GCC怖いな~帰りの電車で泣きそうだったよ
2011年2月12日 趣味 コメント (10)長津田エクテンに参加。デッキはフェアリーで2ー2。
敗因は4回戦で7回マリガンしたことな気もするけど反省も込めて簡易レポ。
対バラクート@クッパさん
メインは三人衆含めハンデス三回打って下送った変容をトップされ負け。
サイド後は鹿と苦花黒緑剣で殴り合い三人衆でハンド確認し変容以外のトップなら霧縛りでいける場面で変容gg。
対ゴブリン
メインは途中から青コマ霧縛りと相手の1ミスで勝ち。サイド1は無駄に構えすぎて稲妻2枚に押し込まれ負け。サイド2は適度にコントロールして勝ち。
対フェアリー
メインは苦花2枚負け。サイド1は苦花黒緑剣で勝ち。サイド2は囲い苦花苦花されてタールピットで結果論勝ち。引きだけ。
対白単
1マリハンデス3キープでクロック落とすも2t連続でクロック引かれランドも無事初手から増えず負け。サイドは初手から8t経っても土地が2枚から増えず青コマ撒き抱えて負け。
今日のプレミ:ゴブリンのサイド1でハンドに除去あるから挽回できるのにカウンター構えで苦花置くタイミングを1T逃したこと。設置から3T後までの長期的な視野で見たら結局ライフ損失も花設置の方が少なかった。
:フェアリー相手に囲いでハンド見られる→花トップで花設置、谷で1パンしなかったこと。ハンドにカウンター無いのはばれてるし、フェアリーミラーは1点刻みでゲームが決まるのに殴らないプレイは絶対に繰り返してはならない。
○その他のこと
・毎度海老先生がGCCのことをさも楽しそうに書いてるからさぞや人害魔境が広がっているだろうと煽りモード立川で海老先生とフリーするも、回りの方がほんわかぽわぽわで驚愕。
MOONじゅわー凡骨もっちーSaIギアス末席ながら私も含めると立川の基地外は7人。立川「の」害から立川「は」害になりつつある。
・スタンは海老先生とヴァラVSエスパー。立川と違って(失礼)競技プレイヤーの使うコブラ型でもメイン6.5あるし、サイドボードされても6:4ある。やっぱり純正caw-goと違ってハンデスとインスタント除去がある分遥かに相性がいい。PTトップ8のコブラヴァラの切りっぷりが酷いけど勝てるのは矢張りプレイングの差か。caw-goミラーもコジレック>ピアスだから有利になるのかな。是非試したい。それとサイド後ハンデス7ジェイス8でcaw-goと戦う訳になる訳だが、正直除去>カウンターだからマナリーク減らすサイドプランがエスパーにはあると思った。
ギデオン鷹石鍛冶しかカウンターしないから、カウンターをマナリーク2枚のみにするサイドインは理屈上ある。実戦してみないことには分からない。
・ナヤゴブナイト(カルドーサレッド?)を見た。メインの鷹とかサイドの蔦はデッキにあって無いとは思ったけど、白タッチというコンセプトは素晴らしい。
赤緑ゴブナイトは誰よりも早く思いついたのに、サイド後鷹+石鍛冶からの骨溜めでコントロールゲームを有利に進める、という考えに至らなかった。もっちー先生にデッキ提供する前にここまでデッキ案を広げたかったな…。
GCCは素敵な場所でした。海産物さんがキッつい人だったけどそれ以外は満足。
敗因は4回戦で7回マリガンしたことな気もするけど反省も込めて簡易レポ。
対バラクート@クッパさん
メインは三人衆含めハンデス三回打って下送った変容をトップされ負け。
サイド後は鹿と苦花黒緑剣で殴り合い三人衆でハンド確認し変容以外のトップなら霧縛りでいける場面で変容gg。
対ゴブリン
メインは途中から青コマ霧縛りと相手の1ミスで勝ち。サイド1は無駄に構えすぎて稲妻2枚に押し込まれ負け。サイド2は適度にコントロールして勝ち。
対フェアリー
メインは苦花2枚負け。サイド1は苦花黒緑剣で勝ち。サイド2は囲い苦花苦花されてタールピットで結果論勝ち。引きだけ。
対白単
1マリハンデス3キープでクロック落とすも2t連続でクロック引かれランドも無事初手から増えず負け。サイドは初手から8t経っても土地が2枚から増えず青コマ撒き抱えて負け。
