月曜スタン

降霊術使ったら1-2…。今日もマリガンを7回出来て楽しいです(^q^)
勝ったのはケッシグだけど、幻影の像4と幽霊街積んでる以上は負ける方がおかしいよね…。
墓地利用デッキを使う最大の理由は根囲いというカードが強すぎることにある。で、マナクリありの墓地利用系だと追跡者の本能がマナクリを持ってきてくれるわけだから、疑似的に根囲いと同じ働きをしてくれる場合がある。でも今日使ったのはコントロールみたいな形の墓地利用だったので、追跡者の本能がメガトン弱かった。

結論:降霊術は堀葬の下位互換。一度も鏡狂の幻コンボとか決まらなかった。夢。

~~~~~
SCGOタンパ
http://www.starcitygames.com/events/120304_tampa.html

デッキテク
黒緑ゾンビ
http://www.starcitygames.com/events/coverage/deck_tech_zombie_pod_with_bran.html


Artifacts
4 Birthing Pod

Artifact Creatures
4 Perilous Myr
2 Phyrexian Metamorph

Creatures
4 Diregraf Ghoul
4 Geralf’s Messenger
1 Grave Titan
4 Gravecrawler
1 Havengul Lich
1 Morkrut Banshee
4 Phantasmal Image
2 Reassembling Skeleton
2 Skinrender


Instants
3 Tragic Slip

Legendary Creatures
1 Glissa, the Traitor

Basic Lands
11 Swamp

Lands
4 Darkslick Shores
4 Drowned Catacomb
4 Woodland Cemetery

弱そう。色問題がキツい。
自分が環境超初期に組んだときは黒単t緑(黒緑ランド4、殻4のみ緑タッチ)で鞭打ち悶え4をゲラルフサクって変形者持ってきてひたすらコピーするデッキだった。上のレシピだと「速い+除去沢山」というゾンビの良さが減じている気がするのよね。

デッキテク:RUG
http://www.starcitygames.com/events/coverage/deck_tech_rug_aggro_with_cliff.html

Maindeck:

Creatures
4 Birds of Paradise
3 Daybreak Ranger
3 Huntmaster of the Fells
4 Snapcaster Mage
4 Strangleroot Geist

Instants
4 Galvanic Blast
2 Incinerate
4 Mana Leak

Planeswalkers
2 Garruk Relentless


Sorceries
2 Gitaxian Probe
2 Green Sun’s Zenith
4 Ponder

Basic Lands
3 Forest
3 Island
1 Mountain

Lands
4 Copperline Gorge
4 Evolving Wilds
4 Hinterland Harbor
1 Kessig Wolf Run
1 Rootbound Crag
1 Sulfur Falls

ここ1~2週間でめきめき頭角を現しつつある緑赤スライの亜種。赤緑が基本的にマナクリ→デイブレイカー、絡み根、赤白剣→狩り達、なだれ乗りという青黒と虫が真っ青になる展開をしてくるデッキなのに比べこっちはかなり速度が落ちそう。
赤緑スライはケッシグと像沢山積んでる太陽拳系以外には大体相性がいいと思うけど、このRUGはリークと思案と瞬唱の分だけそういったコントロール系への相性が微粒子レベルで改善されているのかもしれない。マナベースとスペルの選択的にメッチャもっさりしてそうだけどね。

赤緑スライ
Artifacts
4 Sword of War and Peace

Creatures
4 Birds of Paradise
2 Hellrider
4 Huntmaster of the Fells
4 Llanowar Elves
4 Skinshifter
4 Strangleroot Geist

Instants
4 Galvanic Blast

Legendary Creatures
1 Thrun, the Last Troll

Sorceries
4 Green Sun’s Zenith
1 Red Sun’s Zenith

Basic Lands
8 Forest
3 Mountain

Lands
4 Copperline Gorge
2 Inkmoth Nexus
3 Kessig Wolf Run
4 Rootbound Crag

赤緑スライはチムスタでも結構使われていて実際対戦もしたんだけど、なだれ乗りが冗談じゃなく強い。赤緑スライはまだまだレシピが固まっていないのが現状。
緑単の頃を引きずって変形者がモリモリ入っていて沢山入った一指しをコピーするタイプだとか、赤が濃かったりこのタイプみたいに緑が濃いタイプなど様々なデッキが混在している。
でもなだれ乗りは4積むレベルのカードだと思う。正直狩り達よりも強い。スラーンだのウラブラスクだの積んでるのもあるけど絶対なだれ乗りの方が強いでしょ。使われて分かったけどこいつはトラフトみたいなもんだよ。オキシド峠という先輩がいるけどオキシドは自身がアタックいかないと始まらないし、タフネス2というもろさが感電破で一撃であったり、戦墓のグールだの瞬唱だの身代わりだのと相打ちするから繰り返しアタックいけないのが弱い。なだれ乗りは警戒されてないと案外2回以上アタックに参加できる。憤怒の鍛冶工と同じで複数回アタックチャンス(KDMKYS)あれば流石に化物。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索