日曜本店 +荒野の用心棒 鑑賞
2012年7月15日 趣味日曜本店
新型フライツ。
①虫
メイン:スラーグ像で勝ち。
サイド:相手虫土地5こちらライフ6でリークケアでX=5でトップのかがり火をキャストしたら何故か相手が神聖なる反撃X=2で打ってきたので勝ち。え?何故かミッドナイトハウンティングをエンドに撃たれました^^
②虫
メイン:牙像。
サイド①:なーんも引かず4T剣5T剣装備トラフトみたいな動きに対処できず負け。
サイド②:牙像で安全圏になってダメージレースして、フルタップの返しにハンドからかがり火ぶっ放して勝ち。
③青緑虫@シブさん@m@nyさんのデッキ
メイン:牙3体分出したのに相手の2Tドライアドが爆成長して睡眠×2なけなしのブロッカーに対処され負け。
サイド①:相手土地詰まったので4Tにフィニッシャー出して勝ち。
サイド②:10T目までの狩り達堀葬以外全て3マナ以下のカードしか引かなかったけど相手が何も出してこなかったので勝ち。
3-0。m@nyさんが書こうとも僕はリスト挙げません。
~~~~~
荒野の用心棒
粗筋
ある日、ニューメキシコの小さな町サン・ミゲルに、ジョーと名乗る男が現れる。そこは無法者のロホ兄弟と保安官のバクスター家という二つの暴力集団が、町の支配権を巡って対立している無法地帯だった。
ジョーはその類稀な早撃ちの腕前で自身を助っ人として売り込みつつ、巧みに両陣営の抗争を煽っていく。
感想
この前見た荒野の7人は明るい西部劇だったけど、こちらは重厚かつ頽廃味あふれた作品。
2つの対抗勢力によって荒廃の一途をたどる町の見るも哀れな風景。それと対照的に町を牛耳るギャング団たちの豪奢な生活。「マカロニウェスタン」の火つけ役の名に恥じぬ名作。ドラマ性を薄め、正義感のない主人公に乾いた作風、残忍なシーンに激しいガンファイトが売りのマカロニウェスタン。本作はまさにそういう刺激の強い外連味溢れる作品になっている。若き日のクリントイーストウッドの名演と共に是非ご覧あれ。
新型フライツ。
①虫
メイン:スラーグ像で勝ち。
サイド:相手虫土地5こちらライフ6でリークケアでX=5でトップのかがり火をキャストしたら何故か相手が神聖なる反撃X=2で打ってきたので勝ち。え?何故かミッドナイトハウンティングをエンドに撃たれました^^
②虫
メイン:牙像。
サイド①:なーんも引かず4T剣5T剣装備トラフトみたいな動きに対処できず負け。
サイド②:牙像で安全圏になってダメージレースして、フルタップの返しにハンドからかがり火ぶっ放して勝ち。
③青緑虫@シブさん@m@nyさんのデッキ
メイン:牙3体分出したのに相手の2Tドライアドが爆成長して睡眠×2なけなしのブロッカーに対処され負け。
サイド①:相手土地詰まったので4Tにフィニッシャー出して勝ち。
サイド②:10T目までの狩り達堀葬以外全て3マナ以下のカードしか引かなかったけど相手が何も出してこなかったので勝ち。
3-0。m@nyさんが書こうとも僕はリスト挙げません。
~~~~~
荒野の用心棒
粗筋
ある日、ニューメキシコの小さな町サン・ミゲルに、ジョーと名乗る男が現れる。そこは無法者のロホ兄弟と保安官のバクスター家という二つの暴力集団が、町の支配権を巡って対立している無法地帯だった。
ジョーはその類稀な早撃ちの腕前で自身を助っ人として売り込みつつ、巧みに両陣営の抗争を煽っていく。
感想
この前見た荒野の7人は明るい西部劇だったけど、こちらは重厚かつ頽廃味あふれた作品。
2つの対抗勢力によって荒廃の一途をたどる町の見るも哀れな風景。それと対照的に町を牛耳るギャング団たちの豪奢な生活。「マカロニウェスタン」の火つけ役の名に恥じぬ名作。ドラマ性を薄め、正義感のない主人公に乾いた作風、残忍なシーンに激しいガンファイトが売りのマカロニウェスタン。本作はまさにそういう刺激の強い外連味溢れる作品になっている。若き日のクリントイーストウッドの名演と共に是非ご覧あれ。
コメント