エスパー白タイタンコントロール。
①バント殻
メイン:メインでラスゴ撃ってくる良くわかんないデッキだったので勝ち。
サイド:殻をリングしてタイタンで勝ち。
②緑単
メイン:ランドが伸びたので勝ち。
サイド①:ライフがギリ残る計算で白タイタンでリリアナ戻そうとしたら外科的摘出打ってきてキレそうになって負け。緑単の対コントロールサイドは忍び寄るカビの方が100万倍強いのに勘弁して貰えますかね…。
サイド②:ダブマリ。2Tランパン以降タングローブ酸スラ×2タイタン×2ガラク獣とデカイところしか撃たれず負け。引きの強さを分けて欲しい。
③白緑
メイン:アルケミーでラスゴ引けず負け。
サイド:ランド3でラスゴ打てず負け。
1-2。太陽拳ってかなりデッキとして怪しいんじゃあ…。
~~~
太陽拳考察
SCGのスタンオープン
http://www.starcitygames.com/events/20111002_indianapolis.html
がこの時期一番大きな大会だったのでそこを基に。
・熟慮>禁忌の錬金術
これが一番驚きでした。カードパワーやリアニメイトという動きで云えば間違いなくアルケミーの方が強いのですが、矢張り熟慮は最悪先手ランド2でもkpしに行けることを考えればこれも納得がいきます。
デッキ的にランドが詰まると絶対に勝てません。加えて酸スラや獣がメインに居ても仕方ない環境なので、ランド26では全然足りませんでした。
・リリアナは全部のレシピが積んでいる
DN民は大体リリアナ否定派で「同系で弱い」などの意見がありましたが、多少使った身としてはかなり強いカードだと思いました。
デッキ的に相手にごゆっくりして貰わなければいけないので、布告しつつのアタック強制が大幅にゲームを低速化してくれる。それとデッキ的に2枚以上来たフィニッシャーであるとか、5マナに到達するか怪しい掘葬の儀式は結局無駄牌になるので、お互いディスカードは回してみるとそれほど苦になりませんでした。
後半のお互いゼロハンドロック状態はFBデッキとしては願ったりかなったりです
しね。
白タイタンで釣れる除去はなんだかんだ言って滅茶苦茶強い。
・瞬唱…?
ここはちょっとわかんなかったです。思案が無い以上ランドが4~5になるのが前提のカードになってしまうのがマイナスポイント。熟慮4あればランドは伸びるんですかね?
・刃の接合者0
これは目から鱗でした。接合者は赤単には鬼のように強いんですが、他のビートデッキである殻、緑単、緑白には全然強くないんですよね。今日の大会では接合者2ファイレクシアの憤怒鬼1で回していたんですが、ぶっちゃけ憤怒鬼3で良かった気がします。ランド伸びるの大事。
赤単はサイドから。
明日はSCGのデッキを参考にした上でもう一度だけエスパーデッキを使います。それでも弱かったら別のデッキを模索する形で。
①バント殻
メイン:メインでラスゴ撃ってくる良くわかんないデッキだったので勝ち。
サイド:殻をリングしてタイタンで勝ち。
②緑単
メイン:ランドが伸びたので勝ち。
サイド①:ライフがギリ残る計算で白タイタンでリリアナ戻そうとしたら外科的摘出打ってきてキレそうになって負け。緑単の対コントロールサイドは忍び寄るカビの方が100万倍強いのに勘弁して貰えますかね…。
サイド②:ダブマリ。2Tランパン以降タングローブ酸スラ×2タイタン×2ガラク獣とデカイところしか撃たれず負け。引きの強さを分けて欲しい。
③白緑
メイン:アルケミーでラスゴ引けず負け。
サイド:ランド3でラスゴ打てず負け。
1-2。太陽拳ってかなりデッキとして怪しいんじゃあ…。
~~~
太陽拳考察
SCGのスタンオープン
http://www.starcitygames.com/events/20111002_indianapolis.html
がこの時期一番大きな大会だったのでそこを基に。
・熟慮>禁忌の錬金術
これが一番驚きでした。カードパワーやリアニメイトという動きで云えば間違いなくアルケミーの方が強いのですが、矢張り熟慮は最悪先手ランド2でもkpしに行けることを考えればこれも納得がいきます。
デッキ的にランドが詰まると絶対に勝てません。加えて酸スラや獣がメインに居ても仕方ない環境なので、ランド26では全然足りませんでした。
・リリアナは全部のレシピが積んでいる
DN民は大体リリアナ否定派で「同系で弱い」などの意見がありましたが、多少使った身としてはかなり強いカードだと思いました。
デッキ的に相手にごゆっくりして貰わなければいけないので、布告しつつのアタック強制が大幅にゲームを低速化してくれる。それとデッキ的に2枚以上来たフィニッシャーであるとか、5マナに到達するか怪しい掘葬の儀式は結局無駄牌になるので、お互いディスカードは回してみるとそれほど苦になりませんでした。
後半のお互いゼロハンドロック状態はFBデッキとしては願ったりかなったりです
しね。
白タイタンで釣れる除去はなんだかんだ言って滅茶苦茶強い。
・瞬唱…?
ここはちょっとわかんなかったです。思案が無い以上ランドが4~5になるのが前提のカードになってしまうのがマイナスポイント。熟慮4あればランドは伸びるんですかね?
・刃の接合者0
これは目から鱗でした。接合者は赤単には鬼のように強いんですが、他のビートデッキである殻、緑単、緑白には全然強くないんですよね。今日の大会では接合者2ファイレクシアの憤怒鬼1で回していたんですが、ぶっちゃけ憤怒鬼3で良かった気がします。ランド伸びるの大事。
赤単はサイドから。
明日はSCGのデッキを参考にした上でもう一度だけエスパーデッキを使います。それでも弱かったら別のデッキを模索する形で。
コメント
BBWWがきついけど出れば強いね
>>すぷらいさ
赤単以外のビートにも強いと思うけど…
>>ひ
緑白びーとでサイドにグラッジとアークトレイル
殻相手は完全空気、緑白相手は4マナガラクには結構強い、ただ後手だと相当微妙、緑単相手はタングローブ相手の2回分のチャンパーだけどリリアナタイプだとマナクリに単除去→リリアナで一応は対処の目途自体はあるから接合者である必然性があんまり見えないんですよねー。
エスパーコンをもっちーさんが回してる時はほぼ毎度ランドがきっちり伸びていたけど、エスパーが負ける試合はかなりマナスクリューが多いと思うので、自分としては安定志向でランドが6まで伸びるようなデッキにしたいです。