
2死儀礼のシャーマン
2根の壁
2スレイベンの守護者、サリア
1前兆の壁
1幻影の像
1クァーサルの群れ魔道士
1詐欺師の総督
2台所の嫌がらせ屋
1調和スリヴァー
1永遠の証人
1狡猾な火花魔道士
4修復の天使
1残忍なレッドキャップ
1エレンドラ谷の大魔道士
1静寂の守り手、リンヴァーラ
2鏡割りのキキジキ
1士気溢れる徴収兵
4出産の殻
2召喚の調べ

4乾燥台地
2沸騰する小湖
3霧深い雨林
2火の灯る茂み
1岩だらけの大草原
3剃刀境の茂み
1銅線の地溝
1踏み鳴らされる地
1聖なる鋳造所
1蒸気孔
1寺院の庭
1聖なる泉
1平地
1森

サイドボード
1呪文滑り
1エーテル宣誓会の法学者
1スレイベンの守護者、サリア
1シルヴォクの除け者、メリーラ
1戦争の報い、禍汰奇
1エイヴンの思考検閲官
1イゼットの静電術師
1強情なベイロス
1なだれ乗り
1鷺群れのシガルダ
3安らかな眠り
2焼却

⑥ドラン
ドランと言いつつ包囲の塔、ドランは入っていません。
ハンデスをしつつ、カードパワーの高いカードで殴るビートダウン。妨害カードを打ちつつビートするデッキなので、ジャンドに近いですが、マナクリを積むのがジャンドとの大きな違いでしょうか。

サンプルレシピ

4死儀礼のシャーマン
3貴族の教主
4闇の腹心
4潮の虚ろの漕ぎ手
4タルモゴイフ
4聖遺の騎士
4思考囲い
2コジレックの審問
3流刑への道
2妄信的迫害
1饗宴と飢餓の剣
1戦争と平和の剣
1遍歴の騎士エルズペス

2樹上の村
1活発な野生林
4湿地の干潟
4新緑の地下墓地
2寺院の庭
2草生した墓
1神なき祭殿
1森
1平地
1沼
2ガヴォニーの居住区
1地平線の梢
1ボジューカの沼

サイドボード
3スレイベンの守護者、サリア
2エーテル宣誓会の法学者
4台所の嫌がらせ屋
1静寂の守り手、リンヴァーラ
3大祖始の遺産
2強迫

⑦ナヤアグロ
PTラヴニカへの回帰で結果を残したデッキですね。土地妨害をマナクリから2Tにしつつ、中マナ圏の優秀な生物でビートするデッキです。完コピをぺたり。

2森
2平地
1山
4新緑の地下墓地
4乾燥台地
1湿地の干潟
1踏み鳴らされる地
1地盤の際
1寺院の庭
1聖なる鋳造所
2地平線の梢
1剃刀境の茂み

4極楽鳥
4貴族の教主
4血編み髪のエルフ
4タルモゴイフ
3ロクソドンの強打者
4聖遺の騎士

4爆裂+破綻
3血染めの月
3稲妻
3稲妻のらせん
1殴打頭蓋
1遍歴の騎士、エルズペス

2高原の狩りの達人
2刃砦の英雄
2忍び寄る腐食
2エイヴンの思考検閲者
2硫黄の精霊
1焼却
1流刑への道
2古えの遺恨
1殴打頭蓋

B:コンボデッキ
⑧感染デッキ
モダン環境最速のデッキです。感染生物を出す→強化して殴る→勝ち、というデッキ。とにかく速度が速く、相性的に無理なデッキは何をしても感染に勝つのは難しい。難点としては除去が当然きついこと、ムラがあることでしょうか。

サンプルレシピ
4貴族の教主
4ぎらつかせのエルフ
4荒廃の工作員
3胆液爪のマイア
3ギタクシア派の調査
2怨恨
3手練
3血清の幻視
4巨森の蔦
4古きクローサの力
4地うねり
3使徒の祝福

2ペンデルヘイヴン
4霧深い雨林
4新緑の地下墓地
2繁殖池
4墨蛾の生息地
2森
1島

サイドボード
2減衰のマトリックス
4四肢切断
3自然の要求
2呪文貫き
4呪文すべり

⑨赤青ストーム
トップメタ、モダンコンボの代名詞的存在。躍進の理由としては何よりもゴブリンの電術師の登場が大きいです。MOには世紀の実験型が多いですが、正直MOの処理の仕様上一番時間がかからないフィニッシュ手段なので採用されているとしか思えませんね…。墓地対されない、ぐらいしか他の強みはありませんが、メインから完全墓地対策カード(黒力線、RIP)を入れるデッキはなく、死儀礼程度なら問題なく上から潰せるデッキなので、世紀の実験を取るっていうのは分かりません。

サンプルレシピ
4ゴブリンの電術師
4手練
4ギタクシア派の調査
4血清の幻視
2ぶどう弾
3紅蓮術師の昇天
4捨て身の儀式
3発熱の儀式
4魔力変
3イゼットの魔除け
4煮えたぎる歌
3炎の中の過去

4蒸気孔
4霧深い雨林
4沸騰する小湖
1山
5島

サイドボード
3ゴブリンの奇襲隊
2破壊邦題
1紅蓮術師の昇天
3突然のショック
2残響する真実
4巣穴からの総出

⑩双子
今ではすっかりストームにコンボ最強の座を奪われてしまいましたが、以前その強さは健全。しかし電術師の登場で、ほぼ環境に生物除去を積むのが当たり前になってしまったため、更に言えば環境が向かい風なのが悲しい。イゼットの魔除け参入は大きいですね。

サンプルレシピ
4渋面の溶岩使い
4詐欺師の総督
2呪文すべり
4やっかい子
2鏡割りのキキジキ
4手練
4血清の幻視
2呪文貫き
2払拭
4イゼットの魔除け
4双子の欠片

2ハリマーの深み
4霧深い雨林
4沸騰する小湖
4蒸気孔
2僻地の灯台
2滝の断崖
1踏み鳴らされる地
1山
4島

サイドボード
3ミジウム外皮
3大祖始の遺産
2呪文貫き
2否認
3紅蓮地獄
2古えの遺恨

以上です。また直ぐ更新します。

コメント

海老
2012年12月21日11:24


とりあえず作戦通りポジキャンしときましたから!

マイコロス
2012年12月27日12:22

ポジキャンの意味が分からない(素

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索