http://www.nicovideo.jp/watch/nm10509886
http://omoro.cside9.com/manafter2/p1.htm

マンアフターマン…現生人類が滅びた後の世界で生息する多種多様な未来人。その生存適性と栄枯盛衰を描いたSF作品らしいです。人類学っつーよりは井上雅(まさ)彦先生の「夢魔の幻獣辞典」とかその元ネタであるボルヘスの偉大な「幻獣辞典」を読んでる感覚に近かったかなー。
SF好きでは有名なのかな?知らない人は是非どうぞ。

コメント

M@ny
2011年1月26日15:12

>ひ
1を超真面目にして、2を黒歴史御開帳するとギャップ萌(ry

ざきもま
2011年1月26日15:16

>ひみつ
マジレスすると①って去年と同じだ。書いたからわかる。
自分は田中芳樹、小林よしのり、薄井ゆうじで書いて一次受かったけれど予定が会わなかったから行かなかったな。
とりあえずⅡをオススメするんだが、たぶん興味を見るから全員同じジャンルは避けるべき。
②は、Ⅱ。きちんと頭の中が整理されているかを見るから、ぶっちゃけ内容は関係ない。その上でⅡならいい。客観的に書くことと批評することは違うからⅠは好まれない

マイコロス
2011年1月27日21:49

>M
オタがギャップ見せてもドン引きじゃないですか。

>ぎ
経験者がいるとは…何でも訊いてみるもんですね。

nophoto
Kourtney
2011年5月25日13:35

BION I’m ipmerssed! Cool post!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索