今日のプレミ:ゴブリンのサイド1でハンドに除去あるから挽回できるのにカウンター構えで苦花置くタイミングを1T逃したこと。設置から3T後までの長期的な視野で見たら結局ライフ損失も花設置の方が少なかった。
:フェアリー相手に囲いでハンド見られる→花トップで花設置、谷で1パンしなかったこと。ハンドにカウンター無いのはばれてるし、フェアリーミラーは1点刻みでゲームが決まるのに殴らないプレイは絶対に繰り返してはならない。
○その他のこと
・毎度海老先生がGCCのことをさも楽しそうに書いてるからさぞや人害魔境が広がっているだろうと煽りモード立川で海老先生とフリーするも、回りの方がほんわかぽわぽわで驚愕。
MOONじゅわー凡骨もっちーSaIギアス末席ながら私も含めると立川の基地外は7人。立川「の」害から立川「は」害になりつつある。
・スタンは海老先生とヴァラVSエスパー。立川と違って(失礼)競技プレイヤーの使うコブラ型でもメイン6.5あるし、サイドボードされても6:4ある。やっぱり純正caw-goと違ってハンデスとインスタント除去がある分遥かに相性がいい。PTトップ8のコブラヴァラの切りっぷりが酷いけど勝てるのは矢張りプレイングの差か。caw-goミラーもコジレック>ピアスだから有利になるのかな。是非試したい。それとサイド後ハンデス7ジェイス8でcaw-goと戦う訳になる訳だが、正直除去>カウンターだからマナリーク減らすサイドプランがエスパーにはあると思った。
ギデオン鷹石鍛冶しかカウンターしないから、カウンターをマナリーク2枚のみにするサイドインは理屈上ある。実戦してみないことには分からない。
・ナヤゴブナイト(カルドーサレッド?)を見た。メインの鷹とかサイドの蔦はデッキにあって無いとは思ったけど、白タッチというコンセプトは素晴らしい。
赤緑ゴブナイトは誰よりも早く思いついたのに、サイド後鷹+石鍛冶からの骨溜めでコントロールゲームを有利に進める、という考えに至らなかった。もっちー先生にデッキ提供する前にここまでデッキ案を広げたかったな…。
GCCは素敵な場所でした。海産物さんがキッつい人だったけどそれ以外は満足。
コメント
両方に共通しているのは御大がいることですね^^
そういうことか^^
ゴブナイトが流行ることも加味してコブラヴァラはいないという読みだったのでは?
白タッチは凄いな。
私は別にうつくしま屋の常連ではありませんので^^
>も
対応力が低い、メタ予想に合っていないデッキは選択肢や1~2日目で振るい落とされた結果がベスト8のラインナップになった感じかね。
あと白タッチは行き過ぎると劣化ボロスになるという…。
海老さんとのフリーしてた時にミス指摘いただいたゴブナイト使ってた人です。
GCC楽しんでいただけたようで何よりですw
謙虚すぎるのは嫌味にしかならないですよww
>寝落ち
すいませんでした…
例のカード手に入りましたか?
明日デッキよろしくお願いします。
こちらからもリンクさせていただきます!
よろしくお願いしますw
《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth(SOM)》は積んでいなかった(積めなかった)ので、ゴブナイトではないです。
鷹は確かにデッキにあってなかったです。サイドの蔦は、紅蓮地獄やらなにやらを入れられることが目に見えていたため、積んでみました。
30分で作ったデッキなので、妄想の産物ですw
主席…自分難しい言葉知らないんで^^:
>さ
正直騒いで済みませんでした
>M
やり返したわけじゃなく行けなかったのは本当に用事あったからなんでね
>ク
ヴェンディで下送る→ボトム後ドロートップ+ヴェンディで無いこと確認→次ターントップとかマジ勘弁。
こちらもリンクしました。
>ロブスター
自分は付いていくのに精いっぱいでした
>松
カルドーサ入って無かったんですね。それならそこまで速攻シフトじゃないから自分の発言も的外れで恥ずかしい限り。