海外サイトで見つけたスタンダードコンボデッキ
2011年10月26日 趣味 コメント (6)http://www.starcitygames.com/magic/standard/22989_You_Lika_The_Juice_Creative_Deckbuilding_In_Innistrad_Standard.htmlMaindeck:
Artifact Creatures
2 Hex Parasite
4 Spellskite
2 Sylvok Replica
Creatures
4 Bloodline Keeper
3 Civilized Scholar
4 Necrotic Ooze
3 Reassembling Skeleton
1 Royal Assassin
3 Skinshifter
2 Tree of Redemption
Instants
3 Doom Blade
2 Forbidden Alchemy
Legendary Creatures
3 Grimgrin, Corpse-Born
Basic Lands
3 Forest
5 Island
6 Swamp
Lands
4 Drowned Catacomb
3 Hinterland Harbor
3 Woodland Cemetery
Sideboard:
3 Ratchet Bomb
1 Cemetery Reaper
1 Royal Assassin
2 Tree of Redemption
3 Memory’s Journey
4 Mental Misstep
1 Skithiryx, the Blight Dragon
本文の方はちょっと文章が気に食わなかったので訳しませんが(「俺のセンスは凡人とは違う!」「思考狭窄のコピー厨のガチ勢をカジュアルなのにボコっちゃったよww」みたいな読んでいて不快な部分があるので)、まあコンセプトとしてはDNでは今まで見たことのないものだったので紹介。既に知っている方、紹介された方がいたら済みません。
壊死のウーズを中心としたコンボなのですが、血統の守り手の「T:2/2飛行を出す」とグリムグリンの「他の生物1体生贄:アンタップして+1/+1を乗せる」の二つの能力を組み合わせることで無限パンプ状態になり、最後に肌変わりの「G:トランプル持ち」を使って無限点与えると云うもの。早い話が現エクテン~モダンにあるウーズ経由の羽軸コンボの劣化パージョンです。
ただ墓地に血統の守り手、グリムグリン、肌変わりがいて場にウーズが居る必要があり、加えて自身が除去耐性や速攻を持っていないのが致命的ですね。
環境に速攻を持たせる構築レベルのクリーチャーがM12の赤魔道士かスキジリクス程度しかいなく、恐らく被覆や呪禁を持たせる(強い)クリーチャーはいないので、微妙そうです。
加えて墓地が肥えない時とか、ウーズ引けないとデッキにならないのもマイナス。改良を加えるとしたら、殻とかチューターとかで確定サーチする方法を増やすか、アルケミーやジェイス0能力、毎ターンライブラリー削るタルモなどでごっそり墓地を増やして、死後の一突きで奇襲狙う、とかでしょうか。ただ、一突きするならもうケッシグの檻破り蘇生して一撃死狙った方が簡単な気もしますが…。
GP広島のデッキがない方、こんな素敵なデッキがあるらしいので使ってみてはどうでしょうか(にっこり)。
ドヤ顔パンチで喉首されたら諦めましょう(ほっこり)。
Artifact Creatures
2 Hex Parasite
4 Spellskite
2 Sylvok Replica
Creatures
4 Bloodline Keeper
3 Civilized Scholar
4 Necrotic Ooze
3 Reassembling Skeleton
1 Royal Assassin
3 Skinshifter
2 Tree of Redemption
Instants
3 Doom Blade
2 Forbidden Alchemy
Legendary Creatures
3 Grimgrin, Corpse-Born
Basic Lands
3 Forest
5 Island
6 Swamp
Lands
4 Drowned Catacomb
3 Hinterland Harbor
3 Woodland Cemetery
Sideboard:
3 Ratchet Bomb
1 Cemetery Reaper
1 Royal Assassin
2 Tree of Redemption
3 Memory’s Journey
4 Mental Misstep
1 Skithiryx, the Blight Dragon
本文の方はちょっと文章が気に食わなかったので訳しませんが(「俺のセンスは凡人とは違う!」「思考狭窄のコピー厨のガチ勢をカジュアルなのにボコっちゃったよww」みたいな読んでいて不快な部分があるので)、まあコンセプトとしてはDNでは今まで見たことのないものだったので紹介。既に知っている方、紹介された方がいたら済みません。
壊死のウーズを中心としたコンボなのですが、血統の守り手の「T:2/2飛行を出す」とグリムグリンの「他の生物1体生贄:アンタップして+1/+1を乗せる」の二つの能力を組み合わせることで無限パンプ状態になり、最後に肌変わりの「G:トランプル持ち」を使って無限点与えると云うもの。早い話が現エクテン~モダンにあるウーズ経由の羽軸コンボの劣化パージョンです。
ただ墓地に血統の守り手、グリムグリン、肌変わりがいて場にウーズが居る必要があり、加えて自身が除去耐性や速攻を持っていないのが致命的ですね。
環境に速攻を持たせる構築レベルのクリーチャーがM12の赤魔道士かスキジリクス程度しかいなく、恐らく被覆や呪禁を持たせる(強い)クリーチャーはいないので、微妙そうです。
加えて墓地が肥えない時とか、ウーズ引けないとデッキにならないのもマイナス。改良を加えるとしたら、殻とかチューターとかで確定サーチする方法を増やすか、アルケミーやジェイス0能力、毎ターンライブラリー削るタルモなどでごっそり墓地を増やして、死後の一突きで奇襲狙う、とかでしょうか。ただ、一突きするならもうケッシグの檻破り蘇生して一撃死狙った方が簡単な気もしますが…。
GP広島のデッキがない方、こんな素敵なデッキがあるらしいので使ってみてはどうでしょうか(にっこり)。
ドヤ顔パンチで喉首されたら諦めましょう(ほっこり)。
コメント
勝てるかは別としてw
この手のデッキの肝だと思っていたルーターが少ないのは珍しいですよね。
ルーターは掘る速度が遅いのと、アドは取れないのでコンボに組み込むには微妙ですねー。アルケミー安定。暗号術士がスタンに居たら喜んで4枚積むんですが。
>ギ
カウンター沢山+瞬唱のデッキで負けるなんてプークスクス
>お
コンボ枚数(しかも墓地参照しない)のを増やすのはちょっと…。結局速攻問題は解決されませんし。
墓地増やすだけで一本釣りで勝てる一突き安定。
ウーズコンボで検索すれば見つかります。
思わずグレムグリン揃えるか迷いましたw
情報有難うございます。