水曜スタン +荒木先生にあやかってホラー映画紹介part3
水曜スタン +荒木先生にあやかってホラー映画紹介part3
水曜スタン +荒木先生にあやかってホラー映画紹介part3
資産的に新しいデッキ組む余裕が無かったので土曜の凡骨先生に貸した赤t白(メインの鷹をサイドに落として火力微増、刃接合者)

①青黒流転の護符
メイン:2T祭殿が順調に成長して9点削って勝ち。
サイド:先達→鷹→接合者→白英雄。相手は4T護符設置するも、余裕で5キル。
②ナヤポッド
メイン:祭殿×2で14点削って勝ち。
サイド①:ラバマン火葬剣英雄kpしたら鳥→滑り→英雄と動かれ、挙句もう一枚目の滑りの横にエリシュノーン出てきて負け。
③STO@おっきーさん
メイン:白英雄×2で相手が喉首とギデオンを同時に出せるターンがなく、勝ち。
サイド:鷹でいっぱい削ってフルタップの返しにクロック全突っ込みで勝ち。

3-0。白英雄強い。白触る以上確定4枚やね。流石に火力17枚の横に出てくる白英雄はビート絶望。
デッキかなり強いけど何で凡骨先生0-3してくれたんだろうな…。「赤祭殿起動にマナかかるのこれ!!?」とかプレイ中に言ってた文盲だから仕方ないか。

~~~~~
ホラー映画紹介
⑤SFホラー映画
その1:『エイリアン』シリーズ
視たことない奴は視ろ。視ない奴はSFを語るな。説明不要。

エイリアンシリーズ名場面ベスト3
3位:エイリアン1、初のチェストバスター登場シーン
2位:エイリアン2、地下水路に落ちた幼女に後ろでゆっくりとゼノモーフが立ちあがるシーン
1位:エイリアン2、リプリーとクイーンが牽制しあうシーン。緊張感が凄まじい。

その2:『プレデター』シリーズ
エイリアンと比べると遥かに劣るけど、こちらも面白い。何故これを挙げたかと云うと、エイリアンVSプレデターというタイアップ作品がゲーム、映画、コミックの分野で幅広く出ていて、それらが成功しているということ。エイリアンの生態系的な設定の深さと、プレデターが様々なハイテク武器を使用して狩りをするというスタンスが上手く噛み合ってる。
エイリアンシリーズとプレデターシリーズの設定とかを分かりやすく説明しているゲーム実況動画があったので紹介しておきます。
「ゆっくりアンVSプレデター」シリーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14026630


プレデターシリーズ(外伝含む)名場面
3位:プレデター1、主人公が咆哮した後のプレとの戦い
2位:プレデターズ、ヤクザとプレの一騎打ち
1位:エイリアンVSプレデター、捕鯨基地でのエイリアンクイーンとの戦い。天高く舞い上がってクイーンの頭に横ざまに槍を突き刺すシーンは痺れる。


⑥アニマルホラー
その1:ミミック

粗筋:近未来、幼い子供を蝕み深い後遺症を残す病気がマンハッタンで蔓延していた。その病原菌はゴキブリによって媒介されていたため、生物学者である主人公はゴキブリのみを殺す新種の昆虫「ユダの血統」を作り出した。倫理観や生態系への影響を危惧して、当時はいくらか反対意見もあったもののその効果は絶大で、マンハッタンのゴキブリは全滅、伝染病は沈静化した。
それから3年後、巷でホームレスの失踪事件が多発し始める。時を同じくして不良少年が主人公の下へ謎の昆虫の死体を持ってくる。それはあの「ユダの血統」が巨大化したものであった。調査は始められたものの、3年という月日は「ユダの血統」を進化させ、人間に擬態化するにまで至っていた…。

序盤は不気味な長身の黒づくめの男が人々を連れ去るサイコホラー、後半は多数の巨大な昆虫に襲われるモンスターパニックと、ストーリーが進むにつれて違う楽しみ方が出来る作品です。
スプーンを2つこすり合わせて「カチャ、カチャ、カチャン」と虫と会話する少年のシーンが何時見ても不気味。

その2:ザ・グリード

粗筋:贅の限りを尽くした豪華客船が、航行中突然操舵不能に陥った。混乱の極みの船内で人々が次々に姿を消していく。
同刻、主人公であるジョン・フィネガン率いる密輸船。密輸品と怪しげな一行を載せ暴風雨の中を進んでいた船は、突如客船に乗せられていたモーターボートに衝突、破損する。嵐の中立ち往生する羽目になり、強盗団の本性を現した荷主に連行されるまま、客船に乗りこむことになったのだが、船内には3000人を越える乗客の姿はどこにも居ない。
船主、船長、女性スリのたった3人と合流した彼らを待ち受けていたのは、深海に潜む謎の怪物であった。

B級海洋ホラー!!ワームのように牙をびっしりと生やした触手の群れに立ち向かうは、勇気溢れる主人公に、最新鋭の武器を備えた凶悪テロリストたち!!!
「お次は何だ?」
是非吹き替えでご覧下さい。


コメント

マンダム/闇の腹心
2011年7月20日23:27

マイコロスさんとは話が合いそうだ。
グリードいいですよね!

うしお
2011年7月20日23:52

ザ・グリードとトレマーズは最高のB級映画

マイコロス
2011年7月22日10:36


多分お互い木曜洋画劇場世代なんだと思います


トレマーズを挙げるとはなかなかやるな…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索