学校行ったら授業休講だったので昼から本店調整会へ。

使ったデッキは緑単と青白。
緑単VS赤単(ヘイトレッド型)
メインから5.5~6くらいあるかな?探検というゴミ屑カードを別種のカードにして調整してた。流石に公式にも取り上げられて、赤単大増量の明日の川崎でエルドラージが2Tに探検打つのは無い。
後もう一つのドヤ顔カードが思いのほか強かったね。所詮コンボのような3キルを謳うものの、ダメージを蓄積していくデッキではあるから、相当効く。

緑単VSカウ
サイド後合わせて9回ぐらい回して6勝くらいかな?負けた試合は全部ジェイス出されて5マナ以下に固定された試合だった。石鍛冶に負けたとか黒緑剣がどうという試合は0。
基本的なプレイングとか押さえていれば割りと楽に戦えるゲームではある。ヴァラと違って打ち消せないマナブースト(マナクリ)が入っている=ピアスでカウンター出来ない序盤の動きがあるというそれだけで本当に勝手が違ってくるね。
Ralaさんのところにコメントした時は他の人は皆不確定カウンター抜くと言っていたけれど、今日回した感じでは序盤カウンターされなかったら6マナ構えてエンド→ラス、ジェイスで動いたら罠されるので相手も動かずを繰り返してじりじりマナ伸ばして勝ちっていう動きばかりだった。
切断4ヴェイパー4とかのふざけた構成じゃない限り、カウンター抜いてくる相手はお客様っぽい。

青白
普通っぽい。カウもコントロールも結局蔦に勝てん。コントロールは赤単と有象無象と青黒に強い。蔦に絶望的。カウはヴァラ(オワコン)とかなりの有象無象に強いけど赤単と蔦に厳しそう。時代は悪斬か…。
~~~~~~
明日は川崎。起きられたら行く。

コメント

おっきー
2011年5月29日0:59

一応持ってくわ〜

ってか蔦対策忘れてた…

マイコロス
2011年5月29日15:13

蔦は環境のソリューション

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索