UR インスタント
対象生物一体に2点
ピアス
2ドロー2ディス

スタン視点で考えてみた。
仮定としてスタン落ちの影響の少ないデッキによるメタとする。(赤黒ゾンビ、ナヤビート、教区の勇者を中心とした人間ビート、白黒トークン、奇跡コン)

死亡(2点能力)
スタンダードのマナベースで考えると必ずしも2T目に打てる訳じゃないので3T目に打つ呪文とすると落とせる候補としては狩り達、夜明けのレインジャーぐらいか。そう考えるとそこまで強い能力ではないのかな。

ピアス
上のメタで考えるとゾンビ、ナヤのかがり火、人間デッキのアジャニ、トークンデッキの序盤の動き全般、奇跡コンの天使への願いが消せますね(というかラスゴはよ)。リーク環境ではかがり火や天使への願いで3マナ残しがマナーとされてきましたが、次環境では2マナ残しの動きになるのでしょうか?

2ドロー2ディス
正直この能力って使うのかなあ…。赤青カラーで思いつくデッキは赤青デルバー、赤青+@カラーのノーデルバー、チャピンが昔使って日本でも2週間ぐらいはやったグリクシスコントロールぐらいなもの。そのどれも恐らく忌むべき者のかがり火が入ると思うので土地はなるべく手札に溜めずセットしていくんじゃないかな。まあ土地も5~7の内はセットするけど10を超えたら置かなくなると思うし、グリコンなら捨て身の狂乱のようなFBスペルと併用するだろうからディスカードも苦にならなくなるとは思う。何よりこれ自身がインスタントだから相手ターン奇跡かがり火の可能性も捨てたものではないしね。

結論:そこそこ強そう。単体性能はそこまで高くないけど汎用性は高いので瞬唱FBも含めその都度最適な能力を使いましょう。結局瞬唱か。

コメント

cramcram
2012年8月28日14:58

むしろ下で使われそうです。。。
とはいえ、1~2枚、スロット圧縮のためだと思いますが。
例えば、ピアス3枚入れてたデッキが1枚これに変えるとか、そういう変更になりそうです。

マイコロス
2012年8月29日2:35

現状赤青カラーの(非コンボ)デッキの筆頭はカナスレですが、カナスレに入りますかね…?正直カナスレで1マナの差は果てしなく大きそう。序盤のドロソや生物の設置とかでのマナの有用性を考えると使うとは正直思えない…。土地もブレストで戻して手数を稼いでナンボなデッキですし。
トリコ石鍛冶とかみたいなもうちょっと緩め遅めの青赤カラーのデッキだったら使えそうですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索