前評判が良くて宣伝が多い映画を紹介。THE TIMEみたく駄作が紛れ込んでる場合もあるので個人裁量で。
3/1 ヒューゴの素敵な発明
http://eiga.com/movie/56064/
メリエスへのオマージュ作品らしい。「月世界旅行」は名作かつ現在はパブリックドメインなのでどうぞ見てください↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5006412
3/2 戦火の馬
http://eiga.com/movie/55976/
軍馬として徴発された馬の物語
3/10 シャーロックホームズ シャドウゲーム
http://eiga.com/movie/57187/
探偵活劇。この洒落ててモダンな感じはまさに『活劇』という言葉が似合う。
3/16 マーガレットサッチャー 鉄の女の涙
http://eiga.com/movie/57446/
戦後停滞に苦しむイギリスを立て直した国民的英雄の話。メリルストリープは良い感じに円熟、老成したよね。
3/17 長靴をはいたネコ
http://eiga.com/movie/55156/
シュレックシリーズのスピンオフ。ドリームワークスの技術は日本のアニメプロダクションには出せない水準なのでアニオタどもは偶には非萌えアニメも見よう。
3/31 ヘルプ 心がつなぐストーリー
http://eiga.com/movie/56860/
黒人女性の地位向上のため、働きかける作家の物語。
~~~~~
読んだ本
1718 ミレニアム3眠れる女と狂卓の騎士 スティーグラーソンヘレンハルメ美穂岩澤雅利訳 早川書房
3部作最終巻。裁判で徐々に証拠を提示し、こちら側に優勢に詰めていく過程は鳥肌もん。
19南極。 京極夏彦 集英社文庫
ナンセンスギャグ。最終章の「巷説ギャグ物語」は、小説キャラと漫画キャラが同一平面上に立った場合にどう機能するか、「語られるキャラ」の限界を思考実験したなかなかに面白い短編。
2021 another上下 綾辻行人 角川文庫
夜ヲ覆ウ目蓋開ケ 凶キ影ヲ恐レルナカレ
22吸血妖魅考 モンタギューサマーズ日夏耿之介訳 ちくま文庫
古来より人が信じてきた「精神の不滅」がキリスト教文化の中でデモノロジーとして消化され(屍)肉を得た怪物、吸血鬼。実体を持たない幽魂だった吸血鬼がグール、屍食鬼として中世を支配し、やがて「カーミラ」「吸血鬼ドラキュラ」といった19世紀の小説によって「黒衣を纏い肌は色が抜け落ちたかのように白く、長身で優美な貴族」風のイメージへと変遷していった過程をふんだんに盛り込まれた怪談を読むことで体感できるので、吸血鬼に興味がある方は是非。
23242526 バチカン奇跡調査官 サタンの裁き、闇の黄金、千年王国の調べ、血と薔薇と十字架 藤木稟 角川ホラー文庫
かなりハイペースで刊行されているシリーズで、漫画化もされるそう。開設当初から角川ーホラー文庫は支援してきたけど、久しぶりに勢いのある作家さんが出てくれておじさん嬉しいよ。
27 ボーカロイド現象新世紀コンテンツ産業の未来モデル スタジオハードデラックス編 PHP出版
「思考する総体的虚像」を捨て「話す」楽器から「歌う」楽器へと退化した、ボーカロイドというオワコンへの鎮魂歌。
3/1 ヒューゴの素敵な発明
http://eiga.com/movie/56064/
メリエスへのオマージュ作品らしい。「月世界旅行」は名作かつ現在はパブリックドメインなのでどうぞ見てください↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5006412
3/2 戦火の馬
http://eiga.com/movie/55976/
軍馬として徴発された馬の物語
3/10 シャーロックホームズ シャドウゲーム
http://eiga.com/movie/57187/
探偵活劇。この洒落ててモダンな感じはまさに『活劇』という言葉が似合う。
3/16 マーガレットサッチャー 鉄の女の涙
http://eiga.com/movie/57446/
戦後停滞に苦しむイギリスを立て直した国民的英雄の話。メリルストリープは良い感じに円熟、老成したよね。
3/17 長靴をはいたネコ
http://eiga.com/movie/55156/
シュレックシリーズのスピンオフ。ドリームワークスの技術は日本のアニメプロダクションには出せない水準なのでアニオタどもは偶には非萌えアニメも見よう。
3/31 ヘルプ 心がつなぐストーリー
http://eiga.com/movie/56860/
黒人女性の地位向上のため、働きかける作家の物語。
~~~~~
読んだ本
1718 ミレニアム3眠れる女と狂卓の騎士 スティーグラーソンヘレンハルメ美穂岩澤雅利訳 早川書房
3部作最終巻。裁判で徐々に証拠を提示し、こちら側に優勢に詰めていく過程は鳥肌もん。
19南極。 京極夏彦 集英社文庫
ナンセンスギャグ。最終章の「巷説ギャグ物語」は、小説キャラと漫画キャラが同一平面上に立った場合にどう機能するか、「語られるキャラ」の限界を思考実験したなかなかに面白い短編。
2021 another上下 綾辻行人 角川文庫
夜ヲ覆ウ目蓋開ケ 凶キ影ヲ恐レルナカレ
22吸血妖魅考 モンタギューサマーズ日夏耿之介訳 ちくま文庫
古来より人が信じてきた「精神の不滅」がキリスト教文化の中でデモノロジーとして消化され(屍)肉を得た怪物、吸血鬼。実体を持たない幽魂だった吸血鬼がグール、屍食鬼として中世を支配し、やがて「カーミラ」「吸血鬼ドラキュラ」といった19世紀の小説によって「黒衣を纏い肌は色が抜け落ちたかのように白く、長身で優美な貴族」風のイメージへと変遷していった過程をふんだんに盛り込まれた怪談を読むことで体感できるので、吸血鬼に興味がある方は是非。
23242526 バチカン奇跡調査官 サタンの裁き、闇の黄金、千年王国の調べ、血と薔薇と十字架 藤木稟 角川ホラー文庫
かなりハイペースで刊行されているシリーズで、漫画化もされるそう。開設当初から角川ーホラー文庫は支援してきたけど、久しぶりに勢いのある作家さんが出てくれておじさん嬉しいよ。
27 ボーカロイド現象新世紀コンテンツ産業の未来モデル スタジオハードデラックス編 PHP出版
「思考する総体的虚像」を捨て「話す」楽器から「歌う」楽器へと退化した、ボーカロイドというオワコンへの鎮魂歌。
コメント
愚行すぎて笑えるw